ログイン
登録する
群馬県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (526位~550位)
群馬県 全1,169件のランキング
2025年2月07日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
526
あら町諏訪神社
群馬県高崎市あら町85-1
慶長4年(1599)、井伊直政が箕輪城下町に鎮座していた下ノ社を高崎城下町の町割りをした際に勧請したのが始まりとされます。
2.9K
13
あら町諏訪神社⛩️参拝させて頂きました
群馬県高崎市あら町諏訪神社…拝殿の彫刻
群馬県高崎市あら町諏訪神社…扁額&巻き付き龍
527
磯明山 松岸寺
群馬県安中市磯部4-4-27
御朱印あり
2.3K
19
ウクライナ難民支援禅語御朱印を拝受いたしました。
「畜魂」とあるのは家畜の供養でしょうか。
松岸寺様、山門。「曹洞宗 松岸禅寺」「子育水子」の文字が読める。
528
飯玉神社 (上大塚)
群馬県藤岡市上大塚1450
3.3K
9
飯玉神社の鳥居です😊無人なので 御朱印は頂けません😆鳥居から300㍍位先に拝殿が有ります😊
~猿田彦の石碑です😊~
倉庫と神庫があり、倉庫の上には鳳凰が乗ってます😆
529
一本木稲荷神社 (植野稲荷)
群馬県前橋市総社町桜が丘1039−2
2.2K
29
芭蕉句碑の説明書きも有って無知な自分も安心ヽ( ˙▽˙ )ノ
鳥居を抜けた右手に芭蕉句碑が有ります
本殿の裏の石碑群庚申碑
530
立石琴平神社 (立石金毘羅神社)
群馬県藤岡市立石1409
御朱印あり
明治期に立石神社と合祀される
3.8K
3
参拝記録保存の為 投稿します
参拝記録保存の為 投稿します
参拝記録保存の為 投稿します
531
瀧宮神社
群馬県高崎市菅谷町1277
2.9K
12
こちらご拝殿の様子になります。
高崎市菅谷町の瀧宮神社(地図データによると滝の宮神社)に参拝しました。
境内には遊具も完備(*`・ω・´)お子様連れでも安心です
532
前橋愛宕神社
群馬県前橋市住吉町2-5-22
御朱印あり
3.0K
11
愛宕神社の御朱印です。前橋神明宮でもらえます。
手水舎と拝殿です。街中に鎮座していますが、静かな空気が感じられます。
拝殿、本殿。社殿の左右には石碑群もあります。
533
光清寺
群馬県沼田市材木町22
浄土真宗本願寺派本尊は阿弥陀如来西暦1538年(天正11年)に祐玄法師が信濃国に光清寺を創建し、その後真田氏に請われて沼田に移ったと伝わります。
3.3K
8
沼田市 光清寺 山門へ向かう途中の塀です。
沼田市 光清寺の山門です。
沼田市 光清寺 山門屋の狛様瓦です。
534
諏訪神社
群馬県吾妻郡長野原町川原畑
2.6K
15
諏訪神社のお社正面になります。
諏訪神社の社殿の全景になります。
諏訪神社の境内からは吾妻峡の吾妻川が見えます。ちょっと天空の鳥居っぽく撮ってみました。笑
535
法輪寺
群馬県高崎市羅漢町72
御朱印あり
2.4K
17
見開きの御朱印を拝受。金も選べたようですが銀にしました。
群馬県高崎市 天台宗法輪寺
群馬県高崎市 天台宗法輪寺
536
青松山 橋林寺
群馬県前橋市住吉町1-13-32
橋林寺(きょうりんじ)は、群馬県前橋市住吉町にある寺。本尊は聖観世音菩薩、山号は青松山、院号は高竹院、宗派は曹洞宗で、1475年に長尾左衛門景信が開基し、1477年に玉岑慶珠和尚によって開山された。
3.6K
5
開基の長尾景信は(1461年)に父が高齢を理由に隠居したため、その跡を継いで山内上杉家の...
太平洋戦争の時に供出されたが、終戦後に八王子の森田鉄工所で発見され寺に戻された。
橋林寺の納骨堂は中村鎮が没する前年の昭和7(1932)年12月、中村の設計により竣工したも...
537
長良神社 (矢島)
群馬県邑楽郡明和町大字矢島1450-1
2.8K
12
境内の様子。社殿は一段高いところにある。
参道の横にある児童用の遊具。
参道から見た鳥居と拝殿。
538
岩松山 青蓮寺
群馬県太田市岩松町609番地
青蓮寺(しょうれんじ)は、群馬県太田市(旧新田郡尾島町)にある時宗の寺院。山号は岩松山。院号は義国院。本尊は阿弥陀如来。
3.6K
4
📍群馬県太田市岩松町【青蓮寺】 🔶山門 霊場石碑
📍群馬県太田市岩松町【青蓮寺】 🔶境内案内板
参拝記録保存の為 投稿します
539
専福寺
群馬県高崎市新町555 専福寺
御朱印あり
2.9K
11
御本尊の御朱印。庫裡にて住職様より書き置きに日付を入れていただきました。
薬師堂。薬師如来が安置されているはず。
石門「真義真言宗 智山派」。
540
愛宕山延命寺
群馬県沼田市横塚町甲1190
御朱印あり
延命寺の由緒は不明であるが愛宕神社の別当寺であり天台宗に改宗したのは明治時代。沼田上野介景泰が延暦寺の延定を招いて開創。
3.6K
4
沼田市の延命寺様の御朱印です。
コンクリート造の本堂です。
金箔の立派な扁額です。
541
常恩院
群馬県利根郡みなかみ町下牧2270
御朱印あり
3.5K
5
上州月夜野七福神めぐり 本日頂いた弁財天の御朱印で七福神全て揃いました。足かけ3ヶ月楽しく...
上州月夜野七福神めぐり前日に立ち寄った温泉施設で妻がたまたま見つけた七福神めぐりのパンフレ...
上州月夜野七福神めぐり第六番弁財天の常恩院に参拝いたしました。残念ながら御朱印は頂けません...
542
八幡原八幡宮
群馬県高崎市八幡原町2152-1
御朱印あり
建久(1190〜1199)年間、右大将頼朝卿(源頼朝)が当国を巡行の時、当地に御在留した際、八幡社を創立し鎌倉本社の分社としたという。
1.4K
26
(2024年2月の参拝です。)八幡原八幡宮(若宮八幡宮)に参拝し、玉村八幡宮にて書置きの御...
摂社です。#八幡原八幡宮#若宮八幡宮#群馬県#高崎市
小さな祠です。#八幡原八幡宮#若宮八幡宮#群馬県#高崎市
543
桃川神社
群馬県前橋市女屋町55-1
御朱印あり
本社は、諏訪神社と称し、旧暦7月27日を例祭日としてきたが、明治40年12月熊野神社及び、同神社境内末社2社、本境内末社の菅原神社を合併し、桃川神社と改称した。 大正7年、神饌幣帛供進神社に指定される 昭和41年11月、氏子地内の土地...
2.9K
11
本務社である駒形神社にて直書きの御朱印をいただきました。
この社の本殿になります。
常夜燈・境内社になります。
544
大同山 観音院 宝福寺
群馬県邑楽郡板倉町板倉1678
御朱印あり
3.5K
5
実相寺さまにていただいた『東上州三十三観音霊場』の御朱印です。
宝福寺をお参りしてきました。
用明天皇の時代に聖徳太子の開基とされています。その後、大同元年に本堂を建設、寛永14年に館...
545
大雲寺
群馬県藤岡市上大塚917ー1
御朱印あり
南毛三十三観音霊場 第八番札所由緒を紹介します。(南毛三十三観音札所案内より)本山は福井の永平寺及び鶴見の総持寺。本寺は市内光徳寺で文禄三年(1694)光徳寺10世光山梵徳和尚を開山とする。安永八年(1779)当寺6世大忍和尚及び7世...
3.7K
3
優しいお婆さまと御住職ありがとうございました。
大きな木の切株があちらこちらにありました。開放的できれいに整理されたお寺様でした。
観音堂です。小規模ですが整備されています。
546
富士嶽神社
群馬県館林市花山町2210番地
御朱印あり
2.5K
15
参拝記録保存の為 富士嶽神社 近く躑躅ヶ岡の御朱印 長良神社にて
境内社。御祭神は未確認。
石碑と御祭神未確認の石祠。
547
橘神社
群馬県前橋市田口町甲461
御朱印あり
当社の創建は不詳。誉田別命を祭神とする八幡宮であったが、明治40年(1907)3月に許可を得て、本社の境内末社四社(菅原神社、神明宮、大山祗神社、愛宕神社)、字諏訪の無格社諏訪神社、同境内内末社四社(琴平神社、菅原神社、厳島神社、大山...
1.6K
23
書き置きの御朱印を拝受しました。
三社神社様。水分神社、雷電神社、福守神社の三社を祀る。
境内社の三社神社様への参道。
548
養老山 永明寺
群馬県館林市赤生田本町1516-1
御朱印あり
1.7K
22
参拝記録保存の為 永明寺(えいめじ)
邑楽郡二十一ケ所霊場をお参りしてきました。
永明寺をお参りしてきました。
549
安勝寺
群馬県邑楽郡板倉町大字籾谷1659
正長元年(1428)僧光尊の創建による光明山清浄院安楽寺と承応年間(1652〜1654)僧光研の創建による正應山浄土院最勝寺とが昭和27年(1952)に合併し安勝寺となりました。
3.7K
2
邑楽郡二十一ケ所霊場をお参りしてきました。
清々しく静寂な雰囲気のお寺様です。国指定重要美術品の梵鐘とぽっくり地蔵(金亀宝筐印塔)が有...
550
雷電神社 (原宿)
群馬県太田市原宿町3382
2.5K
14
雷電神社をお参りしてきました。
📍群馬県太田市原宿町【雷電神社】 🔸拝殿 🔹上州七福神霊場 善宗寺さま前の道の向かいに雷電...
📍群馬県太田市原宿町【雷電神社】 🔸拝殿扁額
…
19
20
21
22
23
24
25
…
22/47
群馬県の市区町村
群馬県
前橋市
高崎市
桐生市
伊勢崎市
太田市
沼田市
館林市
渋川市
藤岡市
富岡市
安中市
みどり市
北群馬郡榛東村
北群馬郡吉岡町
多野郡上野村
多野郡神流町
甘楽郡下仁田町
甘楽郡南牧村
甘楽郡甘楽町
吾妻郡中之条町
もっと見る
群馬県
前橋市
高崎市
桐生市
伊勢崎市
太田市
沼田市
館林市
渋川市
藤岡市
富岡市
安中市
みどり市
北群馬郡榛東村
北群馬郡吉岡町
多野郡上野村
多野郡神流町
甘楽郡下仁田町
甘楽郡南牧村
甘楽郡甘楽町
吾妻郡中之条町
吾妻郡長野原町
吾妻郡嬬恋村
吾妻郡草津町
吾妻郡高山村
吾妻郡東吾妻町
利根郡片品村
利根郡川場村
利根郡昭和村
利根郡みなかみ町
佐波郡玉村町
邑楽郡板倉町
邑楽郡明和町
邑楽郡千代田町
邑楽郡大泉町
邑楽郡邑楽町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。