ログイン
登録する
長崎県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (576位~600位)
長崎県 全706件のランキング
2025年2月06日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
576
天福寺
長崎県長崎市樫山町887
元禄元年(一六八八年)深堀菩提寺七世「天瑞萬奇大和尚」が天福寺を開山する。当時この地域の住民の殆どがキリシタン信者であり、寛永十七年(一六四〇年)の寺請檀家制度の実施により、大村藩主第二十二代純長は承応二年(一六五三年)真宗「光照寺」...
1.0K
4
潜伏キリシタンを檀家として匿っていた興味深い寺ですが、御朱印はいただけませんでした😅過去に...
天福寺境内のお地蔵様です🙏
天福寺境内に十六羅漢像が有ります🙏
577
妙壽寺
長崎県雲仙市南串山町丙11111
御朱印あり
1.1K
3
御首題拝受いたしました。ありがとうございました。
妙壽寺、本堂になります。
578
佐久奈止神社
長崎県西海市西海町水浦郷680
412
10
佐久奈止神社さんの狛犬様です😊
佐久奈止神社さん、本殿覆屋になります。
拝殿の木鼻になります。
579
八幡天満神社
長崎県長崎市八幡町8-6
御朱印あり
1.3K
1
宮地嶽八幡神社でいただきました
580
田ノ平神社
長崎県松浦市志佐町田ノ平免166
309
11
田ノ平神社さんの狛犬様です😊
田ノ平神社さん、本殿覆屋になります。
向拝虹梁の彫刻をアップで✨
581
半泊教会
長崎県五島市戸岐町半泊1223
清潔感と祈りの場の清々しさ鉄川与助が施工しアイルランドからの浄財も。工期三カ年を要して1922年に完成。一見民家のような建物で素朴な木材を使用している。(2018年世界文化遺産登録)
1.3K
1
台風の被害から守るため半泊海岸の石を集めて築かれた教会前面の防風石垣
582
川上神社
長崎県松浦市志佐町赤木免
303
11
川上神社さんの狛犬様😊小ぶりで、なかなか面白い狛犬様でした😄
川上神社さん、本殿覆屋になります。
拝殿の木鼻になります✨
583
金刀比羅神社 (築地町)
長崎県平戸市築地町571-4
596
8
狛犬様の、お顔になります✨
金刀比羅神社さんの狛犬様になります☺️
拝殿内に掲げてある扁額になります。
584
地之神神社
長崎県佐世保市浦川内町901
591
8
狛犬様の、お顔になります😄
地之神神社さんの狛犬様✨平成五年九月一日生まれの、狛犬様です😊
拝殿の木鼻になります。
585
北有馬温泉神社
長崎県南島原市北有馬町丁588
御朱印あり
1.2K
1
春日神社の宮司さんに、兼務している北有馬温泉神社の御朱印をいただきました。⛩️👏👏しかし、...
586
丸尾神社
長崎県南松浦郡新上五島町丸尾郷
丸尾神社(まるおじんじゃ)は、長崎県新上五島町丸尾郷に鎮座する神社である。
1.3K
0
587
辻神社
長崎県長崎市上大野町621
大野集落内にある3つの神社うちの一つ。潜伏キリシタンは、集落のより身近な辻神社をキリスト教信仰の対象とする固有の形態を育んだ。辻神社は禁教期の記録にも記されており、「山の神」をまつった神社でしたが、潜伏キリシタンの信仰を重ねていた。
779
6
大野集落の潜伏キリシタンゆかりの神社です。
鳥居の前には中が空いた木がございました。
大野集落辻神社小さな社殿
588
恵比須社
長崎県平戸市魚の棚町526
677
7
境内の恵比須様になります☺️
中央石祠内の恵比須様になります。
石祠の間にある手水鉢になります。
589
ガスパル様
長崎県平戸市生月町山田免440−2
676
7
十字架が印象的でした。
ガスパル様の案内板です。
レリーフが刻まれています。
590
山神神社
長崎県南松浦郡新上五島町続浜ノ浦郷208-5
山神神社(やまがみじんじゃ)は、長崎県新上五島町続浜ノ浦(つづきはまのうら)郷・続地区に鎮座する神社である。
1.3K
0
591
下久原熊野神社
長崎県大村市久原1丁目297番地
出雲の国で須佐之男命のヤマタノオロチ退治は有名であり、このことから「まむしの神様」信仰が生まれ、昔から人々は参拝の後、神社の土を持ち帰り田畑に撒き、まむし除けにしていた。
1.0K
3
2022.5.28 由来載せます。
2022.5.28 無人の神社ですが、地域の方が綺麗に清掃してくださってます☺️
2022.5.28 スタンプラリー18社目、今日も自転車で近くの神社巡っています☺️
592
間伏神社
長崎県南松浦郡新上五島町間伏郷315
間伏神社(まぶしじんじゃ)は、長崎県新上五島町間伏郷間伏地区に鎮座する神社である。
1.3K
0
593
豊玉姫神社
長崎県佐世保市針尾西町2227
333
10
豊玉姫神社さんの狛犬様です😊小振りですが味のある狛犬様でした✨
豊玉姫神社さん、本殿覆屋になります。
拝殿の木鼻になります。
594
楠神社
長崎県佐世保市上柚木町3312
629
7
石灯籠の乗っかり狛犬様です☺️
楠神社さんの石灯籠です。狛犬様が乗っています☺️
楠神社さんの石祠になります。中には古い手鏡が祀られてました。
595
老松神社
長崎県南松浦郡新上五島町若松郷537-1
老松神社(おいまつじんじゃ)は、長崎県新上五島町若松郷神部地区に鎮座する神社である。
1.3K
0
596
三輪神社
長崎県西海市西海町黒口郷1224
323
10
三輪神社さんの狛犬様です😊
三輪神社さん、本殿になります。
拝殿屋根、主棟鬼飾りです。三輪の文字が彫られてます。
597
島御子神社
長崎県対馬市豊玉町曽114
722
6
島御子神社式内社(小)拝殿及び本殿
島御子神社式内社(小)拝殿内
島御子神社式内社(小)拝殿です❗️
598
山野カトリック教会
長崎県平戸市主師町
821
5
横手から撮っています。
黒御影の説明書きも有りました。
もう一枚撮っています。
599
正一位稲荷神社
長崎県佐世保市柚木町1569
409
9
正一位稲荷神社さんの狛狐様です😊
社殿に掲げてある扁額になります。
正一位稲荷神社さん、社殿になります。
600
天満神社 (木原町)
長崎県佐世保市木原町1537
506
8
狛犬様の、お顔になります☺️劣化が激しく残念ながら、お顔が崩れてました。
天満神社さんの狛犬様✨大正五年五月廿五日生まれの狛犬様です😊
阿形の狛犬様の足元にはチビ狛さんが戯れてました😊
…
21
22
23
24
25
26
27
…
24/29
長崎県の市区町村
長崎県
長崎市
佐世保市
島原市
諫早市
大村市
平戸市
松浦市
対馬市
壱岐市
五島市
西海市
雲仙市
南島原市
西彼杵郡長与町
西彼杵郡時津町
東彼杵郡東彼杵町
東彼杵郡川棚町
東彼杵郡波佐見町
北松浦郡小値賀町
北松浦郡佐々町
もっと見る
長崎県
長崎市
佐世保市
島原市
諫早市
大村市
平戸市
松浦市
対馬市
壱岐市
五島市
西海市
雲仙市
南島原市
西彼杵郡長与町
西彼杵郡時津町
東彼杵郡東彼杵町
東彼杵郡川棚町
東彼杵郡波佐見町
北松浦郡小値賀町
北松浦郡佐々町
南松浦郡新上五島町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。