ログイン
登録する
埼玉県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (1551位~1575位)
埼玉県 全2,251件のランキング
2025年2月07日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1551
八幡神社
埼玉県加須市下崎1251
1.4K
1
社殿です。鎮守の森が鬱蒼としてました。
1552
大國社
埼玉県さいたま市中央区本町西2-7
1.1K
4
さいたま市中央区 大國社拝殿です。足の神様ということで拝殿にたくさんの草履が奉納されています。
さいたま市中央区 大國社拝殿の扁額です
さいたま市中央区 大國社手水舎です
1553
瑠璃山 正楽寺
埼玉県本庄市児玉町上真下451
御朱印あり
1.4K
1
参拝記録保存の為 御朱印アップ
1554
大悲山 薬師院 観音寺
埼玉県熊谷市下奈良913
御朱印あり
1.4K
1
参拝記録保存の為 投稿します
1555
自然山 寶輪院 法善寺
埼玉県川越市幸町2-14
一向宗、京東本願寺の末なり、自然山寳林院と號す、或は華界院とも云、縁起を閲るに當寺は昔真言宗にて丹州氷上にありて門徒十五ヶ所の本山なりしに、寛正元年時の住僧、法印良應ここに移住して當寺を起立し、良祐・良全・祐智・祐惠・良海に至るまで、...
1.0K
5
法善寺様にこちらからお参りしました。いつもありがとうございます。感謝
川越御礼参りの際 法善寺様にお参りしました。
川越御礼参りの際 私も京都東本願寺大谷派なのでこちらからお参りしました。
1556
茂田井稲荷神社
埼玉県三郷市茂田井590
1.1K
4
埼玉県三郷市 茂田井稲荷神社拝殿です
埼玉県三郷市 茂田井稲荷神社拝殿に掲げられた神額です
埼玉県三郷市 茂田井稲荷神社鳥居です
1557
八幡神社
埼玉県加須市中ノ目443-1
1.4K
1
社殿です。摂社がたくさんありました。
1558
鈴谷天神社
埼玉県さいたま市中央区鈴谷8-10-1
鈴谷天神社は、さいたま市中央区鈴谷にある神社です。鈴谷天神社の創建年代等は不詳ですが、元禄11年(1698)の「武州足立郡鈴谷村田畑水帳」に記載があるといい、少なくとも江戸時代中期には創建されていたことがわかります。「猫の足あと」より
1.0K
5
さいたま市中央区 鈴谷天神社拝殿です
さいたま市中央区 鈴谷天神社本殿です
さいたま市中央区 鈴谷天神社拝殿の扁額です
1559
三休山 宗心寺
埼玉県比企郡嵐山町吉田1055-1
1.1K
4
参拝記録保存の為 投稿します 鐘楼です 留守のでした
参拝記録保存の為 投稿します 珍しい入り口に風神雷神
参拝記録保存の為 投稿します 珍しい入り口に風神雷神
1560
四所神社
埼玉県さいたま市岩槻区尾ケ崎1262−1
尾ヶ崎は、岩槻台地の先端部に当たり、その周囲には見渡す限り水田が広がっている。当岩槻台地の周辺には、「崎」「浜」など、昔はそこが海辺であったことを示すという地名が多く見られるが、尾ヶ崎もその一つで、水田の広がる辺りは、昔は海であったと...
1.3K
2
こちらの神社、地図からもなかなか辿り着けませんでした。行く方はは二択。個人宅の脇を入ってい...
さいたま市岩槻区尾ケ崎の四所神社に参拝しました。
1561
采女女体神社
埼玉県三郷市采女1-109-2
采女女体神社は、彦糸村の森采女が当地(采女新田)を開拓・元禄8年(1695)の分村の際に、彦糸女体神社を勧請したといいます。昭和43年のJR武蔵野線操車場建設の際に当地へ移転したといいます。
1.2K
3
埼玉県三郷市 采女女体神社拝殿です
埼玉県三郷市 采女女体神社鳥居です
埼玉県三郷市 采女女体神社境内社の三峯神社
1562
後谷稲荷神社
埼玉県三郷市後谷227
後谷稲荷神社の創建年代は不詳ですが、後谷村の鎮守社であったといいます。
1.1K
4
埼玉県三郷市 後谷稲荷神社拝殿は小さめです
埼玉県三郷市 後谷稲荷神社平成25年に新しく建てられた鳥居
埼玉県三郷市 後谷稲荷神社青面金剛像平成31年に移設されたもの
1563
長福寺
埼玉県鶴ヶ島市新町4-22-5
御朱印あり
新町薬師堂の創建年代等は不詳ながら、当地が江戸期に上新田村に属し、上新田村は明暦年間(1655-1658)に新墾して高倉村から分村していることから、江戸時代前期に上新田村が開村、開村に際して瑠璃山長福寺と号して創建したのではないかと考...
1.4K
1
令和四年四月に参拝。中武蔵七十二薬師第七番の御朱印。
1564
瑞雲山 長福寺
埼玉県秩父市下影森228
千手堂には弘法大師様作 千手観音が祀られている
1.0K
5
参拝記録保存の為 投稿します 寺号標山門入口
参拝記録保存の為 投稿します 山門入口
参拝記録保存の為 投稿します 本堂です
1565
智福寺
埼玉県入間郡毛呂山町西大久保148-1
御朱印あり
真言宗智山派寺院の智福寺は、金玉山薬王院と号します。智福寺の創建年代等は不詳ながら、江戸期には牛頭天王社(西大久保八坂神社)を境内に擁していました。境内に安置されている弘安・応長の板碑は、廃寺となった常楽寺にあったものを当地へ移したも...
1.4K
1
令和四年四月に参拝。中武蔵七十二薬師第五番の御朱印。
1566
三輪神社 (三輪野江)
埼玉県吉川市三輪野江1371-1
三輪野江三輪神社は、吉川市三輪野江にある神社です。三輪野江三輪神社は、大谷口城落城(天正18年1590年)後に浪人となった平本主膳定久が慶長17年(1612)当地に入植、流山市三輪野山の三輪神社(茂侶神社)を勧請して創建したといいます...
943
6
埼玉県吉川市三輪野江 三輪神社拝殿です
埼玉県吉川市三輪野江 三輪神社境内社 八坂神社です
埼玉県吉川市三輪野江 三輪神社境内社です
1567
八雲神社 (小鹿野町)
埼玉県秩父郡小鹿野町小鹿野973-11
御朱印あり
942
6
小鹿野町 八雲神社のご朱印です。同町の小鹿神社にてご朱印帳にお書き入れして頂きました。
小鹿野町 八雲神社 拝殿前に手入れされた植木が有ります。須佐之男命
小鹿野町 八雲神社 正面から拝殿です。起源は新しく、明治の初年にこの地域に疫病が流行したた...
1568
華林山 阿弥陀院 光照寺
埼玉県桶川市加納1906
1.0K
5
参拝記録保存の為 光照寺 寺号標と山門入り口
参拝記録保存の為 光照寺 六地蔵
参拝記録保存の為 光照寺 本堂前にて
1569
板井山 宝光寺
埼玉県熊谷市板井973
1.3K
2
参拝記録保存の為過去の御朱印を投稿します
参拝記録保存の為過去の御朱印を投稿します
1570
密蔵院
埼玉県三郷市彦野1-25
真言宗豊山派寺院の密蔵院は、壽量山大聖寺と号します。密蔵院は、松本城主石川伯耆守数正の家臣下館祐胤が出家、石川伯耆守数正の菩提を弔う為に慶長7年(1602)創建したといいます。西新井組新四国四箇領八十八ヵ所47番です。
1.3K
2
埼玉県三郷市 密蔵院本堂です御朱印はやっていないとのことです。
埼玉県三郷市 密蔵院大師堂です
1571
下古寺天満天神社
埼玉県比企郡小川町下古寺167
別当寺天台宗梅林山梅松院修験道場でしたが廃仏毀釈で廃寺となり天満天神社は村社となりました
343
12
八大龍王宮とあります雨乞いの神様が祀られていました
神社の入口は生い茂った木で隠れ、紙垂も無く階段も落葉が高く積もっています
川に架かる石橋を通ります昔は梅松院があり三峯山の行者達が出入りした修験道場があった場所と思...
1572
船木神社
埼玉県熊谷市船木台5-3-2
創建年代等は不詳ながら、当地が荒川や和田吉野川を舟で渡って来る地「船来」に由来するのではないかと推定され、元禄年間(1688-1704)頃に一村として成立した箕輪村の産土神として祀られました。
633
9
この社の本殿になります。
明治43年に遷座された諏訪神社・日枝神社・八幡神社になります。
天神宮と白山神社の石祠になります。
1573
厳島神社
埼玉県熊谷市弁財174
巳年に御開帳を行う 平家の落人伝説の残る弁天様
1.1K
4
参拝記録保存の為 投稿します 村の鎮守十社めぐり 厳島神社 社号標御朱印は現在は対応していません
参拝記録保存の為 投稿します 参道
参拝記録保存の為 投稿します 拝殿正面です 屋根の蛇型の瓦は見事
1574
海福山 医王寺
埼玉県加須市芋茎350
923
6
参拝記録保存の為 医王寺 薬師堂掲示板
参拝記録保存の為 医王寺 薬師堂
参拝記録保存の為 医王寺 由緒書掲示板
1575
定正山 定光院 定泰寺
埼玉県加須市南大桑3225
御朱印あり
1.0K
5
参拝記録保存の為 定泰寺 ご本尊 阿弥陀如来
参拝記録保存の為 定泰寺 参道より山門
参拝記録保存の為 定泰寺 山門入り口
…
60
61
62
63
64
65
66
…
63/91
埼玉県の市区町村
埼玉県
さいたま市
川口市
川越市
熊谷市
行田市
秩父市
所沢市
飯能市
加須市
本庄市
東松山市
春日部市
狭山市
羽生市
鴻巣市
深谷市
上尾市
草加市
越谷市
蕨市
もっと見る
埼玉県
さいたま市
川口市
川越市
熊谷市
行田市
秩父市
所沢市
飯能市
加須市
本庄市
東松山市
春日部市
狭山市
羽生市
鴻巣市
深谷市
上尾市
草加市
越谷市
蕨市
戸田市
入間市
朝霞市
志木市
和光市
新座市
桶川市
久喜市
北本市
八潮市
富士見市
三郷市
蓮田市
坂戸市
幸手市
鶴ヶ島市
日高市
吉川市
ふじみ野市
白岡市
北足立郡伊奈町
入間郡三芳町
入間郡毛呂山町
入間郡越生町
比企郡滑川町
比企郡嵐山町
比企郡小川町
比企郡川島町
比企郡吉見町
比企郡鳩山町
比企郡ときがわ町
秩父郡横瀬町
秩父郡皆野町
秩父郡長瀞町
秩父郡小鹿野町
秩父郡東秩父村
児玉郡美里町
児玉郡神川町
児玉郡上里町
大里郡寄居町
南埼玉郡宮代町
北葛飾郡杉戸町
北葛飾郡松伏町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。