ログイン
登録する
東京都の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (1351位~1375位)
東京都 全3,132件のランキング
2025年2月08日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1351
長円寺
東京都足立区千住4丁目27−5
御朱印あり
5.0K
8
足立区千住、長円寺の参拝記録です。
足立区千住 長円寺本堂御朱印は住職が体調不良とのことでいただけませんでした。体調がよくなっ...
足立区千住 長円寺めやみ地蔵山門に入る前の道路脇にあります
1352
養運寺
東京都町田市本町田3654
御朱印あり
鶏足山 智光院 養運寺は東京都町田市にある浄土宗のお寺です。 本山を八王子の極楽寺とし、永禄10年に鶏足山 養運寺として光蓮社伝譽上人により、開創されたと伝えられております。
3.2K
26
運を養ってもらえるかも✨
養運寺に来ました。お参りしました。
武相卯歳観音霊場 札所第五番 東京・町田市本町田 浄土宗 鶏足山智光院『養運寺』をお参りし...
1353
玉尾稲荷神社
東京都中央区東日本橋3-10-1
3.6K
22
東京都中央区東日本橋に鎮座する玉尾稲荷神社斜めから撮ったもの
東京都中央区東日本橋に鎮座する玉尾稲荷神社拝殿の扁額です
東京都中央区東日本橋に鎮座する玉尾稲荷神社鳥居の扁額です
1354
道生神社
東京都調布市飛田給2-39-20
1.9K
54
東京都調布市道生神社・拝殿…本日の参拝記録です。
東京都調布市道生神社・御神木…本日の参拝記録です。
東京都調布市道生神社・立看板(映画ロケ地)…映画上映以降、「prime video」止まり...
1355
神明神社
東京都昭島市拝島町1丁目19−11
矢口の渡しで北条氏に敗れた新田義貞の家臣三津田源之進が正平年間(1346-1369)当地に留まり、祭祀していたといいます。文禄年間(1592-1595)に改築、万治元年(1658)には久保久保庄右衛門が再建したといいます。一時期町後神...
4.6K
12
拝島神明神社を参拝しました。
神明神社を訪問しました。ご祭神は天照大御神です。
境内に石臼塚がありました。以下、石臼塚の説明です。かつて石臼は庶民生活のなかで、なくてはな...
1356
浅草箭弓稲荷神社
東京都台東区浅草3丁目19-4
詳細は不明
3.6K
22
浅草箭弓稲荷神社境内に鎮座する拝殿。
浅草箭弓稲荷神社境内に鎮座する拝殿。
浅草箭弓稲荷神社境内の手水舎。
1357
三福堂
東京都目黒区下目黒3丁目20−31
御朱印あり
3.9K
89
東京都目黒区 泰叡山 瀧泉寺 三福堂*江戸七福神 恵比寿神の御朱印です。目黒不動尊にていた...
参拝記録の為の投稿です。
三福堂にも伺いました☺️🙏御朱印は恵比寿神様のが瀧泉寺 (目黒不動尊)でいただけます。特に...
1358
金蔵院
東京都小金井市中町4丁目13−25
御朱印あり
4.3K
15
本堂に向かって右手の寺務所にていただいた『多摩新四国八十八ヶ所霊場』の御朱印です(28/88)
金蔵院の正確な開山時期は不明ですが、永禄年間当時の住職である堯存が1566年(永禄9年)に...
東京都小金井市中町の金蔵院さまです真言宗豊山派のお寺です多摩新四国八十八ヶ所霊場31番札所
1359
傳榮山 正源寺 (高輪二丁目)
東京都港区高輪2-1-45
御朱印あり
5.1K
7
港区高輪、浄土真宗本願寺派(西) 正源寺の参拝記録です。
お寺への入口と、その奥が本堂です。
この右の建物が本堂のようです。閉まっていたので、ガラス越しに合掌。写真の赤い塀の左側に下り...
1360
東官守稲荷神社
東京都大田区萩中1-5-18
御朱印あり
東官守稲荷神社は、昔 萩中町7番地(旧番地)辺りにあり、敷地も広く東に向き、海に向かって建てられていた。当時この地に住む村人らは半農半漁の生活をしていたので、海における仕事の安全を祈る守護神として、村人達の信仰を集めていた。 大正6年...
4.3K
15
東京都大田区の東官守稲荷神社の御朱印です。羽田七福いなりめぐりのスタート地点で、御朱印帳に...
東京都大田区の萩中神社の拝殿です。羽田七福いなりめぐりは1/1~3まででした。
東京都大田区の萩中神社の手水舎です
1361
大護神社
東京都港区白金台1-1-1 八芳園内
八芳園内に鎮座する神社
1.8K
70
可愛いライト✨️((o(。・ω・。)o))
水亭でひと休み(((о´∀`о)ノ♡ヽ(о´∀`о)))
盆栽ロードには、ライトアップされた、沢山の盆栽が✨️🌳🌳🌳✨️
1362
羽田空港
東京都大田区羽田空港
御朱印あり
3.7K
21
第一ターミナル14番搭乗口のJAL PLAZAにて以前から気になっていたのですが遂に買って...
夕方の出発前に幻想的風景になっていたので
【東京都】大田区、羽田空港に来ました。久しぶりに来たような気がします。
1363
東浅川熊野神社
東京都八王子市東浅川町1105
創建の年代は詳かでない。往古諸国を行脚の老夫婦が、この地に紀州の熊野本宮大社を奉斎したとの伝承がある。古文書に(現存せず)応安(一三六八)のころ、片倉城主毛利備中守師親が創建したとも伝えられている。天正元年(一五七三)北条陸奥守氏照再...
4.2K
16
東浅川熊野神の境内に鎮座する正一位稲荷。正一位稲荷の登録があったのでこちらで投稿してみました。
東浅川熊野神社の拝殿にかかる扁額。
東浅川熊野神社の境内に鎮座する拝殿。
1364
経王寺
東京都荒川区西日暮里3丁目2−6
御朱印あり
4.4K
14
直書きの御首題をいただきました。
寺務所は不在でした。左上 大黒堂右上 山門横の掲示右中 本堂下段 入口の山門
経王寺の本堂です。フォロワーの皆さん1年間たくさんのいいね、コメント有難うございました。気...
1365
正光院
東京都府中市住吉町3丁目2−11
御朱印あり
4.0K
17
本堂に向かって右手の庫裏にていただいた『多摩八十八ヶ所霊場』の御朱印です
本堂を背に右手にある観音堂です
正光院は、尊祐(元文3年1738年寂)が開山したといいます(猫の足あとさまのHPより引用)
1366
真性寺
東京都大田区池上2-9-6
御朱印あり
2.8K
29
花まつりで参詣した際に直書きで御首題をいただきました。 ありがとうございました。
真性寺様に参詣しました🙏 池上は万燈供養練行列で賑わっておりました🏮
池上 真性寺様参詣しました。 本堂
1367
永寿院
東京都大田区池上1丁目19−10
御朱印あり
永寿院は、緑豊かな池上の山の上、五重塔の奥にある日蓮宗のお寺です。創建は江戸時代初期、境内には徳川家康の孫「芳心院」の墓所「万両塚」があります。
3.5K
22
永寿院の御首題です。
池上 永寿院さん参詣しました。
池上 永寿院さん参詣しました。本堂
1368
大昌寺
東京都日野市日野本町2丁目12−13
御朱印あり
5.1K
6
日野市日野本町、大昌寺の参拝記録です。
大昌寺(東京都日野市)
とてもきれいな境内でした。
1369
松高山 傳乘寺 (伝乗寺)
東京都世田谷区尾山台2-10-3
御朱印あり
4.3K
14
御朱印はお書き入れして頂きました。
GWの中休みは都内散策😊🍃✨世田谷の閑静な住宅街にある傳乗寺お参りしました♬
仁王門と立派な五重塔が見えました。
1370
竪神社
東京都稲城市百村894
竪神社(たてじんじゃ)は、東京都稲城市百村にある神社である。大雷神を祭神とする。
5.4K
3
小さなお社ですが、地元のみなさんに愛されているようです。お忙しいところ申し訳ありませんと御...
氏子のみなさんが初詣の準備で竹を割ったり、お賽銭箱の手入れをしていたり、たくさんいらっしゃ...
稲城市、竪神社の拝殿です。小さな小さなお社ですが、氏子のみなさんが初詣の準備をされていました。
1371
玉泉寺
東京都狛江市東和泉3丁目10−23
御朱印あり
当山、大古は大輪寺と云い、多摩川の対岸に在り、人皇第34代舒明天皇六甲午年(634)10月浄慶法印の開創にて、薬師文殊の両像を安置しました。年を経て建造物も年輪と共に次第に荒廃していき、文応年間北条時頼が諸国行脚の折り、荒廃した堂宇を...
4.3K
14
多摩川三十四観音霊場 第19番札所 御詠歌うれしくも こ...
玉泉寺の観音堂です。
玉泉寺•観音堂内部の様子。
1372
高源院
東京都世田谷区北烏山4-30-1
御朱印あり
4.7K
10
東京都世田谷区 高源院臨済宗大徳寺派寺院御朱印を直書きで拝受しました。
東京都世田谷区 高源院臨済宗大徳寺派寺院本堂です
東京都世田谷区 高源院臨済宗大徳寺派寺院弁天堂です
1373
扶桑教太祠
東京都世田谷区松原一丁目
御朱印あり
冨士道開祖、藤原角行師(長谷川左近藤原邦武、東覚角行)は、元亀三年(1752)六月三日冨士山頂に立ち「天地平安 萬人安福」を真願として冨士道をひらかれます。江戸時代には各地に冨士講が組織され、「八百八町に八百八講あり、講中八万人」と謳...
2.4K
33
20240827記録用 道開社(オートバイ神社) 前輪回しながら交通安全祈願しました。バイ...
20270827記録用 本殿前の狛犬。昔アニメで見たようなフォルム。
20240827記録用 道開社(オートバイ神社)
1374
妙行寺
東京都台東区谷中1-7-37
御朱印あり
3.7K
90
参拝記録として投稿します❤︎。
妙行寺の本堂になります。
妙行寺の菩薩様、咳守護とあります。咳を鎮めていただけるのでしょうか?
1375
普門院
東京都北区赤羽西2-14-20
御朱印あり
4.8K
9
御朱印帳に手書きの書き入れ納経料300円御本堂右側の庫裡でいただけますご本尊の観音様の御朱...
納骨堂はインドのブッダガヤの仏塔をモデルに建造されたそうです外国の遺跡みたいです🤗埼京線か...
納骨堂だそうです。インドのブッダガヤの仏塔をモデルに建造されたそうです。
…
52
53
54
55
56
57
58
…
55/126
東京都の市区町村
東京都
八王子市
千代田区
中央区
港区
新宿区
文京区
台東区
墨田区
江東区
品川区
目黒区
大田区
世田谷区
渋谷区
中野区
杉並区
豊島区
北区
荒川区
板橋区
もっと見る
東京都
八王子市
千代田区
中央区
港区
新宿区
文京区
台東区
墨田区
江東区
品川区
目黒区
大田区
世田谷区
渋谷区
中野区
杉並区
豊島区
北区
荒川区
板橋区
練馬区
足立区
葛飾区
江戸川区
立川市
武蔵野市
三鷹市
青梅市
府中市
昭島市
調布市
町田市
小金井市
小平市
日野市
東村山市
国分寺市
国立市
福生市
狛江市
東大和市
清瀬市
東久留米市
武蔵村山市
多摩市
稲城市
羽村市
あきる野市
西東京市
西多摩郡瑞穂町
西多摩郡日の出町
西多摩郡檜原村
西多摩郡奥多摩町
大島町
利島村
新島村
神津島村
三宅村
御蔵島村
八丈町
青ヶ島村
小笠原村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。