ログイン
登録する
山梨県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (851位~875位)
山梨県 全1,190件のランキング
2025年2月06日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
851
蔵前院
山梨県韮崎市中央町6-8
1.0K
1
韮崎市 蔵前院さんにお参り✨お留守のため御朱印の有無は不明です🙏
852
烏帽子岩神社
山梨県富士吉田市
御朱印あり
830
3
書置きの御朱印をいただきました。
冨士山天拝宮横にあります烏帽子岩神社です。扶桑教の神社になります。
853
八幡大神社
山梨県山梨市下神内川687
神亀元年(七二四年)八月十五日勧請又貞観年中の創立なりとも云ふ。豊州宇佐宮より遷し祭りし時、神輿動かず甲斐大守さいはひの地なりと云ひて奉斎、故に別名福地八幡と云ふ。江戸時代末頃下神内川の相撲取り小雀故事に因んで現在も奉納相撲が行はれて...
829
3
八幡大神社におまいりしました。
八幡大神社におまいりしました。
八幡大神社におまいりしました。
854
顕信坊
山梨県南アルプス市桃園619
御朱印あり
727
4
顕信坊の御首題です。南アルプス市 蓮経寺にていただきました。
南アルプス市 顕信坊さんにお参り🙏
顕信坊におまいりしました。
855
安田稲荷社
山梨県甲州市塩山三日市場2639
創立年代等不詳なるも往昔より此地に鎮座しありて里人の崇敬すること厚く五穀の守護神たり。平成二十二年二月再建(神社庁HPより)
924
2
安田稲荷社におまいりしました。
安田稲荷社におまいりしました。
856
諏訪大神社
山梨県甲斐市宇津谷1016
917
2
甲斐市 諏訪大神社さんにお参り✨兼務されている神社さんでお聞きしたところ御朱印は無しとの事...
甲斐市 諏訪大神社さんにお参り✨
857
天満宮
山梨県甲州市塩山西広門田
816
3
天満宮におまいりしました。
天満宮におまいりしました。
858
妙法寺甲府道場 (甲府佛舎利塔)
山梨県甲府市元紺屋町
716
4
妙法寺甲府道場 甲府佛舍利塔におまいりしました。
妙法寺甲府道場 甲府佛舍利塔におまいりしました。
妙法寺甲府道場 甲府佛舍利塔におまいりしました。
859
大宮神社
山梨県甲府市山宮町2891
村誌によると羽黒、千塚、荒川、金竹、上下飯田村等の本宮の由。尚、本殿の建物は室町時代のものと伝へられてゐる。社東に神宮寺の地名が現にある事は神社に附随して建てられた仏寺のあった事を示すと共に大社であった事がうかがへる。明治六年村社とな...
710
4
大宮神社におまいりしました。
大宮神社におまいりしました。
大宮神社におまいりしました。
860
妙圓寺
山梨県北杜市須玉町若神子601
807
3
妙圓寺におまいりしました。
妙圓寺におまいりしました。
北杜市 妙圓寺さんにお参り✨お留守のため御首題はいただけませんでした🙏
861
若宮八幡大神社
山梨県甲州市塩山下於曽966−1
明治十二年県作成の神社明細帳並県神社庁の明細帳に於いても由緒不詳と記されてゐる。(山梨県神社庁HPより)
804
3
若宮八幡大神社におまいりしました。
若宮八幡大神社におまいりしました。
若宮八幡大神社におまいりしました。
862
蓮華寺
山梨県南巨摩郡身延町下山2416
803
3
蓮華寺におまいりしました。
蓮華寺におまいりしました。
身延町下山 蓮華寺さんにお参り✨どなたもいらっしゃらず御首題の有無は不明です🙏
863
天神中條天満宮
山梨県南巨摩郡富士川町天神中條552
創建年月不詳ながら「天神宮、天神中條村黒印神領壹石七升八合、社地若干。寛永十三丙子年九月神殿造立ノ棟札ニ永享八丙辰年ノ戸帳アル由ヲ記セリ地頭青山善四郎重政願主ニテ其一族家隷等数人ノ名ヲ載セタリヌ。又寛永十五年青山善四郎重長妹子酒井内記...
802
3
天神中條天満宮におまいりしました。
天神中條天満宮におまいりしました。
天神中條天満宮におまいりしました。
864
熊野権現神社
山梨県甲府市東光寺町
501
6
熊野権現神社におまいりしました。
熊野権現神社におまいりしました。
熊野権現神社におまいりしました。
865
寿徳院
山梨県甲府市川田町357
御朱印あり
401
7
寿徳院でいただいた御朱印です。
12月訪問。寿徳院山門
12月訪問。寿徳院本堂
866
黄金の七福神 福禄寿
山梨県南都留郡富士河口湖町河口3068−1
御朱印あり
901
2
黄金の七福神 福禄寿の御朱印です。自分で色紙にはんこを押しました。
黄金の七福神 福禄寿におまいりしました。
867
里宮神社
山梨県北杜市
901
2
山頂からは富士山、金峰山などが見られる
瑞牆山登山で、入口の方に参道を通って参拝
868
神明社
山梨県山梨市牧丘町窪平848
県神社庁保管の明細帳に「人皇十二代景行天皇御親征ノ途適々甲斐国ヲ過キ中牧ノ庄窪平村本社ニ御幸休ノ御時親ラ大神ヲ祀ラシム故ニ氏子ノ修営ト伝フ」とある。(山梨県神社庁HPより)
798
3
神明社におまいりしました。
神明社におまいりしました。
神明社におまいりしました。
869
真豊院
山梨県南アルプス市古市場301
御朱印あり
698
4
真豊院の御朱印です。南アルプス市 不動寺にていただきました。
真豊院におまいりしました。
真豊院におまいりしました。
870
福法寺
山梨県山梨市牧丘町杣口676
796
3
福法寺におまいりしました。
福法寺におまいりしました。
福法寺におまいりしました。
871
蓮性寺
山梨県南巨摩郡南部町塩沢1490
御朱印あり
794
3
南部町 蓮性寺御首題をいただきました😊
南部町 蓮性寺さんにお参り✨
南部町 蓮性寺さんにお参り✨
872
七面山奥之院
山梨県南巨摩郡早川町角瀬
御朱印あり
89
10
七面山奥之院でいただいた御首題です。七面山敬慎院から歩いて15分から20分ほどです🙏
七面山奥之院におまいりしました。七面山敬慎院から歩いて15分から20分ほどです🙏
七面山奥之院におまいりしました。七面山敬慎院から歩いて15分から20分ほどです🙏
873
教昌寺
山梨県甲府市武田3-3-3
784
3
教昌寺におまいりしました。
教昌寺におまいりしました。
教昌寺におまいりしました。
874
妙蓮寺
山梨県南アルプス市鏡中條747
御朱印あり
578
5
妙蓮寺の御首題です。長遠寺にていただきました。
妙蓮寺におまいりしました。
妙蓮寺におまいりしました。
875
観音寺
山梨県笛吹市石和町市部682
877
2
笛吹市 観音寺さんにお参り✨お留守のため御朱印はいただけませんでした🙏
笛吹市 観音寺さんにお参り✨
…
32
33
34
35
36
37
38
…
35/48
山梨県の市区町村
山梨県
甲府市
富士吉田市
都留市
山梨市
大月市
韮崎市
南アルプス市
北杜市
甲斐市
笛吹市
上野原市
甲州市
中央市
西八代郡市川三郷町
南巨摩郡早川町
南巨摩郡身延町
南巨摩郡南部町
南巨摩郡富士川町
中巨摩郡昭和町
南都留郡道志村
もっと見る
山梨県
甲府市
富士吉田市
都留市
山梨市
大月市
韮崎市
南アルプス市
北杜市
甲斐市
笛吹市
上野原市
甲州市
中央市
西八代郡市川三郷町
南巨摩郡早川町
南巨摩郡身延町
南巨摩郡南部町
南巨摩郡富士川町
中巨摩郡昭和町
南都留郡道志村
南都留郡西桂町
南都留郡忍野村
南都留郡山中湖村
南都留郡鳴沢村
南都留郡富士河口湖町
北都留郡小菅村
北都留郡丹波山村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。