ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (18576位~18600位)
全国 24,367件のランキング
2025年2月25日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
18576
東前寺
岡山県新見市大佐田治部
御朱印あり
大同2年に弘法大師によって創建され、建久元年に宥長法師によって中興されました
923
3
高野山真言宗備中霊場の書置きの御朱印が本堂の向拝に置いてありました
大佐町の東前寺の大師堂です
大佐町の東前寺の本堂です
18577
圓恵寺 (円恵寺)
静岡県富士宮市大久保216
御朱印あり
921
3
富士宮市 圓恵寺書き置きの御首題をいただきました😊
富士宮市 圓恵寺さんにお参り✨
富士宮市 圓恵寺さんにお参り✨
18578
受法寺
岡山県倉敷市山地
御朱印あり
821
4
御首題を頂きました。御首題拝受936ヶ寺目。
倉敷市の受法寺の本堂です
倉敷市の受法寺の山門です
18579
大隣寺
鳥取県鳥取市馬場町4
920
3
大隣寺の本堂です。かなり横長の建物です。石仏の十六羅漢や六地蔵などもありましたがそれらは撮...
大隣寺の山門と鐘楼です。西日を浴びた姿がなかなか趣あります。
大隣寺の入口です。道を歩いていると高台にあるのでかなり目立ちます。
18580
不動山 迎盛院
埼玉県久喜市伊坂中央1丁目9−1
御朱印あり
619
6
くりはし八福神巡り 弁財天参拝記録保存の為 真言宗智山派 不動山 迎盛院
くりはし八福神巡り 弁財天参拝記録保存の為 真言宗智山派 不動山 迎盛院 本堂への参道
くりはし八福神巡り 弁財天参拝記録保存の為 真言宗智山派 不動山 迎盛院 弁財天
18581
立正寺
兵庫県神戸市須磨区前池町1丁目1−25
1.2K
0
18582
長榮寺
千葉県柏市若白毛592-1
719
5
長榮寺の、扁額です。
長榮寺の、本堂です。
長榮寺会堂、大師堂です。
18583
正覚寺
三重県津市西丸之内32-7
818
4
正覚寺の本堂です。御本尊は阿弥陀如来です。(約2年前の参拝です)
こちらの側面には正覚寺のことが刻まれています。津藩の二代藩主藤堂高次公の娘お石は切支丹信者...
山門(赤門)前左手にあります正覚寺の掲示板です。(約2年前の参拝です)
18584
覚林寺
岡山県井原市美星町三山
御朱印あり
819
4
明治の妙昭寺で御首題を直書きで貰いました
美星町の覚林寺の三十番神堂です
美星町の覚林寺の本堂です
18585
極楽寺
愛知県知多郡南知多町豊浜高浜51
御朱印あり
1.0K
2
過去に南知多五色観音めぐり御朱印帳に頂いた御朱印です。
18586
妙光寺
東京都青梅市千ヶ瀬町4丁目580−5
御朱印あり
919
3
直書きのご題目いただきました
小さいお寺です。本殿は2階。
18587
地蔵院
京都府宇治市白川川上り谷73
地蔵院は、弘治年間(1555~1558)の創建。地蔵院は浄土宗の寺院で白川地蔵院とも呼ばれ、白川金色院と縁のある白山神社の北西方向に位置しています。白川金色院は明治初年に廃絶、白川金色院の仏像は地蔵院が所蔵しています。現在は博物館に収...
1.2K
0
18588
徳蔵院
山形県寒河江市中央1丁目14-15
御朱印あり
518
7
寒河江市 徳蔵院のご朱印です。庫裡にてご朱印帳に直書きして頂きました。
寒河江市 永渓山徳蔵院 参道入口から本堂です。本尊・釈迦牟尼佛 曹洞宗の寺院です。
寒河江市 徳蔵院 本堂前の御神木です。
18589
宝仙院
兵庫県西脇市高松町600−6
長明寺の塔頭寺院3院のうちの1院
918
3
本堂です。ご住職はおられましたが、御朱印はされていないとのことでした。
宝仙院の本堂の写真です。
長明寺塔頭寺院の宝仙院です。
18590
正林寺
山梨県甲州市塩山三日市場2940
917
3
正林寺におまいりしました。
正林寺におまいりしました。
正林寺におまいりしました。
18591
実成寺
山梨県南アルプス市戸田150
820
4
実成寺におまいりしました。
実成寺におまいりしました。
南アルプス市 実成寺さんにお参り🙏お寺の仏様を地域の公会堂に移しお祀りしていらっしゃるとの...
18592
蓮光寺
大阪府大阪市中央区中寺2丁目3−2
御朱印あり
1.1K
1
御首題を頂きました。御首題拝受568ヶ寺目。
18593
西福寺
愛知県一宮市南小渕屋敷2630
716
5
元は尼寺だったのかな?と思うお墓がありますね。
三柳山と書かれた扁額です。
東向きの本堂です。今は閉まっているのかな!?
18594
善教寺
大分県中津市桜町1063
天正年間の開基。元は、東隣の明蓮寺の下寺であったが、明治維新後独立した。明蓮寺境内に隣接。
1.0K
2
浄土真宗本願寺派 善教寺の本堂です。🙏こちらも朱印・参拝記念は有りませんでした😅
善教寺の山門です。🙏明蓮寺の境内を区切って独立した様です。🙏
18595
法清寺
大阪府大阪市北区曾根崎1丁目2−19
1.0K
2
大阪市の「法清寺」にお参りしました。
大阪市北区散策記録🪷
18596
三島院
神奈川県足柄上郡大井町金手1106
814
4
神奈川県大井町、三島院の山門
神奈川県大井町、三島院の地蔵菩薩
神奈川県大井町、三島院の弘法大師像
18597
薬師堂
埼玉県比企郡小川町飯田870
1.1K
1
長福寺の境内にある薬師堂。
18598
仙光寺
山梨県甲州市勝沼町等々力1582
913
3
仙光寺におまいりしました。
仙光寺におまいりしました。
仙光寺におまいりしました。
18599
大乗院
福岡県福津市勝浦1680
1.0K
2
大乗院の本堂です。🙏御朱印は有りませんでした😅
大乗院の山門です。🙏
18600
西光寺
京都府京都市東山区清水161
1.1K
1
門前でお詣りとなりました。
…
741
742
743
744
745
746
747
…
744/975
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。