ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (20501位~20525位)
全国 24,301件のランキング
2025年2月13日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
20501
潮見寺
静岡県湖西市白須賀1382
620
2
12月訪問。潮見寺本堂
12月訪問。潮見寺山門
20502
妙蓮寺
京都府京都市南区上鳥羽南島田町21 法光山妙蓮寺
御朱印あり
714
1
御首題を頂きました。御首題拝受703ヶ寺目。
20503
子育て地蔵尊
大阪府吹田市津雲台
716
1
子育て地蔵尊におまいりしました。
20504
国分寺【倉敷八十八ヶ所霊場八十番札所】
岡山県倉敷市阿知3丁目13−5
614
2
奥には観音様が居られました。
倉敷を訪れました。モダンなお寺です。
20505
法善寺
神奈川県小田原市酒匂2丁目38−33
514
3
神奈川県小田原市、法善寺の寺号標
神奈川県小田原市、法善寺の御本堂
神奈川県小田原市、法善寺の山門
20506
根香寺
岡山県倉敷市本町14−5
615
2
こちらにも倉敷八十八ヶ所の札所が有りました。
20507
曹源寺
岐阜県加茂郡川辺町石神555-2
石神(いしがみ)にある臨済宗妙心寺派の寺院。
714
1
メイン道から外れて少々奥まったところに鎮座していました。駐車場は広く、季節によって植物楽し...
20508
浄泉寺
愛知県稲沢市池部町2丁目67−2
613
2
8月訪問。浄泉寺本堂
8月訪問。浄泉寺山門
20509
龍光院
千葉県香取市丁子998
香取市丁子(ようろご)にある曹洞宗の寺院。本寺は神徳山新福寺(香取市香取)。開山は亀雄秀鶴大和尚(神徳山新福寺住職)。本尊は十一面観世音菩薩。現燈住職は第18世。
812
0
20510
西照寺
滋賀県長浜市八木浜町907
八木浜町(やぎはまちょう)にある真宗大谷派の寺院。同派長浜教区第20組に所属している。
715
1
滋賀県道44号線から見える西照寺です。車内から撮影しました。
20511
志布志教会
鹿児島県志布志市志布志町志布志3-5-18
812
0
20512
嶺照山 法光院
静岡県浜松市中央区笠井新田町870
御朱印あり
121
7
直書きにていただきました。
法光院の境内の様子です。
法光院の境内の様子です。
20513
長然寺
岐阜県安八郡輪之内町中郷新田1959
612
2
3月訪問。長然寺山門
3月訪問。長然寺本堂
20514
松巖寺
東京都新宿区須賀町12-6
臨済宗妙心寺派寺院の松巖寺は、雲龍山と号します。松巖寺は、妙心寺無相大師15世の法孫桂門玄昌が、寛永12年(1635)創建したといいます。「猫の足あと」より
612
2
東京都新宿区 松巖寺臨済宗妙心寺派本堂ですが門が閉まっていたのでここまで
東京都新宿区 松巖寺臨済宗妙心寺派門が閉まっていて…
20515
孝明寺
宮崎県東諸県郡綾町南俣765
812
0
20516
法源寺
岐阜県加茂郡富加町滝田1291
滝田(たきだ)にある臨済宗妙心寺派の寺院。
512
3
10月訪問。法源寺本堂
10月訪問。法源寺山門
10月訪問。法源寺参道
20517
学音寺
群馬県太田市丸山町1158
512
3
📍群馬県太田市丸山町【学音寺】 〖新田秩父三十四観音霊場 第 31 番〗 🔶本堂 🔹無住...
📍群馬県太田市丸山町【学音寺】 〖新田秩父三十四観音霊場 第 31 番〗 🔶境内案内板#...
📍群馬県太田市丸山町【学音寺】 〖新田秩父三十四観音霊場 第 31 番〗 🔶境内入口#新...
20518
北野廃寺跡
愛知県岡崎市北野町郷裏40−69
511
3
12月訪問。北野寺仏塔跡
12月訪問。北野寺金堂跡
12月訪問。北野廃寺跡社号標
20519
江泉院
愛知県新城市一鍬田字 三月日47
611
2
1月訪問。江泉院本堂
1月訪問。江泉院吉光堂
20520
無動寺
三重県名張市黒田902
御朱印あり
寺伝によると、弘仁年間(810~24)嵯峨天皇勅願による弘法大師の開創で、本尊不動明王尊は大師自ら刻み、安置せられたものと伝える。天安元年(857)實譽上人が寺坊を建立。後に伊賀国王の祈願所となり、当時は七堂伽藍、総坊舎整い寺勢は隆盛...
513
3
各専用納経帳にセルフ押印させていただきました。伊賀四国第72番、蓮福寺(名張市)の御朱印も...
本堂正面より。ご本尊は不動明王。左手に寺務所がありますが参拝時ご不在でした。
名張市の無動寺参拝時に撮影。三重四国八十八ヶ所霊場第51番、伊賀四国八十八ヶ所霊場第53番...
20521
最然寺
京都府京都市南区 上鳥羽北岩ノ本町25
御朱印あり
711
1
御首題を頂きました。御首題拝受704ヶ寺目。
20522
三光院
東京都八王子市上川町3100番地
当山は永徳三年(1383)東叡山の僧良弁師により開山(東大寺を建立した日本華厳宗第二祖とは年代が違うので同名異人であろう)の創立としている。慶安元年(1648)に徳川家光より御朱印十六石三斗を賜り、貞享年間(1684~87)に中興した...
811
0
20523
大日寺
愛知県大府市月見町5-251
御朱印あり
710
1
過去に大府七福神巡拝御宝印帳に頂いた御朱印です。
20524
龍雲寺
静岡県菊川市西方3780-1
御朱印あり
610
2
遠州33観音納経帳にいただきました。9番札所です。
龍雲寺の本堂になります。
20525
蓮瑞寺
広島県福山市大門町野々浜596−1
御朱印あり
710
1
御首題を頂きました。御首題拝受844ヶ寺目。
…
818
819
820
821
822
823
824
…
821/973
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。