ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (20901位~20925位)
全国 24,299件のランキング
2025年2月13日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
20901
薬師堂 (羽附旭町)
群馬県館林市羽附旭町764-2
439
3
薬師堂様。道路沿いにあるが、お堂の前は通り抜け不可。
お堂の横の青面金剛。大きめのサイズ。
「薬師堂」の額がある。
20902
共正結社
静岡県浜松市西区村櫛町2937
御朱印あり
637
1
御首題を頂きました。左上に名前が書かれていますので、ピンクの付箋にて隠してあります。
20903
光明寺
滋賀県長浜市高月町東物部859
御朱印あり
戦国時代に湖北地方を治めた浅井氏の初代、亮政公より厚く庇護されたと伝わる。本尊千手観音立像は、室町時代の作で、お顔には彩色が残る。
638
1
光明寺にて御朱印をいただきました🙏❤️
20904
妙法結社
福岡県みやま市瀬高町小川1701
737
0
20905
妙蓮寺
長崎県佐世保市宇久町平3057
637
1
20906
地蔵尊 (岡野共同墓地)
群馬県館林市岡野町544
437
3
地蔵堂。額の文字は読めませんでした。
お堂の内部。地蔵菩薩がいらっしゃる。
地蔵菩薩、馬頭観音、十九夜など。
20907
宗源寺
東京都新宿区早稲田町82
浄土宗寺院の宗源寺は、十却山正覚院と号します。宗源寺は、真蓮社信譽上人が寛永8年(1631)牛込横寺町に創建、万治2年(1659)当地へ移転したといいます。山の手三十三観音霊場11番札所です。「猫の足あと」より
439
3
新宿区早稲田町 宗源寺浄土宗寺院です本堂です
新宿区早稲田町 宗源寺浄土宗寺院本堂の扁額です
新宿区早稲田町 宗源寺浄土宗寺院です
20908
光浄寺
滋賀県蒲生郡日野町豊田272
540
2
2月訪問。光浄寺本堂
2月訪問。光浄寺山門
20909
徳林寺
岐阜県山県市伊佐美字下の洞979
伊佐美(いさみ)にある臨済宗妙心寺派の寺院。現住職は岩村宗康氏(東陽英朝語録・少林無孔笛の研究者)。
436
3
こちらが徳林寺の本堂になります。比較的新しいように見えますが、端正な建築で美しいです。御朱...
参道を上がると正面には書院があります。
徳林寺の参道です。あじさいと参道、奥に見える本堂が良い構図になっています。ちなみに、この参...
20910
禮徳寺
山形県東根市六田1-3-21
禮徳寺は今から約四百年前に創建されました。創建当時からご門徒の皆様方と共に真宗の教えを聞き今日まで維持相続してまいりました。現在、禮徳寺では先達から相続した教えを聴聞し、次の世代へ確かに相続すべく真宗門徒として生活することを基本とし、...
636
1
真宗大谷派の寺院御朱印は無いようです❗️
20911
上行院
大阪府東大阪市立花町10−26
御朱印あり
636
1
御首題を頂きました。御首題拝受966ヶ寺目。
20912
薬師堂 (的場下組)
埼玉県川越市的場1874
639
1
令和四年八月に参拝。的場下組の薬師堂。
20913
観月院
岡山県倉敷市玉島乙島
江戸時代の元禄年間に道全法師によって創建されました
536
2
倉敷市の観月院の本堂です
倉敷市の観月院の観音堂です
20914
若松寺
東京都港区南麻布3-10-7
日蓮宗不受不施派寺院の若松寺は、龍華山と号します。若松寺は、かつて市谷にあった自證院(註:現天台宗自證院、不受不施派の禁令により改宗)を再建すべく、日正上人が麻布本村町に自證庵と称して明治6年創始、昭和17年に若松寺としたといいます。...
435
3
東京都港区南麻布にある若松寺日蓮宗不受不施派の寺院外から本堂を撮影
東京都港区南麻布にある若松寺日蓮宗不受不施派の寺院
東京都港区南麻布にある若松寺日蓮宗不受不施派の寺院寺標です
20915
専光寺小松教会
石川県小松市龍助町88
539
2
説明板によると小松教会は掛所のようなものだったみたいです。
小松教会の様子です。先ほど投稿した寺院群からは少し離れていましたが、せっかくなので参拝しま...
20916
感生寺
岐阜県大垣市上石津町前ケ瀬434
上石津町前ケ瀬(かみいしづちょうまえがせ)にある真宗大谷派の寺院。同派大垣教区第12組に所属している。
535
2
2月訪問。感生寺山門
2月訪問。感生寺本堂
20917
臨江寺
静岡県浜松市西区入野町20013−5
537
2
1月訪問。臨江寺本堂
1月訪問。臨江寺山門
20918
蔵王寺
山形県山形市蔵王温泉793
335
4
霊園として運営してた頃は綺麗だったと思います🙇🙇
本堂に掲げている山号、寺号額になります。
蔵王寺の本堂になります。
20919
勅養寺
愛知県新城市矢部字矢畑16
535
2
1月訪問。勅養寺本堂
1月訪問。勅養寺南無十一面観世音菩薩
20920
浄宗寺
滋賀県米原市西円寺707
西円寺(さいえんじ)にある浄土真宗本願寺派の寺院。
634
1
国道21号線から見える浄宗寺のようすです。中央に見える暗めの壁の建物が本堂です。助手席から...
20921
満願寺
東京都足立区栗原3-6-6
真言宗豊山派寺院の満願寺は、迦羅陀山千蔵院と号し、もと西新井大師総持寺の末寺、現総本山長谷寺末です。荒川辺八十八ヶ所霊場39番札所、荒綾八十八ヶ所霊場24番札所、西新井組中川通四箇領八十八箇所3番札所です。「猫の足あと」より
136
6
満願寺・真言宗豊山派寺院本堂です御朱印はこの時期は難しいと・・・でも書けるときは書くとおっ...
満願寺・真言宗豊山派寺院本堂の扁額です
満願寺・真言宗豊山派寺院弘法大師修行像です
20922
瑞応寺
長野県下伊那郡松川町上片桐3478
539
2
3月訪問。瑞応寺本堂
3月訪問。瑞応寺山門
20923
薬仙寺
兵庫県高砂市高砂町横町1073
734
0
20924
善教寺 (開出今町)
滋賀県彦根市開出今町43
開出今町(かいでいまちょう)にある寺院。
633
1
善教寺の概観です。(もとは「北東に60mくらいのところには、グーグルマップで「寺院」とだけ...
20925
龍雲寺
京都府福知山市雲原582
133
6
寺務所玄関の龍の衝立です。副住職とお話をさせていただきました。
境内に建つ位牌堂です。
龍雲寺の本堂です。過去には隣の敷地で保育園を経営されていたようですが、少子化で地域の子ども...
…
834
835
836
837
838
839
840
…
837/972
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。