ログイン
登録する
福山市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (26位~50位)
福山市 全157件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
26
賀茂神社 (福山市加茂町)
広島県福山市加茂町字芦原335
御朱印あり
10.1K
20
普通の日はいらっしゃらないが、正月狙いで行ったらいらっしゃってもらえました。良かった。
福山市指定天然記念物の欅です
賀茂神社の本殿の左に八幡宮の本殿がありました
27
出雲大社福山分祠
広島県福山市野上町3-8-12
御朱印あり
9.3K
28
出雲大社 福山分祠の御城印です。直書きで頂きました。
出雲大社福山分祠の扁額です。
出雲大社福山分祠の第二鳥居と拝殿です。
28
最明寺
広島県福山市駅家町中島608
御朱印あり
最明寺発祥の起源は不明てあるが、寺の跡地から出土している瓦は和同年間のものと云われ約1300年になる。爾来廃居となっていたが、北条時頼により再興された。しかしその後、数回の火災にあう。現在地は再建されて250年となるが、建物は2代目て...
7.1K
37
行ったとき御不在だったため、電話して頂きに参りました
最明寺の六地蔵になります。
最明寺の本堂になります。
29
日枝神社
広島県福山市神辺町湯野字山王山38
御朱印あり
平安時代の長元2年に近江国の日吉大社の御分霊を勧請して創建され、山王社と称した明治元年に日枝神社と改称して村社に列した
9.7K
18
普段無人の神社なので、お正月に初詣に行きました。午後3時だったので、氏子さんたちが御神灯な...
福山市の日枝神社の本殿です
福山市の日枝神社の拝殿です
30
今伊勢宮 (今伊勢内宮外宮)
広島県福山市神村町甲6002番
御朱印あり
崇神天皇御宇、豊鍬入姫命が天照大御神を名方浜宮に四年斎き祀る。その旧跡に当宮が鎮座し、この山を鏡山に社殿の再興修復があった。江戸時代には福山藩主水野氏の崇敬篤く、元和8年(1622)に内宮再興、寛永11年(1634)に外宮の修復が行わ...
8.5K
30
神村町の神村八幡神社で直書きで貰いました備後国名方浜宮と書かれています元伊勢吉備国名方浜宮...
今伊勢宮の二の鳥居です伊勢鳥居に似ていますが柱が八角形なので内宮源鳥居という様式になります
今伊勢宮(県社)参拝
31
能満寺
広島県福山市西町1‐20‐3
御朱印あり
当寺の開創は遠く、平安朝の末期、平家の全盛である治承四年。高倉上皇の勅願寺と伝う。当寺は真言宗松熊山常興寺と称し、現福山城のある城山にあったが、健仁二年、杉原伯耆守光平が備後守護職となり芦田八尾山城によって以来、子孫代々この寺を菩提寺...
9.3K
19
瀬戸内観音霊場の御朱印を直書きで貰いました
能満寺さんへおまいりに行きました。
能満寺の由緒書きです。この日は御朱印はいただけませんでした。
32
塩崎神社
広島県福山市曙町5丁目32-22
御朱印あり
9.1K
20
R4.12.27参拝しました。火災前です。
R4.12.27参拝しました。火災前です。
火災によって全焼してしまった社殿。1日も゙早い再建を祈願させて頂きました。
33
慈徳院
広島県福山市鞆町後地1013
御朱印あり
薬師如来坐像は四百年以前から当地にあり当時梅雪得松禅師がこの地看護中、信者増大し、鞆城守福島正則公も信心濃厚となり本堂を建立、本尊として聖観世音菩薩像を寄進された。このご縁で福島公を開基とし得松禅師を開山として、大悲山慈徳院が慶長6年...
8.0K
26
慈徳院にて広島県福山市
古寺めぐりというものは、随分前からあったようです。『鞆てらす』の案内が加わった最新版だそう...
鞆の浦古寺巡りのマップをいただきました。
34
櫻山神社
広島県福山市新市町宮内400
御朱印あり
吉備津神社境内社櫻山茲俊命ほか二十三柱をお祀りしています。鎌倉時代末期の武将 櫻山茲俊(四郎入道)は南朝の忠臣でしたが、楠木正成に呼応して備後國一宮で討幕の兵を挙げたが、笠置が陥落して妻子と共に自害されました。その後、吉備津神社の境内...
4.2K
54
直書きでいただきました!吉備津神社の社務所でいただけます。
櫻山神社の拝殿です。
櫻山神社の御由緒です。
35
阿弥陀寺 (福山市鞆町)
広島県福山市鞆町後地1345
御朱印あり
7.5K
20
阿弥陀寺にて広島県福山市
鞆の浦の阿弥陀寺の御朱印です。
本堂にはとても大きな阿弥陀様が祀られておりその大きさは圧巻です。
36
観音寺 (福山市北吉津町)
広島県福山市北吉津町1-5-23
御朱印あり
福山城の築城に際し,城郭の東北端,艮方角の鬼門守護のために建立されたと推定される寺院で,慶安4年(1651年)建築の棟札がある。随所に和様・唐様・天竺様の手法が用いられた折衷様式の建築である。装飾手法は桃山時代の建築装飾の流れを引いて...
7.2K
22
備後西国観音霊場の御朱印を直書きで貰いました
観音寺の庫裡です煙出しがあります
円通堂です円通は観世音菩薩の別称なので観音堂ということになります
37
石鎚神社福山城遥拝所
広島県福山市丸之内1-8-7
御朱印あり
主に家内安全、厄除祈願、病気平癒の神である。昭和の初期、愛媛県西条市の石鎚神社より福山城鐘つき堂の横に勧請され、昭和58年現在の地に移設された。開創は極めて古く、山岳信仰中日本最古の一つである。福山地方は石鎚山を含む四国山脈が壁となり...
5.3K
38
石鎚神社福山城遥拝所の御朱印です。
石鎚神社 福山城遥拝所です。
2024/1/28 三蔵稲荷神社にあります
38
神村八幡神社
広島県福山市神村町41-1
御朱印あり
延久元年(1069年)の創祀にして、山城国男山八幡宮(石清水八幡宮)の御分霊を奉祀する。古来より神村、柳津、松永、今津矢捨の産土神として特に近郷の人々に尊崇されてきた。
7.1K
14
書き置きでした。きれいにされていて気持ち良かったです。
神村八幡神社の本殿です
神村八幡神社の鳥居です
39
蔵王八幡神社
広島県福山市蔵王町宮ノ前2905
御朱印あり
7.2K
12
事前に連絡し頂きました。
蔵王八幡神社の本殿です
蔵王八幡神社の拝殿です
40
福性院
広島県福山市芦田町福田2689
御朱印あり
瀬戸内三十三観音結願所の「福性院」は、貞観元年(859年)行教(伝燈大法師)が開基となり、弟といわれる益信(大覚大師)に付嘱された寺と言われています。行教は九州からの帰途、芦田の地に宇佐八幡を勧請、その別当寺として能面山霊光寺を創設し...
6.1K
21
五箇所目はこちら。福山市芦田町にあるお寺です。
瀬戸内観音霊場のお札です。
福性院にある二重塔です
41
備後国分寺
広島県福山市神辺町下御領1454番地
御朱印あり
5.5K
24
この日は、広島県備後地方をドライブしました。こちらは中国四十九薬師霊場第12番札所です。
備後国分寺本堂に掛かる扁額
備後国分寺本堂 本尊は秘仏の阿弥陀如来像
42
妙政寺
広島県福山市北吉津町1丁目6−7 妙政寺
御朱印あり
4.5K
30
御首題を頂きました。御首題拝受842ヶ寺目。
妙政寺、本堂になります。
妙政寺 中側からの山門です。開いて無かったので、社務所横の駐車場から入らせて頂きました。
43
静観寺
広島県福山市鞆町後地1199
御朱印あり
鞆の浦で最も古く、創建は806(大同元)年、最澄によると伝えられています。当時は、7000坪の大敷地に七堂伽藍が建ち並んでいたそうです。本堂は過去に5度消失しましたが、ご本尊は奇跡的に難を逃れてきました。落雷による4度目で地蔵尊を山門...
6.3K
12
鞆の浦古寺めぐり、2回目。今回も姉と周りました。前回、お留守で御朱印がいただけなかったので...
旅番組の取材で、みうらじゅんさんといとうせいこうさんが来られた時、住職のラスカルに会いに来...
なぜかラスカルが、本堂の座布団の上にいる?庭に住みついているニャンコが、寝心地がいいのか争...
44
實相寺 (北吉津町)
広島県福山市北吉津町5丁目5−32
御朱印あり
開山 妙了院日達禅尼が「大黒尊天」を御本尊として法華経読誦する庵をむすび、堂宇建立の大誓願を立て諸国を勧進行脚中、甲州身延で無住寺の見照山實相寺を見つける。身延山久遠寺参拝の折、第二十五世 妙寂院日深法主に拝領を懇願しその願いが叶い、...
5.3K
17
御首題を頂きました。御首題拝受856ヶ寺目。
山門神辺城の惣門を移築したものです
福山城の東外堀の石垣を移設したものです
45
胎蔵寺
広島県福山市北吉津町2-4-8
御朱印あり
京都・嵯峨野の大本山大覚寺を本山とする、真言宗大覚寺派の寺院。現在の広島県庄原市西城町に創建され、中世には七坊を数える大寺院であった。江戸時代初頭、福島正則の時代に西城町から福山市神辺町へ移され、福島丹波の祈願寺となる。その後、水野勝...
5.4K
16
御朱印を直書きで貰いました
胎蔵寺さんのご本堂です。
胎蔵寺さんにおまいりに行きました。
46
寒水寺
広島県福山市神辺町西中条1674‐1
御朱印あり
養老二年(717)密蔵上人の開基で、本尊は正法明如来の御自身作と伝えられています。古くは寺禄三千貫を領し七堂伽藍を有し、子院十二ヶ寺がありました。たびたび 火災に遭い、本尊大士は不思議にも岩上或いは土中にて難を免れ、明治三十年の火災に...
5.7K
12
瀬戸内観音霊場の御朱印を直書きで貰いました
本堂の周りの木々は綺麗に整えてありました。花の季節にまた来たい。
広島県福山市神辺町の寒水寺へお参りしました。
47
法宣寺
広島県福山市鞆町後地1194-3
御朱印あり
法宣寺(ほうせんじ)は広島県福山市鞆町にある日蓮宗の仏教寺院。山号は大覚山。国の天然記念物に指定されていた「天蓋松」があった寺として知られる。旧本山は、京都妙顕寺。創建は南北朝時代の1358年。開基は大覚僧正とされる。江戸時代は朝鮮通...
5.7K
11
御首題を頂きました。御首題拝受845ヶ寺目。
本堂に大法華堂と刻まれた扁額が掲げられています
山門の前に大法華堂と刻まれた石柱があります
48
賢忠寺
広島県福山市寺町4-24
御朱印あり
賢忠寺(けんちゅうじ)は広島県福山市寺町にある曹洞宗の寺院。山号は南陽山。福山藩主水野家の菩提寺で、初代藩主水野勝成など歴代の墓所がある。中国三十地蔵尊霊場第七番札所。
4.8K
18
以前、書き置きの御朱印をいただきました。
境内の北に福山藩主水野家の墓所があります
本堂裏側の門も山門と同じく特徴的な外観です。
49
福盛寺
広島県福山市駅家町新山356
御朱印あり
大同元年(806)岩船に乗って来られた観音さまを、伝教大師最澄の弟子、日大上人がご本尊と祀ったのが創建と伝わっています。元は天台宗に属し聖主歴代の祈願寺として朱印地を付属し、仁王門内に十二坊を有し、覚 ばん上人の時、真言宗に改め盛大を...
5.1K
14
この日の最後(六箇所目)はこちら。福山市駅家町にあるお寺です。
リーフレットをいただきました。
瀬戸内観音霊場のお札です。
50
南禅坊
広島県福山市鞆町後地1339
御朱印あり
5.2K
10
鞆の浦古寺めぐりで参拝。書置きでいただきました。(^。^)
広島県福山市鞆の南禅坊へお参りしました。
福山市鞆町後地にある南禅坊に行ってきました。浄土真宗本願寺派のお寺さんです。
1
2
3
4
5
…
2/7
広島県の市区町村
広島県
広島市
呉市
竹原市
三原市
尾道市
福山市
府中市
三次市
庄原市
大竹市
東広島市
廿日市市
安芸高田市
江田島市
安芸郡府中町
安芸郡海田町
安芸郡熊野町
安芸郡坂町
山県郡安芸太田町
山県郡北広島町
もっと見る
広島県
広島市
呉市
竹原市
三原市
尾道市
福山市
府中市
三次市
庄原市
大竹市
東広島市
廿日市市
安芸高田市
江田島市
安芸郡府中町
安芸郡海田町
安芸郡熊野町
安芸郡坂町
山県郡安芸太田町
山県郡北広島町
豊田郡大崎上島町
世羅郡世羅町
神石郡神石高原町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。