いまみやてんまんぐじんじゃ
滋賀県近江八幡市浅小井町531
創建年代は不詳だが、佐々木家崇廟として信仰があつい。 建保6年に再建遷宮の折、佐々木信綱の参詣があった。また、文明11年に本殿葺き替えの折には政綱の献納があった。 明治13年に神楽殿が焼失したが..
創建年代は不詳だが、佐々木家崇廟として信仰があつい。 建保6年に再建遷宮の折、佐々木信綱の参詣があった。また、文明11年に本殿葺き替えの折には政綱の献納があった。 明治13年に神楽殿が焼失したが、明治15年に社殿が再建された。しかし明治20年には強風によって絵馬堂が倒壊した。 明治9年に村社へ加えられ、同43年に神饌幣帛料供進指定神社となる。
○主祭神 健速須佐之男命 天忍穂耳命 菅原道真公 ○配祀神 経津主命 神功皇后 大國主命 倉稲六思命 吾屋惶根命 健御雷命
三間社流造
4月2日 宵宮松明奉火 4月3日 7月14日 祇園祭(山車巡行、末社津島神社の行事)
有り(境内西)