しょうがくじ
兵庫県三田市三田町27-35
当山は、大音山響流院正覚寺といい、知恩院を総本山とする浄土宗の寺院である。7世紀頃、法道仙人が、小野村奥戸山に開基したと伝えられ、その後、鎌倉時代に念仏の行者慈心房尊恵上人が、この寺の頽廃を嘆いて..
当山は、大音山響流院正覚寺といい、知恩院を総本山とする浄土宗の寺院である。7世紀頃、法道仙人が、小野村奥戸山に開基したと伝えられ、その後、鎌倉時代に念仏の行者慈心房尊恵上人が、この寺の頽廃を嘆いて苦心再興し正覚山正福寺を建立したと言われる。 戦国時代末期、織田信長の中国攻めの軍勢により焼失しその後、天正11年(1583)に超譽上人が、時の領主山崎堅家の帰依により三田城下づくりの時に大音山正覚寺として創建し、代々領主の菩提寺として中本山の資格を維持した。 江戸時代末嘉永7年(1854)時宗総本山清浄光寺の高僧陀阿一念上人が遊行の際5日間にわたって授戒法要が行われた。
大音山
響流院
浄土宗
阿弥陀如来
法道仙人
有馬郡西国観音霊場第二十番札所
JR三田駅から徒歩12分