ログイン
登録する
静岡県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (1176位~1200位)
静岡県 全2,428件のランキング
2025年2月07日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1176
秋葉神社 (沼津市大塚)
静岡県沼津市大塚341
1.8K
6
秋葉神社_壱_社頭ほぼ旧東海道沿。原町の中心地より東。南向きに鎮座です。興国寺城通りより東...
秋葉神社_弐_石碑鳥居をくぐり右手。「秋葉山大権現」の石碑。写真で分かりませんが、文字部分...
秋葉神社_参_境内社鳥居をくぐって左手。境内社と思いますが詳細は分かりませんでした。
1177
由比今宿北野神社
静岡県静岡市清水区由比今宿308
2.2K
2
その先、急階段を上り切った所に拝所があります。
由比駅近くの北野神社です。通りから見えたので、少し立ち寄って参拝しました。鳥居をくぐると少...
1178
林正寺
静岡県富士市鮫島535
2.1K
3
鮫島山 林正寺 ....花
鮫島山 林正寺 (日蓮宗) 毎月18日、七面堂で七面天女の祭典があります。
鮫島山 林正寺 (日蓮宗) 境内から全景左の鳥居(?)から見えるあた...
1179
天龍院
静岡県磐田市上野部353
御朱印あり
1.9K
5
書き置きでいただきました。2度目の訪問になります。
本殿きれいな本殿でした
山門から本殿寺社巡りの方が数名おられました
1180
川柳浅間神社
静岡県御殿場市川柳174
707
17
川柳浅間神社の隣?境内?にあった稲荷大明神です。
川柳浅間神社の斜めからの社殿です。
川柳浅間神社の境内社
1181
栄源寺
静岡県伊豆市小土肥617
2.2K
2
こちら、山頂まで160メートルの33観音の入り口に立つ大観音像です。
土肥の栄源寺にお参りしました。こちらは文明三年(1471年)に創建された西伊豆最初の日蓮宗...
1182
普音寺
静岡県賀茂郡松崎町 岩科南側307
御朱印あり
2.3K
1
御朱印いただきました
1183
孕石天神社
静岡県掛川市孕石195
社殿の土台はさざれ石の大岩盤で、大小さまざまの卵形の礫を含むので孕石と呼びます。社殿は、「天満宮」の江戸時代に書かれた偏額がかかります。 堂の内部は寛政年間(1789~ 1801) に造られた柿葺きの屋根の本があります。 孕石は、掛川...
2.1K
2
社殿内の本殿の様子です。社殿の壁は祈願で授かった赤ちゃんの写真で埋め尽くされています。こち...
掛川市孕の孕石天神社(はらみいしてんじんじゃ)に参拝しました。
1184
横地城
静岡県菊川市東横地
御朱印あり
築城年代は定かではないが室町時代初期に横地氏によって築かれたと云われる。 横地氏は源義家の庶子家永を祖とし、遠江国城飼郡横地の発祥といわれる。文明8年(1476年)今川義忠は、横地氏・勝間田氏の籠る見付を攻め落とし、帰路に塩買坂で横地...
1.7K
6
横地城の御城印です菊川商工会館内の菊川市観光協会で購入しました
菊川市の横地城に登城しました駐車城から横地城の千畳敷と呼ばれる広場に上ってきました 長さ約...
千畳敷からさらに北に向かって上ったところにある 横地城の「西の城(二の丸)」です現在は横地...
1185
白髭神社 (静岡市葵区松富)
静岡県静岡市葵区松富2丁目8
創建年月日は不詳であるが、慶長二年二月再建された。明治八年二月村社に列格した。旧除高二反九畝歩を有した。明治四十一年十月九日神饌幣帛料供進社に昇格した。昭和二十一年七月三十日宗教法人令による宗教法人の届出をなし、昭和二十七年八月宗教法...
1.8K
5
白髭神社、本殿の様子です。
拝殿奥、左側が白髭神社本殿、右側が忠魂社です。
拝殿奥から伸びる本殿への階段の様子。
1186
六所神社 (引佐町渋川寺野)
静岡県浜松市北区引佐町渋川823-8
建立の時代は詳かではないが、文献棟札等より天慶年間と伝う。後承久年間に至りこの土地は三河国乃信濃国に通ずる要衝あった。其の後建武中興の時代に至り領主井伊遠江守道政、井伊谷城に宗良親王を迎奉り官軍に従いて王事につくす。宗良親王におかれて...
2.1K
2
こちらは『青葉の笛』で知られた六所神社です。今川義元に命を狙われ信州の松源寺に隠れ暮らして...
渋川寺野の六所神社にお詣りしました。ここは新しく出来た三遠南信自動車道、渋川寺野ICを遥か...
1187
正眼院
静岡県磐田市小島738
御朱印あり
当院は治承年中(1177~1181)平家の侍大将平悪七兵衛景清の本願より開創します。往古は真言宗寺院で十町四方の境内に数十の坊舎が有り寺領も九十五石あったが、平家退傳後は寺領も没収され支院の某社はことごとく廃滅に帰し、数代真言僧のみ残...
1.5K
8
書き置きでいただきました。
曹洞宗正眼院の本堂です。
曹洞宗正眼院の山門です。
1188
浄土寺
静岡県浜松市中区広沢3丁目12−12
御朱印あり
1.0K
13
本日、うかがって頂いた直書きの御朱印になります。
本日、うかがった浄土寺様の本堂になります。全体的に大変きれいな境内です。
浄土寺様の説明文が書かれた石碑になります。
1189
白髭神社 (富士市北松野)
静岡県富士市北松野2065-14
この地に祭祀されたのは室町時代、後花園天皇時代西暦1400年前後。当時当地や屋敷の守護神として個人的にお祭りしたのご始まりではないかと推定される。
2.1K
2
白髭神社、拝殿の様子になります。
静岡県富士市北松野の白髭神社に参拝しました。
1190
妙安寺
静岡県湖西市太田965
御朱印あり
1.5K
8
直書きでいただきました。同じ湖西市の妙立寺の末寺で現在、そちらのご住職様が兼務されておりご...
妙安寺様の山門になります。
本日、伺った日蓮宗、妙安寺様に本日になります。
1191
来迎寺 (富士宮市)
静岡県富士宮市村山438
2.3K
0
1192
大宝山 広福寺
静岡県浜松市北区三ヶ日町都筑230
御朱印あり
1.5K
8
過去に頂いた御朱印です。
浜松市北区三ヶ日町🍊の「広福寺(廣福寺)」さんを、少しだけお参りしました。東名高速の三ヶ日...
駐車場の入口付近にある寺号標です。
1193
大宝寺
静岡県浜松市浜北区尾野2618-1
井伊直盛が寺領寄進したと言われている
2.2K
1
金比羅神社、高根神社は山に、神仏分離で高根観音をその麓の大宝寺に
1194
神明宮 (小山町上野)
静岡県駿東郡小山町上野178
2.1K
2
神明宮の拝殿の様子です。
小山町上野の神明宮に参拝。
1195
大安寺
静岡県静岡市葵区南沼上3丁目18-7
文禄二年(1593)、麻機沼のほとりにある毘沙門堂横に創建され、江戸時代前期の明慶二年に現在地に移転しました。毘沙門堂には最澄が彫ったとされる「木造毘沙門天立像」(静岡市有形文化財)が祀られています。また、境内には「白狐のミイラ」が祀...
1.8K
5
大安寺禅寺ですが、①年に一度の秘仏公開の毘沙門天②白狐のミイラを祀る稲荷社③静岡の伝説「沼...
大安寺本堂本堂に静岡市の伝説「沼の婆さん」の像があるらしいです。詳しい話を聞きたかったです...
大杉稲荷大明神境内社です。狐のミイラが祀られている、といいます。覗き込んでみましたが、はっ...
1196
伏見念力稲荷大神
静岡県磐田市大平
御朱印あり
2.1K
2
昨年4月4日の祭事にあわせて参拝した時に頂いた書き置き御朱印です。
1197
稲荷神社 (伊豆の国市)
静岡県伊豆の国市北江間319
2.3K
0
1198
百体地蔵尊 (かつらぎ山パノラマパーク内)
静岡県伊豆の国市長岡260-1
2.0K
3
百体地蔵尊におまいりしました。
百体地蔵尊におまいりしました。
百体地蔵尊におまいりしました。
1199
三之御前社
静岡県静岡市葵区日出町6-1
三之御前とは、宗像三女神のことであるとされ、現在まで受け継がれています。 また、当社の南方には「静岡八幡神社」があり、同神社が豊前国一宮「宇佐神宮」から勧請されたときに、同じ九州の式内社「宗像大社」から合わせて勧請されたとのことです。
846
15
静岡市葵区日出町の「三之御前社(さんのごぜんしゃ)」⛩️さんをお詣りしました。JR静岡駅か...
道路の角から境内に入るという、わりと珍しいタイプの神社⛩️です。一方通行の道路標識とカーブ...
鳥居⛩の前で、おまいり犬🐩の参拝記念写真を撮りました。境内へはペット🐕🐈は立ち入りNGなの...
1200
福昌寺
静岡県駿東郡小山町藤曲863
明治7年7月、藤曲浅間神社境内に廃寺となれる本堂を移転して校舎となす。これ成美小学校の創なり。
2.2K
1
今は廃寺となっている福昌寺を訪ねました。お参り探訪を続けていると廃寺に出会わす事も多いです...
…
45
46
47
48
49
50
51
…
48/98
静岡県の市区町村
静岡県
浜松市
静岡市
沼津市
熱海市
三島市
富士宮市
伊東市
島田市
富士市
磐田市
焼津市
掛川市
藤枝市
御殿場市
袋井市
下田市
裾野市
湖西市
伊豆市
御前崎市
もっと見る
静岡県
浜松市
静岡市
沼津市
熱海市
三島市
富士宮市
伊東市
島田市
富士市
磐田市
焼津市
掛川市
藤枝市
御殿場市
袋井市
下田市
裾野市
湖西市
伊豆市
御前崎市
菊川市
伊豆の国市
牧之原市
賀茂郡東伊豆町
賀茂郡河津町
賀茂郡南伊豆町
賀茂郡松崎町
賀茂郡西伊豆町
田方郡函南町
駿東郡清水町
駿東郡長泉町
駿東郡小山町
榛原郡吉田町
榛原郡川根本町
周智郡森町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。