ログイン
登録する
静岡県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (1451位~1475位)
静岡県 全2,428件のランキング
2025年2月07日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1451
竜宮神社
静岡県伊東市静海町8
由緒等不明
1.6K
0
1452
御手洗水神社
静岡県浜松市南区参野町9-1
津毛利神社の境内社の一つとされる
1.3K
3
①浜松市に鎮座する『津毛利神社』様に行く途中、ひっそりと鎮座されている神社が有りましたので...
②社殿、左側に有る『みたらし池』見方によっては沼のようにも見えます
③近くに鎮座する『津毛利神社』の境内社の様です
1453
慶寿院
静岡県伊豆の国市宗光寺127
寛文年間桑名候の夫人の追悼のため僧紹伝が再興した
1.6K
0
1454
東光寺
静岡県静岡市清水区谷田9-15
御朱印あり
992
7
📍静岡県静岡市清水区谷田【東光寺】 〖静岡梅花観音霊場 第 34 番〗 🔶御本尊 御...
📍静岡県静岡市清水区谷田【東光寺】 〖静岡梅花観音霊場 第 34 番〗 🔶本堂#静岡...
📍静岡県静岡市清水区谷田【東光寺】 〖静岡梅花観音霊場 第 34 番〗 🔶本堂扁額#...
1455
清滝寺
静岡県磐田市岩室196
御朱印あり
1.0K
6
遠江33観音納経帳にいただきました。9番札所です。
岩室廃寺遺跡(観音堂)
清滝寺の観音堂です。しっかりと草刈りなどもされていました。
1456
日本山妙法寺 磐田道場
静岡県磐田市中泉3734-4
御朱印あり
檀家がいません。南無妙法蓮華経の石碑と本堂があります。2024年11月11日をもって閉山しました。
790
9
直書きでいただきました。通常は御首題を書かれないそうで印はありませんが、日本山妙法寺熱海道...
こちらのお寺の境内です。
こちらのお寺の境内です。
1457
圓詔山 妙教寺
静岡県浜松市浜北区寺島2245
御朱印あり
990
7
直書きにていただきました。
妙教寺の境内の様子です。
妙教寺の境内の様子です。
1458
好徳寺
静岡県浜松市南区堤町135
御朱印あり
1.3K
3
浜松七福神 朱印帳にいただきました。
臨済宗方廣寺派 好徳寺の本堂です。
1459
圓妙寺 (円妙寺)
静岡県富士市中丸550
富士山と駿河湾に囲まれた心安らぐ癒しのお寺圓妙寺の縁起万治2年1月12日(1659年 江戸時代 徳川幕府 第4代将軍 徳川家綱代)に本山岩本實相寺開基 賢秀院日源上人の法孫にあたる本法院日理上人により創建されたお寺です。
1.5K
1
富士市 圓妙寺さんにお参り✨ご住職はお留守とのことで御首題はいただけませんでした🙏
1460
大徳山廣隣寺
静岡県浜松市南区若林町1116
御朱印あり
1.0K
6
過去に頂いた書置き御朱印です。
大徳山廣隣寺の本堂です。
1461
貞永寺
静岡県掛川市大坂3706-1
1.6K
0
1462
東光院
静岡県湖西市鷲津384
御朱印あり
1.0K
6
直書きでいただきました。
昨日、伺った東光院様の山門になります。
11月訪問。東光院本堂
1463
津島神社
静岡県浜松市北区都田町5400
1.4K
2
津島神社、拝殿奥の本殿の様子。覆殿となっており、中は見ることは出来ませんでした。
静岡県浜松市北区都田町の津島神社に参拝しました。こちらはみかん畑の真ん中に位置します。
1464
常楽寺
静岡県掛川市下俣南1-19-18
御朱印あり
1.0K
6
遠江33観音納経帳にいただきました。2番札所です。
灯籠と常楽寺の本堂です。
保福山常楽寺の看板です。
1465
白山神社 (掛川市高瀬)
静岡県掛川市高瀬1202−2
1.1K
5
こちら、社殿内の本殿の様子です。
こちらが社殿の様子になります。
とても急な階段を延々登っていきます。
1466
西蔵寺
静岡県静岡市葵区片羽町79
御朱印あり
1.1K
5
[静岡新西国三十三観音霊場第二十三番]書き置きの御朱印をいただきました。
西蔵寺のお寺の風景です。
📍静岡県静岡市葵区片羽町【西蔵寺】 〖静岡新西国三十三観音霊場 第 23 番〗 〖霊場...
1467
本唱寺
静岡県牧之原市細江111
御朱印あり
1.4K
2
過去の御首題の投稿になります。
法華宗のお寺になります。
1468
養仙坊
静岡県富士宮市北山4954
御朱印あり
1.2K
4
直書きの御首題をいただきました。
📍静岡県富士宮市北山【養仙坊】 🔹北山本門寺塔頭 🔶本堂
📍静岡県富士宮市北山【養仙坊】 🔹北山本門寺塔頭 🔶山門
1469
阿字神社里宮
静岡県富士市鈴川町12
1.1K
5
公園展望台からは天気が良いと富士山くっきり見えます🗻(写真はズームしてるから実際はも少し遠...
付近の案内、歴史など
公園内には田子浦仏舎利塔がそびえております。
1470
七ツ森神社
静岡県袋井市国本2586
創建年代不詳、往古の郡辺神社と云う。大化の改新前久努国あり、印幡足尼を国造となす。国造は世々に久努に住す。為に国造の遺霊を郡辺村に祀り祭神となす。927年完成した延喜式神名帳に「遠江国山名郡式内郡辺神社」と所載す。後世神社は原野谷川の...
1.1K
5
入り口に設置されている掲示板です。
神額が掲げられている鳥居です
鳥居に掲げられている神額です。
1471
島比賣神社
静岡県浜松市中央区富塚町
958
7
浜松市中央区の島比賣(しまひめ)神社⛩️さんをお詣りしました。浜松城🏯北側から舘山寺温泉♨...
鳥居⛩の手前にある小さな手水舎は、蛇口をひねってオンデマンド使用するタイプでした。
拝殿正面の様子です。
1472
聖徳神社
静岡県浜松市西区湖東町6079−1
1.3K
3
静岡県浜松市西区湖東町の聖徳神社に参拝しました。
拝殿の正面となります。
拝殿の上部に掲げられている神額です。
1473
養福寺
静岡県磐田市下本郷1363-1
御朱印あり
1.1K
5
本日、伺って頂いた書き置きの御朱印になります。法事前の忙しい所、奥様が気軽に対応して下さい...
本日、曹洞宗養福寺様に伺って来ました。
養福寺の駐車場から撮った写真です
1474
諏訪神社 (浜松市天竜区両島)
静岡県浜松市天竜区両島988
現在地が中村と呼ばれる村であった時代以前から、幾つかの境内社と共に、村の鎮守として崇敬の対象であった模様ではあるが、創立の年代は明らかでなく、記録によると慶長6年(1601関ヶ原の役の翌年)2月14日に再建され、古くは諏訪八幡社といわ...
1.4K
2
諏訪神社の境内の様子です。こちらは静岡県道9号線と297号線が交差する場所にあります。天竜...
天竜区両島の諏訪神社にお詣りしました。
1475
蓮窓寺
静岡県沼津市松長137
1.5K
1
沼津市 蓮窓寺さんにお参り✨法要中でしたので御首題はいただけませんでした🙏
…
56
57
58
59
60
61
62
…
59/98
静岡県の市区町村
静岡県
浜松市
静岡市
沼津市
熱海市
三島市
富士宮市
伊東市
島田市
富士市
磐田市
焼津市
掛川市
藤枝市
御殿場市
袋井市
下田市
裾野市
湖西市
伊豆市
御前崎市
もっと見る
静岡県
浜松市
静岡市
沼津市
熱海市
三島市
富士宮市
伊東市
島田市
富士市
磐田市
焼津市
掛川市
藤枝市
御殿場市
袋井市
下田市
裾野市
湖西市
伊豆市
御前崎市
菊川市
伊豆の国市
牧之原市
賀茂郡東伊豆町
賀茂郡河津町
賀茂郡南伊豆町
賀茂郡松崎町
賀茂郡西伊豆町
田方郡函南町
駿東郡清水町
駿東郡長泉町
駿東郡小山町
榛原郡吉田町
榛原郡川根本町
周智郡森町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。