ログイン
登録する
京都市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (651位~675位)
京都市 全1,107件のランキング
2024年11月24日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
651
浄土院
京都府京都市上京区今出川通千本西入南上善寺179
御朱印あり
1.7K
12
本堂横に書置きの御朱印が置いてあり、自分で初穂料を入れるというシステムでした
こちらが通称寺シールになります😆(何でおばちゃん二人なんかは謎ですが💦)続く…🍵
本堂の屋根には、珍しい陶製の焼き物が乗っかってます☝️向かって右が寒山で左が拾得です🍵
652
南明院
京都府京都市東山区本町15丁目811
御朱印あり
1414年、室町幕府 4代将軍・足利義持が、東福寺111世・業仲明紹を開山として創建。1590年、聚楽第で没した徳川家康正室・旭姫(駿河御前)が葬られる。以後、香華院(菩提寺)として、寺領50石を寄進される。
2.0K
9
昨年、南明院にて頂いた御朱印です。豊臣秀吉の妹、旭姫のお墓があります。
柵が閉められていたので、山門から境内を撮った写真です。
南明院の山門です。柵が閉められてました。
653
永明院
京都府京都市右京区天龍寺芒の馬場町60
御朱印あり
2.5K
4
永明院さんの御朱印を頂きました
早朝の嵐山散歩♬ 外からお参りさせて頂きました。
早朝の嵐山散歩♬ 外からお参りさせて頂きました。
654
八坂神社 大神宮社
京都府京都市東山区祇園町北側625
御朱印あり
1.4K
15
過去にうかがって頂いた書き置きの御朱印になります。
京都市 八坂神社末社 大神宮社 鳥居とその横の御神水です。ご祭神・天照大神、豊受大御神
京都市 八坂神社末社 大神宮社 拝殿に掲げている扁額から本殿です。
655
八坂神社 刃物神社
京都府京都市東山区祇園町北側625
御朱印あり
1.5K
13
過去にうかがって頂いた書き置きの御朱印になります。
京都市 八坂神社末社 刃物神社 斜めから社号標越しに拝殿です。ご祭神・天目一箇神
京都市 八坂神社末社 刃物神社 正面から拝殿です。刃物を使う包丁のような刃物といのは、京都...
656
休務寺
京都府京都市中京区錦小路大宮西入錦大宮154-2
御朱印あり
慶長18年(1613年)貢空の開基によるという。洛陽四十八願所霊場のひとつである。江戸時代の画家・石田幽汀(いしだ ゆうてい 1721~1786)の墓がある。
2.4K
4
休務寺さんの地蔵尊さまの御朱印を頂きました
休務寺さんにお祀りされているしあわせ地蔵さまでございます
休務寺さんの山門でございます
657
東海庵 (妙心寺塔頭)
京都府京都市右京区花園妙心寺町61
御朱印あり
2.5K
3
過去の記録です第52回京の冬の旅 非公開文化財特別公開で参拝
名勝及び史跡に選ばれています。
こちらの門は立派ですね。
658
妙雲院
京都府京都市左京区大菊町96
御朱印あり
2.6K
2
御首題を頂きました。本山・頂妙寺様の塔頭になります。御首題拝受324ヶ寺目。
659
西圓寺
京都府京都市南区久世築山町42
御朱印あり
1.3K
15
直書きの御朱印いただきました
龍にのる仏画を頂きました。
玄関には阿弥陀さんの顔だけあります。
660
霊雲院 (妙心寺塔頭)
京都府京都市右京区花園妙心寺町39
御朱印あり
2.6K
2
過去の記録です第50回 京の冬の旅 非公開文化財特別公開で参拝
塔頭寺院がたくさん有ります。
661
鵺大明神
京都府京都市上京区主税町964
源三位源頼政の鵺(ぬえ)退治ゆかりの地に鎮座する小祠。射落とされた鵺と呼ばれる妖怪を祀る。
2.0K
8
鵺大明神の御祭神の扁額。
二条公園に鎮座する鵺大明神の拝殿。
二条公園の北に鎮座する鵺大明神。
662
蓮承院
京都府京都市中京区寺町通御池下ル下本能寺前町522
御朱印あり
1.9K
8
本日、伺って頂いた直書きの御朱印になります。
本日、頂いた御朱印と一緒に頂いた題字の説明書になります。
本日、蓮承院様に伺って来ました。
663
白龍神社
京都府京都市左京区鞍馬二ノ瀬町106
御朱印あり
2.1K
6
秋の特別拝観書き置き御朱印です。
庭園は苔で覆われてます。
一の鳥居になります。
664
西園寺
京都府京都市上京区高徳寺町358
浄土宗の寺院。本尊は阿弥陀如来。西園寺家ゆかりの寺院。本殿には元老公望の扁額が掲げられている。
2.4K
3
本堂にある西園寺公望公の扁額です。
本堂左手奥に寺務所がありますが、現在御朱印を授与していないとのことでした。数年前は頂けてい...
阿弥陀寺より徒歩10分弱の同じ通りに面しています。
665
福寿院 (妙心寺塔頭)
京都府京都市右京区花園妙心寺町58
御朱印あり
1.9K
8
令和4年10月16日開催された「マルシェ@妙心寺」限定の御朱印。
令和4年10月16日開催された「マルシェ@妙心寺」のフライヤー。当日限定の御朱印も授与され...
福寿院です。少し生活臭が出ています。
666
松厳寺 (天龍寺塔頭)
京都府京都市右京区天龍寺芒ノ馬場町67
御朱印あり
2.3K
4
松厳寺さんの御朱印を頂きました
松厳寺に参拝しました😆
早朝の嵐山散歩♬ 外からお参りさせて頂きました。
667
玉林院 (大徳寺塔頭)
京都府京都市北区紫野大徳寺町74
玉林院(ぎょくりんいん)は京都府京都市北区紫野にある臨済宗の寺院。臨済宗大本山大徳寺の塔頭である。通常は公開されていない。
2.3K
4
入口からお庭を拝見。
大徳寺塔頭「王林院 」門前です。記録のみです。
こちらは門が開いていましたが、中には入りませんでした。児童福祉施設に、なっているようです。
668
本経寺
京都府京都市伏見区小栗栖小阪町5
本経寺(ほんきょうじ)は、京都府京都市伏見区にある、日蓮本宗の寺院。山号は久遠山。
2.4K
3
明智藪を見に行く途中で訪れました。住宅地でありなかなか細い道ばかり(^^;
669
雑華院 (妙心寺塔頭)
京都府京都市右京区花園妙心寺町55
御朱印あり
2.0K
7
「マルシェ@妙心寺」にて頒布された限定の御朱印。通常非公開ですので、次いつ御朱印を頂ける機...
マルシェ@妙心寺のフライヤー。通常非公開の雑華院ですが、令和4年10月16日「マルシェ@妙...
雑華院。方丈より臨む前庭。
670
一乗寺降魔不動明王
京都府京都市左京区一乗寺葉山15
1.7K
9
門が閉まっています(泣)
一乗寺降魔不動明王の石柱
お堂の中にお不動さんが居られました。
671
大乗院
京都府京都市左京区大菊町96
御朱印あり
2.4K
2
御首題を頂きました。本山・頂妙寺様の塔頭になります。御首題拝受325ヶ寺目。
672
本成寺
京都府京都市伏見区石屋町511
御朱印あり
妙栄山(みょうえいざん)と号する法華宗大本山本能寺の末寺である。天正10年(1582)の「本能寺の変」後、同寺の再建に尽力した、本能寺中興日逕(にちきょう)聖人によって、慶長二年(1597)に創建されたのが当寺である。 当初、現在の伏...
2.0K
6
本成寺さんの御朱印を頂きました
本成寺さんの御本堂でございます
本成寺さんのお庭には錦鯉が優雅に泳いでいます。
673
常光院
京都府京都市左京区黒谷町33
御朱印あり
2.3K
3
金戒光明寺塔頭常光院でいただいた御朱印です。
674
金蓮寺
京都府京都市北区鷹峯藤林町1-4
御朱印あり
時宗四条派本寺の寺院。山号は錦綾山。本尊は阿弥陀如来。四条道場とも呼ばれる。
2.3K
3
直書きの御朱印いただきました
675
眞如院 (下京区)
京都府京都市下京区猪熊通五条上る柿本町677
御朱印あり
天文四年(1535)に創建。永禄年間(1558~70)足利義昭が入洛した際、織田信長は当院で迎えたと伝わる。枯山水庭園は、信長が義昭のために作庭したという。
2.1K
5
本圀寺 元塔頭 真如院 御題目 特別公開
…
24
25
26
27
28
29
30
…
27/45
京都府の市区町村
京都府
京都市
福知山市
舞鶴市
綾部市
宇治市
宮津市
亀岡市
城陽市
向日市
長岡京市
八幡市
京田辺市
京丹後市
南丹市
木津川市
乙訓郡大山崎町
久世郡久御山町
綴喜郡井手町
綴喜郡宇治田原町
相楽郡笠置町
もっと見る
京都府
京都市
福知山市
舞鶴市
綾部市
宇治市
宮津市
亀岡市
城陽市
向日市
長岡京市
八幡市
京田辺市
京丹後市
南丹市
木津川市
乙訓郡大山崎町
久世郡久御山町
綴喜郡井手町
綴喜郡宇治田原町
相楽郡笠置町
相楽郡和束町
相楽郡精華町
相楽郡南山城村
船井郡京丹波町
与謝郡伊根町
与謝郡与謝野町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。