ログイン
登録する
丹波市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (101位~125位)
丹波市 全170件のランキング
2024年11月27日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
101
八幡神社
兵庫県丹波市市島町中竹田友政
806
12
境内からの眺めです。高台にあるので、集落を見下ろせます。
境内社です。3つの祠がありました。朱い鳥居なので稲荷社だと思いますが、詳細は不明です。
本殿の後ろ側に古い狛犬が置いてありました。1つは顔が壊れていました。壊れたので、新しい狛犬...
102
岩戸神社
兵庫県丹波市春日町国領39−1
91
19
岩戸神社石燈籠(指定文化財)の説明書きです。
市指定文化財の石燈籠です。天和元年(1681)のものです。
ずらっと並んだ境内社です。左から八幡社、春日社、〇〇〇、若宮社、秋山社、〇社です。(〇の部...
103
瑞光寺
兵庫県丹波市柏原町柏原383
御朱印あり
574
14
瑞光寺の御朱印です。以前、2回お参りしましたが、ご住職には出会えず、今回もお留守でしたが、...
伝導掲示板です。「まいた種 おそかれ早かれ 芽を出す」
本堂前です。8月15日に「盆大施食会」が行われるようです。
104
天満神社 (春日町朝日)
兵庫県丹波市春日町朝日696−1
938
10
丹波市春日町の天満神社 (天満宮) に参拝。
境内社です。文字が薄れていて、詳細は不明です。
境内社の広嶺大神、熊野大神、住吉大神、火産雷大神が祀られている社です。
105
妙法寺
兵庫県丹波市青垣町小倉809
493
14
境内の百日紅と山門です。
本堂内の様子です。お留守でしたので、ガラス越しに撮らせていただきました。
鐘楼門の梵鐘を真下から見た写真です。
106
折杉神社
兵庫県丹波市市島町徳尾518
874
10
境内にあった石を祀っている社です。詳細は不明です。
大原神社の遥拝所です。方向的に近くにある大原神社でしょうか・・・
社殿右側の彫刻です。恵比須さんのようなおじさんが魚の上に乗ってる?ような・・・何でしょう?
107
南中一宮神社
兵庫県丹波市山南町南中1-1
1.5K
2
本殿の前には横向きにとても長い建物があります。
たまたま地図で見つけた、南中一宮神社に行きました。境内は広く綺麗に手入れされている感じです...
108
天満熊野神社
兵庫県丹波市市島町乙河内25
もとは天神社と熊野社の別々の創建であったが、明治42年の社寺統制で合祀され、天満熊野神社になった。
875
9
稲荷神社の社です。こちらも令和元年に取り換えられたそうです。
境内社の稲荷神社の参道と鳥居です。老朽化のため、令和元年に取り換えられたそうです。
境内社の「竈神社」の社です。
109
観音寺 (大悲山)
兵庫県丹波市青垣町惣持115
寛文6年(1666年)、恵信和尚によって創建された。延宝年間には阿闍梨快保和尚によって中興されている。かつては山の中腹にあったが寺の老朽等のため、昭和49年(1974年)に山麓へ再建された。本堂とは別に、十一面観世音菩薩が祀られた観音...
1.0K
7
水子供養の地蔵願王尊です。
観音堂の写真です。一般的なお堂の造りとは違う建物でした。
観音堂です。十一面観音菩薩が安置されています。
110
天満神社 (棚原)
兵庫県丹波市春日町棚原655
明治6年(1873)村社に列せられる。明治41年(1908)荒神社・八幡神社・稲荷神社・諏訪神社を合祀。
144
16
本殿右側の境内社の社殿です。
本殿右側の境内社の鳥居です。石燈籠には、愛宕信志燈と書かれてました。
境内社です。池の中に鎮座しているので厳島神社でしょうか・・・
111
桃源寺
兵庫県丹波市春日町小多利628
430
13
本堂に掛けられていた扁額です。
桃源寺の本堂の写真です。
境内にあった水子観世音菩薩像です。
112
八幡神社 (平松)
兵庫県丹波市春日町平松768
408
13
境内から少し離れてますが、配置図にあった地蔵尊です。
厄神さんには、幕が掛けられ、お酒やお餅などがお供えしてありました。
本殿横の厄神さんです。幕が掛けられて、お供えがしてありました。境内で焚き火をされた跡があっ...
113
歌道寺
兵庫県丹波市春日町黒井2282-2
1.0K
7
本堂前に立てられていた御詠歌の石柱です。
歌道寺の本堂です。案内板には立派な本堂の絵が描かれてますが、かなりイメージと異なります。無...
境内の延命地蔵です。台座には法華搭と書かれています。
114
熊野神社 (熊野皇大神)
兵庫県丹波市春日町野瀬13-1
984
7
境内社の社殿です。文字が薄くて読み切れませんでした。
熊野神社左側にあった境内社と鳥居です。
覆殿内の本殿の写真です。
115
武内神社
兵庫県丹波市柏原町見長71−1
創建は不詳。宝暦2年(1752)に再建。その時の四代目中井言次君音が30歳時の若い時代の作品であろうと思われ、柏原で初めて彫り物を頼まれた神社である。
762
9
本殿前の狛犬(吽形型)です。
本殿前の狛犬(阿形型)です。
境内の舞殿の写真です。
116
加茂神社 (上加茂神社)
兵庫県丹波市市島町上竹田2015
丹波市市島町竹田地区にある竹田六社(上加茂神社、中加茂神社、一宮神社、伊都伎神社、二宮神社、三宮神社)うちの一社。
325
13
境内社です。右側は稲荷神社です。左側は、竹田六社のうちの他の五社(一宮、三宮、伊都伎、加茂...
境内社です。秋葉神社、八坂神社、庚申神社です。
境内社です。大き目の社ですが、社名は不明です。
117
於久雲神社
兵庫県丹波市春日町上三井庄263−2
417
12
塩の神 塩屋御前の社です。
境内社の稲荷神社の社です。
境内社の稲荷神社の鳥居と塩屋御前の社です。
118
聖神社
兵庫県丹波市春日町石才70-1
714
9
樹木の根の前にあった石の鉢です。
境内に生えていた珍しい根をもつ樹木です。
境内社です。社名は不明です。
119
熊野神社 (野上野)
兵庫県丹波市春日町野上野326−2
102
15
社務所です。普段は無人ですが、行事計画表や掃除当番表が貼られており、地元でしっかりと管理さ...
隣接する稲荷神社の鳥居です。
境内社の天満神社です。
120
大歳神社
兵庫県丹波市山南町太田590
902
7
本殿左側の境内社、白鹿神社です。
本殿前の狛犬です。シーサーのような形をしていました。
本殿右側の境内社です。左が八坂神社と若宮神社、右が厄神社です。
121
稱名寺
兵庫県丹波市春日町黒井2345
398
12
境内から霊園への参道にあった地蔵尊です。
境内から霊園への参道にあった六地蔵です。
境内から霊園への参道にあった石仏です。
122
天満神社 (松森)
兵庫県丹波市春日町松森389-1
894
7
天満神社を横から見た写真です。左が本殿、右が拝殿です。
違う入口からの石柱です。
境内の石灯篭の写真です。
123
妙音寺
兵庫県丹波市氷上町氷上582
274
13
妙音寺の本堂内の写真です。
山門前のお地蔵様です。
中央の祠に安置されていた石像です。
124
三宮神社
兵庫県丹波市市島町下竹田306−2
丹波市市島町竹田地区にある竹田六社(上加茂神社、中加茂神社、一宮神社、伊都伎神社、二宮神社、三宮神社)うちの一社。
301
11
境内社の淡嶋神社です。
境内社です。左から恵比須神社、稲荷神社、伊勢大神宮、八幡神社、厄除神社です。
金刀比羅神社の金色の扁額と〇金のマークです。
125
普蔵寺
兵庫県丹波市春日町棚原1
90
13
本堂の奥にはたくさんの観音像が置かれてました。この写真以外にもあります。とてもきれいな仏像...
本堂内の達磨大師像です。
大権修利菩薩像です。黒くて小さいのでよく見ないとわからないのですが、左側には天上天下のポー...
…
2
3
4
5
6
7
5/7
兵庫県の市区町村
兵庫県
神戸市
宝塚市
姫路市
西宮市
尼崎市
明石市
洲本市
芦屋市
伊丹市
相生市
豊岡市
加古川市
赤穂市
西脇市
三木市
高砂市
川西市
小野市
三田市
加西市
もっと見る
兵庫県
神戸市
宝塚市
姫路市
西宮市
尼崎市
明石市
洲本市
芦屋市
伊丹市
相生市
豊岡市
加古川市
赤穂市
西脇市
三木市
高砂市
川西市
小野市
三田市
加西市
丹波篠山市
養父市
丹波市
南あわじ市
朝来市
淡路市
宍粟市
加東市
たつの市
川辺郡猪名川町
多可郡多可町
加古郡稲美町
加古郡播磨町
神崎郡市川町
神崎郡福崎町
神崎郡神河町
揖保郡太子町
赤穂郡上郡町
佐用郡佐用町
美方郡香美町
美方郡新温泉町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。