ログイン
登録する
岡崎市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (76位~100位)
岡崎市 全219件のランキング
2024年11月27日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
76
上地御嶽山
愛知県岡崎市上地町荒井94-2
御朱印あり
2.6K
11
書き置きの御朱印をいただきました
境内社の若宮稲荷社です。
境内社のだるま祠です。
77
龍渓院
愛知県岡崎市桑原町大沢26
御朱印あり
文安元年(1444)豊田市渡合の豪族土井九郎左衛門が開基し、松平広忠が再興した曹洞宗の寺です。
2.9K
7
再訪問し、御朱印を頂く事ができました。ご住職に感謝です😊
今回は、本堂まで入ることができ、しっかりお参りもさせて頂きました😊
こちらは本堂です。写真を撮ったこの位置から、立入禁止でした😅
78
成就院
愛知県岡崎市吹矢町96
御朱印あり
成就院の創建は文明9年(1477)、当時の岡崎城の城主西郷信貞が竜沢永源を招き開いたのが始まりとされている。
3.0K
4
御朱印を頂きました🙏✨書き置きで、月に30枚限定だそぉです。
成就院 本堂の外観です。🤔
79
八所神社
愛知県岡崎市真福寺町字薬師山一番地
2.7K
7
8月訪問。八所神社招福の鐘
8月訪問。八所神社鳥居
八所神社の本殿です。ご祭神は五男三女神、大物主命、須佐之男命、加具土神(白山比咩命)です。
80
定林寺
愛知県岡崎市樫山町北岡24-1
御朱印あり
定林寺は、江戸時代初期に創建された禅宗の古刹です。
2.7K
4
これぞ!本当の御手印【御朱印】住職がはじめて御朱印を頼まれた時にお寺の判子がなく困りその場...
鬼滅の刃の炭治郎を思いおこす市松模様の枯山水の砂紋が美しいです!境内には30本ほどのモミジ...
凄くきれいに手入れされてました。😊😊😊
81
大平八幡宮
愛知県岡崎市大平町字天神前42-1
御朱印あり
創建は古く明らかでない。文久3年(1863)8月拝殿を再建。明治5年10月12日 村社に列し、明治21年12月 本殿を改築。
2.7K
4
書き置きの御朱印を郵送していただきました。
こちらは拝殿になります(^^)
82
夏山八幡宮
愛知県岡崎市夏山町字宮本80番地
社伝に額田部湯坐連の末裔、額田部貞春 が第二十五代武烈天皇の三年(501)四月十日、三 河国に来て夏山郷柿平の地に住む。継体天皇の二十五 年(531)二月四日、額田部の祖神天津日子根命を 祀る。その後三百余年を経て元慶四庚子年(880...
2.5K
5
山中八幡宮、拝殿の様子になります。
最上段に上がる場所に慶取門と記された門を潜ります。
夏山八幡宮、拝殿の様子です。
83
經津主神社
愛知県岡崎市真伝2
2.7K
3
岡崎市の經津主神社の拝殿です
經津主神社のご由緒です
岡崎市の經津主神社にお参りしました前を通る度、ナビに養蚕神社と表示されて気になっていたので...
84
大泉寺
愛知県岡崎市中町東丸根38
御朱印あり
死ぬまで家康を愛し続けた母於大が家康の生まれた翌年の天分12年(1543)安産の祈願をした薬師如来を本尊として創建した寺。
2.4K
5
大泉寺に、再びお参りに行きました。今回は、御朱印を拝受することが出来ました。😊
本堂前の桜🌸が綺麗に咲いていました。😆
こちらの階段の先に、本堂と於大の方の墓碑があります。🤔
85
須佐之男神社
愛知県岡崎市南大須町字上日陽
創建は明らかではない。明治五年十月十二日、村社に列格する。大正十五年三月、社殿を改築し、鳥居、社号標、灯籠を整備した。
2.4K
5
対岸からみた境内の様子になります。
さらに、拝殿内の様子です。
こちらが拝殿の様子になります。
86
西岸寺
愛知県岡崎市康生通南3-48
御朱印あり
本多忠政が、父・本多忠勝の菩提のため、下総国の東漸寺住職・照誉上人(増上寺17世住職)を招いて、紀州桑名に一宇を建立したのが始まりとされている。以来、本多忠勝公の菩提寺として、領地が変わるごとに移転していたが、1770年(明和7)に石...
2.7K
2
先代のご住職が書かれた書置き御朱印を頂きました。ありがとうございました。🙏
籠田公園前の通りに本堂があります。😃
87
熱田神社
愛知県岡崎市蓬生町紺屋下11
2.4K
4
岡崎市の熱田神社にお参りしました 参道の石段はかなりの急勾配です先日アップしたとき、別の神...
岡崎市の熱田神社にお参りしました 鳥居があるこちらがわが表参道ではないかと思われますが、 ...
岡崎市の熱田神社にお参りしました 山の上にこんな感じで鎮座しています先日アップしたとき、別...
88
明星院
愛知県岡崎市市場町元神山16番地
御朱印あり
山中郷の舞木に建てられた堂が始まりと言われ、熊野郡智山の末寺であった。しかし、慶安元年に藤川宿の加宿として移住した市場村の移転に伴って、当院も延宝三年に役の行者秀悦が現在地に移転、建立し、この周辺の山伏修験者の道場として三河一円の帳元...
2.5K
2
明星院で頂いた御朱印です。
こちらは、本堂になります。😄
89
長壽寺
愛知県岡崎市森越町宮前82
御朱印あり
2.3K
3
長壽寺で頂いた御朱印です。
こちらが寺務所正面の三十三観音の様子です。
長瀬八幡宮の参道半ばにある長壽寺へお参りしました。御朱印も頂きました。
90
須賀神社
愛知県岡崎市樫山町字宮前84
創建は明らかでないが、永正十年(1513)十二月十四日社殿再建の棟札あり。明治五年十 二月十二日村社に列し、同四十年十月二十六日供進指 定をうけた。大正二年三月二十六日字宮東九番地秋葉 社を合祀する。同七年一月十六日字西原七十三番地社...
2.2K
3
須賀神社、拝殿の様子です。
こちらは拝殿横にある金毘羅宮の様子です。
岡崎市樫山町の諏訪神社に参拝しました。
91
松樹寺
愛知県岡崎市夏山町ウルシガイツ45
御朱印あり
2.2K
3
岡崎市の山間部にある松樹寺で頂いた御朱印です。「月刊住職」の編集長が 「生き仏」と語り、 ...
🦉がいました(≧▽≦)
ご住職様、奥様に、凄く優しく接して頂きました。ありがとうございました。
92
昌光律寺
愛知県岡崎市伊賀町南郷中69
御朱印あり
三河地方浄土律院の根本となるべき道場として、宝暦13年(1763)徳巌和上が松林院を改築して昌光律寺を開設しました。歴代学識高い住職が歴任しましたが、なかでも7代万空和上は詩文を好み、京の頼山陽とも付き合いがありました。また画家月僊と...
2.3K
2
昌光律寺の御朱印です😊
昌光律寺の山門です😌
93
松明院
愛知県岡崎市細川町根古屋123
御朱印あり
応安元年(1368)、松平村大給に小さな仏堂が建てられ、これをのちに初代大給城主松平乗元(松平氏4代親忠公の次男)が再建して松明院と名付けたことが始まりとされている。
1.8K
6
岡崎市にある松明院の御朱印です。法要前でしたが、快く御朱印に応じて頂きました。ありがとうご...
11月訪問。松明院本堂
11月訪問。松明院山門
94
河原神社
愛知県岡崎市東河原町字シゲンキヨ
河原神社(かわばらじんじゃ)は、愛知県岡崎市東河原町字シゲンキヨにある神社である。祭神は建御名方命。
2.4K
0
95
妙源寺
愛知県岡崎市大和町字沓市場65
文暦2年(1235年)、親鸞が関東より帰郷する途中、当地に立ち寄ったことが始まりとされる。付近の領主安藤薩摩守信平は親鸞を柳堂(以前は「太子堂」といった)に招き説法を聞いた。上人の教えに感化された安藤信平は武門を仏門に入り念信と改名。...
1.9K
5
国指定 重要文化財妙源寺 太子堂(柳堂)中には聖徳太子像
妙源寺 山門を真っ直ぐ行くと太子堂手前の中門?
妙源寺 本堂 本尊 阿弥陀如来国指定 重要文化財 最古の親鸞絵伝などなど飾られています
96
貞寿寺
愛知県岡崎市能見町232
御朱印あり
江戸初期の延宝8年(1680)、能見村在住の佐口五郎兵衛信定氏の篤信により建立されたと伝えられている。
2.1K
3
前回訪問したときは無人でしたが、10日に合わせて訪ね、頂くことができました。直書きです。
こちらは本堂です。この日は少し雪がちらついてました。😳😳😳❄️❄️❄️
97
八幡宮 (岡崎市外山町)
愛知県岡崎市外山町大上16
創建は明らかでない。明治5年10月12日据置公許となり、同14年11月1日、神楽殿を改築する。同16年8月31日村社に昇格した。昭和61年1月9日、天皇陛下御在位60年を記念して幣殿、拝殿を造営、又大前に大燈竜一対(柴田清)を奉納する。
2.2K
2
こちらが拝殿の様子です。
岡崎市外山町の八幡宮にお詣りしました。
98
白鳥神社 熊野森
愛知県岡崎市大和町平野135
大正四年四月 御祭神伊邪那美命の熊野神社へ御祭神日本武尊の白鳥神社が合併され、白鳥神社と改称された 昭和二十一年二月 御祭神木祖神配祀 市杵島比賣命の桑子神社が合併になり現在の白鳥神社となる 熊野神社の由来については不詳である。白鳥神...
1.9K
5
白鳥神社熊野森熊野神社 白鳥神社 桑子神社が合併
白鳥神社 社務所の蟇股 龍の木彫
白鳥神社 摂社どこのものかは分からない
99
觀音寺 (観音寺)
愛知県岡崎市城北町15-17
御朱印あり
觀音寺は、遠く奈良時代聖武天皇の御代、神亀3年(726)行基菩薩によって開創され、はじめは正福寺と称し、天台宗に属していたことが、寺記に伝えられている。寿永年間、平清盛の臣、高橋判官長網により破却されたが、その後40余念を経て、当地の...
1.7K
7
觀音寺で三河三十三観音霊場の御朱印をいただきました。
11月訪問。観音寺本堂
11月訪問。観音寺手水舎
100
酒人神社
愛知県岡崎市島坂町字木ノ元328
「村記」に貞観年中(八五九—七六)酒人親王三河に下り酒を醸して、朝廷に年々清酒を献進して朝廷の大御酒所となる。神域は宏荘で二十町歩あり、今に於富久良という土地あり、中世に一時衰微したが、酒人天神、三本木の宮という。延喜式内社の酒人神社...
1.3K
11
こちらは酒人神社の境内の様子です。
愛知県岡崎市島坂町字木ノ元の酒人神社に参拝しました。
社殿を斜めから撮影📸しました。御祭神は酒人親王です。社務所が閉じており、御朱印の有無はわか...
1
2
3
4
5
6
7
…
4/9
愛知県の市区町村
愛知県
名古屋市
豊橋市
岡崎市
一宮市
瀬戸市
半田市
春日井市
豊川市
津島市
碧南市
刈谷市
豊田市
安城市
西尾市
蒲郡市
犬山市
常滑市
江南市
小牧市
稲沢市
もっと見る
愛知県
名古屋市
豊橋市
岡崎市
一宮市
瀬戸市
半田市
春日井市
豊川市
津島市
碧南市
刈谷市
豊田市
安城市
西尾市
蒲郡市
犬山市
常滑市
江南市
小牧市
稲沢市
新城市
東海市
大府市
知多市
知立市
尾張旭市
高浜市
岩倉市
豊明市
日進市
田原市
愛西市
清須市
北名古屋市
弥富市
みよし市
あま市
長久手市
愛知郡東郷町
西春日井郡豊山町
丹羽郡大口町
丹羽郡扶桑町
海部郡大治町
海部郡蟹江町
海部郡飛島村
知多郡阿久比町
知多郡東浦町
知多郡南知多町
知多郡美浜町
知多郡武豊町
額田郡幸田町
北設楽郡設楽町
北設楽郡東栄町
北設楽郡豊根村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。