やぐもじんじゃ
三重県津市白塚町4558
神社の創建年代は不詳である。社地は海浜から1キロメートル足らずの海抜の低い地にあり、氏子地域は昔から漁業が盛んな津市白塚町一帯である。伝承によれば白塚の地がかって古里という村名で呼ばれていた時代に高..
神社の創建年代は不詳である。社地は海浜から1キロメートル足らずの海抜の低い地にあり、氏子地域は昔から漁業が盛んな津市白塚町一帯である。伝承によれば白塚の地がかって古里という村名で呼ばれていた時代に高波の難に罹り人家ことごとく流失し住民は漁舟で山手に避難したが、潮が引いて村の長が戻ってみると、村はただ浜の自州原となっていたなかで村社には高波の被害はなかったので、避難先から村人を連れ帰りその後住民が増加し村名も白塚と改称したとされる。
須佐之男命ほか計17柱
例祭7月11日、祈年祭、新嘗祭、歳旦祭、初午祭 他
やぶねり、獅子舞
やぶねり、獅子舞(津市指定無形民俗文化財)
随時
無し
約20分
有り