さいしょうじ
岐阜県本巣市十四条925
寛正元年(1460年)、了基によって創建されたと伝わる。その後教如上人に帰依して大谷派の末寺となった。 現本堂は濃尾地震で倒れたあと、明治43年(1910年)に再建されたもの。現住職は18世・吉田..
寛正元年(1460年)、了基によって創建されたと伝わる。その後教如上人に帰依して大谷派の末寺となった。 現本堂は濃尾地震で倒れたあと、明治43年(1910年)に再建されたもの。現住職は18世・吉田均照氏。 本堂には本尊の他にも阿弥陀如来像がある。これは十四条の八幡神社にあるみたらし池から出たものといい、かつては八幡神社の阿弥陀堂に本尊として祀られていた。明治期の廃仏毀釈で阿弥陀堂が取り壊されることになったため、西照寺に移された。
十四条(じゅうしじょう)にある真宗大谷派の寺院。同派大垣教区第七組に所属している。
船木山(せんぼくさん)
浄土真宗
真宗大谷派
1460年(寛正元年)
阿弥陀如来
了基
船木山西照寺
無料
有り(山門前)