なるみやじんじゃ
滋賀県彦根市平田町1069
延文年間(1360年頃)、平田町の氏神として創建された。その後焼失したが、元亀3年(1572年)に再建された。天保15年(1844年)には平田町の西方にあった神社を分社とした。 大藪町あたりから音..
延文年間(1360年頃)、平田町の氏神として創建された。その後焼失したが、元亀3年(1572年)に再建された。天保15年(1844年)には平田町の西方にあった神社を分社とした。 大藪町あたりから音を響かせて雨壺山(平田山)に舞い降りたという天神を祀ったことから鳴宮神社という名称となった。
菅原道真
延文年間
鳴宮天満宮
無料
有り