れんげじ
香川県高松市浜ノ町9-2
文安元年(1444年)、空山によって蓮華堂の名で創建された。すぐに廃れてしまったようで、文明3年(1471年)に岡田家が再興して蓮華寺としたという。 再興されたのち、しばらくは十河一存の祈願所に指..
文安元年(1444年)、空山によって蓮華堂の名で創建された。すぐに廃れてしまったようで、文明3年(1471年)に岡田家が再興して蓮華寺としたという。 再興されたのち、しばらくは十河一存の祈願所に指定されていたが、長宗我部氏によって焼かれたため、再度岡田家が再興した。古瓦にも「岡田丹後守清忠・藤左衛門尉吉忠・庄兵衛尉正次・高島(旧姓・岡田)甚左衛門尉治良」などの名がみえる。 また、所蔵されている鰐口には、阿波国勝浦郡長柱長福寺の蓮真が応永25年(1418年)に奉納したことが記されており、長福寺から移されたものと考えられている。
浜ノ町にある真言宗御室派の寺院。
海宝山
慈眼院
真言宗
真言宗御室派
聖観世音菩薩
海宝山慈眼院蓮華寺
讃岐一国八十八ヶ所第3番札所 (かつては第9番札所のときもあった様子)
有り(境内北)