やんべこくぞうどう
山形県山形市鈴川町4丁目2−46
山家本町の虚空蔵尊に対して一般的には表虚空蔵尊と呼ばれています。創建はやはり六百年前とも推測され、殆ど入虚空蔵様より若干下った頃とも言われて山家郷の鎮守佛です。 古い時代には山の中腹に小屋を設け、..
山家本町の虚空蔵尊に対して一般的には表虚空蔵尊と呼ばれています。創建はやはり六百年前とも推測され、殆ど入虚空蔵様より若干下った頃とも言われて山家郷の鎮守佛です。 古い時代には山の中腹に小屋を設け、祭りの時は山家田植踊、そして芝居や祭文など、様々な催し物が若衆の手によって行われたようです。 今は表宿・川原宿・浦宿で奉祭しています。別当は何故か相生町の秀蔵寺ですが、境内には金勝寺七世日州全朔大和尚の墓があります。中腹にある集会所に安置されている木彫りの虚空蔵菩薩像は見事なものです。
自由
無料
10分位
有り
無し