にちれんしょうにんせいがんのいど
三重県伊勢市倭町10−2付近
日蓮が日蓮宗を開いた建長5(1253)年、関東へ行く途中、旧常明寺に参籠し、境内の井戸で潔斎して『我 日本の柱とならん』『我 日本の眼目とならん』『我 日本の大船とならん』という、3つの誓いを立まし..
日蓮が日蓮宗を開いた建長5(1253)年、関東へ行く途中、旧常明寺に参籠し、境内の井戸で潔斎して『我 日本の柱とならん』『我 日本の眼目とならん』『我 日本の大船とならん』という、3つの誓いを立ました。大正13(1924)年、(財)正法護持財団により上人の遺跡の聖域や井戸を整備修復し、誓願塔を建てられた。また、平成3年には新しく石造宝塔が建てられました。