とやじんじゃ
宮城県石巻市山下町1-2-10
社伝によると仁徳天皇五十五年、上毛野田道将軍東征の折り、海上安全を祈願し、無事伊寺水門鳥屋岬に到着したので、此処に、港湾の神・伊豆能売神を鎮祭したと云われています。 羽黒山にある鳥屋神社とともに、..
社伝によると仁徳天皇五十五年、上毛野田道将軍東征の折り、海上安全を祈願し、無事伊寺水門鳥屋岬に到着したので、此処に、港湾の神・伊豆能売神を鎮祭したと云われています。 羽黒山にある鳥屋神社とともに、式内社・鳥屋神社の論社の一つである古社です。 コメント一節には、当社が羽黒山にある鳥屋神社の奥宮であるとも云われている。
通称・鳥屋崎神社
伊豆能売神
あり ※境内迄の道路が狭いです
無し