いづどのぐう
大阪府吹田市西の庄町10-1
境内に入ると、本殿の横に「泉殿霊泉」が涌き出ていた場所があります。1889年(明治22年)にはビール工場が近くに造られ、同水系の水でビールの醸造が始められました。その後、近隣の都市化に伴い上水道の普..
境内に入ると、本殿の横に「泉殿霊泉」が涌き出ていた場所があります。1889年(明治22年)にはビール工場が近くに造られ、同水系の水でビールの醸造が始められました。その後、近隣の都市化に伴い上水道の普及は勿論、かつての広々とした水田が殆ど姿を消したのを見届けるように、霊泉は地中深くに水脈を移し、残念ながら今は湧水していません。その他、雨乞いの様子と水が得られたことを喜ぶ童子の姿をあらわしたのがこの神社に長く伝わる「泉殿宮神楽獅子」です。吹田市地域無形民俗文化財となっており、吹田まつりを含め年5回の祭りの度に登場します。
宇迦之御魂大神 建速須佐之男大神 住吉大神 春日大神
泉殿宮神楽獅子(吹田市指定無形民俗文化財)
有り