のみじんじゃ
大阪府高槻市野見町6-6
宇多天皇の御代、当地方に悪疫が流行しました。 このとき「社殿を作り牛頭天王をお祀りすれば悪疫が治まる」というお告げがあり、久米路山に社壇を設けて崇拝したところ、たちまち終息しました。 その後10..
宇多天皇の御代、当地方に悪疫が流行しました。 このとき「社殿を作り牛頭天王をお祀りすれば悪疫が治まる」というお告げがあり、久米路山に社壇を設けて崇拝したところ、たちまち終息しました。 その後10世紀末に高槻城が築城され、牛頭天社は高槻城城内守護として時の城主に崇敬をうけました。 明治始めに野見宿禰命を合祀し、名を野見神社と改名しました。
須佐之男命、野見宿禰命
式内社(小)、郷社
宇多天皇時代(887年-897年)
10月第2月曜日
永井神社社殿・永井神社唐門(市指定文化財)
有り