樫原三ノ宮神社

かたぎはらさんのみやじんじゃ

京都府京都市西京区樫原杉原町12−1

寺社人気ランキング   京都府 725位  |  全国 17098位
3.5K アクセス  |  27 件

創建、変遷の詳細は不明。この地に樫木の森があり、一帯は樫原と呼ばれた。一時は、柏原神社とも呼ばれたという。
 江戸時代、5代将軍・徳川綱吉(1646-1709)が社殿を寄進し、徳川葵の家紋を許した..

もっと見る

基本情報

三ノ宮神社(さんのみやじんじゃ)は、京都市西京区樫原杉原町にある神社である。社格は旧村社。なお西京区には、当社の他に三ノ宮神社・三宮神社を称する神社が複数あり、当社の隣接地には三ノ宮天満宮という神社も存在する。

祭神

素盞嗚尊(武勇の神)、酒解神(酒の神)、大山咋神(山の神)

社格

旧村社

別名

三宮神社

駐車場

あり(三ノ宮神社御旅所)

トイレ

なし

最終編集者 TOKKY1747
初編集者 Omairi運営事務局