やまなかふどういん
岐阜県各務原市各務東町7丁目240
660年または850年頃(嘉祥年間)に、この地で不動明王の石像が刻まれたと伝わる。これ以降、不動明王像のある山自体が信仰の地域となっていた。 1913年(大正2年)、風雨にさらされていた不動明王像..
660年または850年頃(嘉祥年間)に、この地で不動明王の石像が刻まれたと伝わる。これ以降、不動明王像のある山自体が信仰の地域となっていた。 1913年(大正2年)、風雨にさらされていた不動明王像を保護するために祠が築かれる。1932年(昭和7年)に拝殿が築かれ、天野山の山号をつけられ「天野山 山中不動院」となる。1938年(昭和13年)に本堂が築かれる。 2020年(令和2年)10月現在、部落の洞組が管理している。また、同月には高野山大師教会日比野支部を引き受け、本堂修復工事にも着工。
美濃三不動(迫間不動・日乃出不動・山中不動)のひとつ。本堂は修復工事中である。
天野山
真言宗
高野山真言宗
660年または850年頃(嘉祥年間)
不動明王
天野山 山中不動院
山中不動、山中不動明王
美濃三不動
無料
有り