最勝寺 (目黄不動尊)

さいしょうじ(めきふどうそん)

東京都江戸川区平井1-25-32

寺社人気ランキング   東京都 227位  |  全国 2133位
29.9K アクセス  |  157 件

最勝寺は、「牛宝山・明王院・最勝寺」と号し、通称「目黄不動」といわれている。
最勝寺の始まりは、慈覚大師が東国巡錫のみぎり、隅田川畔(現・墨田区向島)にて、釈迦如来像と大日如来像を手ずから刻み、こ..

もっと見る

基本情報

03-3681-7857
御朱印: 有り

最勝寺(さいしょうじ)は東京都江戸川区平井にある天台宗の寺院。通称「目黄不動尊」、正式名称は「牛宝山明王院最勝寺」である。

山号

牛宝山

院号

明王院

宗旨

天台宗

創建

877年(元慶元年)

本尊

釈迦如来

開山

良本阿闍梨

開基

慈覚大師円仁

札所等

関東三十六不動霊場十九番札所

文化財

木造不動明王坐像(江戸川区指定文化財)
享保九年仏師松村理右衛門の作。檜寄木作り。像高1m27cm。光背並びに二童子は江戸初期の作といわれる。

交通アクセス

総武線/平井駅 徒歩20分

駐車場

境内に3〜4台駐車可

トイレ

無し

最終編集者 ゆきたか
初編集者 Omairi運営事務局