明正寺

みょうしょうじ

愛媛県新居浜市黒島二丁目7-70

寺社人気ランキング   愛媛県 199位  |  全国 15051位
4.7K アクセス  |  26 件

 約1300年前、斎明天皇 (皇極天皇と同―、女帝)が海路九州へ行幸の途中同乗していた大海皇子の妃、太田姫が黒島沖で産気ずかれ黒島に上陸し黒島神社に祈願なされ無事女の御子を出産された事が延喜格式に記..

もっと見る

基本情報

0897-46-3059
御朱印: 四国曼荼羅霊場29番(聖観音)・新居浜八十八ヵ所霊場85番

明正寺(みょうしょうじ)は、愛媛県新居浜市黒島にある寺院。山号は龍宝山、宗派は真言宗善通寺派、本尊は聖観音菩薩。新四国曼荼羅霊場の第二十九番札所である。御詠歌:海よりも 深き誓いを たのみなば 心のはなも やがて開かん

山号

龍宝山

宗派

真言宗善通寺派

創建

728年(神亀5年)

本尊

聖観音菩薩

開山

越智玉澄

正式名

龍宝山明正寺

札所等

新四国曼荼羅霊場29番
新居浜八十八ヶ所85番

文化財

★県指定有形文化財
銅銭承和昌宝 30枚:承和2(835)年1月鋳造の一文銭。
金銅密教法具17種(29個):鎌倉時代末期から南北朝時代にかけての製作。
★新居浜市指定有形文化財
金胎両界曼荼羅
弘法大師御影像
釈尊誕生仏
仏舎利塔と舎利器
鉄鉢と二十五条麻袈裟
秘法三十二箇巻
孔雀文金銅磬
★新居浜市指定史跡
深尾権太輔の墓
★新居浜市指定天然記念物
ミョウショウジザクラ:昭和52年4月7日指定

行事

初薬師護摩供養 1月7日
涅槃会  3月第3日曜日
お花祭り    4月8日
薬師護摩供養  5月7日
薬師護摩供養  9月7日
除夜の鐘   12月31日

交通アクセス

【JR最寄り駅】
多喜浜駅から徒歩約40分
タクシーで約10分

【自動車】
松山道 新居浜ICより約25分
県道47号線、県道13号線経由

駐車場

有り(10台)

最終編集者 やくら姫
初編集者 Omairi運営事務局

明正寺 近くの寺社

投稿
行きたい
寺社検索