かすがじんじゃ
山形県天童市道満62
正親町天皇の御代、戦国時代の永禄二年(1559)、初代後藤宗右衛門が広大なる原 野に春日大明神を祀ったことから、その地名が[大明神]とよばれるようになった (天童市大字大明神)。
その後寛永元..
その後寛永元年(1624)に後藤掃左衛門(二代)が現在の社地に遷したが、享保 九年(1724)の道満の大火 で文書類も焼失、後藤惣兵衛(十代)が宝暦二年(1752)に本殿再建、後藤惣助 (十四代)が嘉永六年(1853)に拝殿再建。
明治六年郷社に列し、十五代惣助が 明治十一年その宮司に任ぜられた。 さらに後藤英治(十六代)が明治二十年神門を建立、同二十六年本殿修理並びに拝殿 再建。
平成11年後藤寿夫(十九代)が、本殿、拝殿、を多くの崇敬者の協力により修復並 び銅板工事を完成
武甕槌命 経津主命 天児屋根命 比売神
無料
有り