中山神社

なかやまじんじゃ

山形県酒田市内町3

寺社人気ランキング   山形県 338位  |  全国 19638位
3.3K アクセス  |  13 件

1676年(延宝4年)、松平信康の霊を祀って創建。源鎮霊神(源鎮霊社)と称した。1738年(元文3年)、酒井忠休が社殿造営し、吉田家から「中山大明神」の号を授けられた。

基本情報

中山神社は徳川家康の嫡男、松平三郎信康と酒井忠次(庄内藩祖)を祀る神社。
毎年5月1日に行われる、中山神社祭典武者行列は、酒田市指定無形民俗文化財にも指定され、藩政時代を偲ばせる行事として挙行されています。

祭神

祭神:倉稲魂命
配神:徳川三郎源信康、酒井左門忠恒

社格

1871年(明治4年)県社。
1876年(明治9年)郷社となる

創建

1648年(慶安元年)

交通アクセス

南野駅から徒歩57分

駐車場

なし 近くの砂山公園か酒田市松山文化伝承館の駐車場を利用。

トイレ

なし

最終編集者 出羽散々な日々
初編集者 Eizo Iwasa 2019/01/08 01:28