そうじじ
富山県高岡市関町32
西暦約1000年に河内国より1人の雲水が赤丸村(福岡町)に来て一宇を建立する。その後、1400年に国主より転居を命じられ、檀徒が所有の関野(現在地)に移転する。 ※その当時一時期、六渡寺(新湊)に..
西暦約1000年に河内国より1人の雲水が赤丸村(福岡町)に来て一宇を建立する。その後、1400年に国主より転居を命じられ、檀徒が所有の関野(現在地)に移転する。 ※その当時一時期、六渡寺(新湊)に移転したとされる説もあり。 慶長年間、加賀藩2代藩主前田利長公に新たな町の命名を依頼され、当山22世快雄は詩経「鳳凰鳴けり彼の高き岡に・・・」の一説より高岡と進言した。これが現在まで続く高岡市の始まりとなる。
衆徳山
胎生院
高野山真言宗
千手観世音菩薩座像
観音寺
寺宝の木造千手観音坐像は国の重要文化財
・JR新高岡駅から徒歩20分 ・新高岡駅1番のり場から出るすべてのバス「高岡駅南」下車 徒歩5分 ・車で3分
10時〜17時
無料
有り