えんつうじ
大阪府堺市北区百舌鳥赤畑町5-611
行基が開山した無本寺であったが、元禄4年(1691年)に高野山真別所の末寺となった。 足利尊氏が祈願所としたとする証文も残っている。 今井宗久書札留によると「圓通寺 衆僧五、六十人あり 寺領百石..
行基が開山した無本寺であったが、元禄4年(1691年)に高野山真別所の末寺となった。 足利尊氏が祈願所としたとする証文も残っている。 今井宗久書札留によると「圓通寺 衆僧五、六十人あり 寺領百石斗あり」との記載がある。 現地は、小さな建物のみが残っているが、かつては大きな敷地を持つ寺だったようである。「古は、二十坊を存せしという」「境内は二七四坪を有し、本堂・庫裏を存す」とある。
耳原山
高野山真言宗
奈良時代
行基
和泉霊場第10番
観音菩薩立像(重要文化財)