さんこうじ
和歌山県和歌山市吹上1-6-18
三光寺は創建文亀2年(1502)、福生大徳上人によって宇治前島(現在の和歌山市宇治)に創建されました。その後元寺町に移り、寛永17年(1640)に紀州藩初代藩主・徳川頼宣による城下町の整備の一環とし..
三光寺は創建文亀2年(1502)、福生大徳上人によって宇治前島(現在の和歌山市宇治)に創建されました。その後元寺町に移り、寛永17年(1640)に紀州藩初代藩主・徳川頼宣による城下町の整備の一環として、現在の寺町に移築され、今に至ります。和歌山西国三十三箇所の第三番札所でもあります。
文亀2年(1502年)福生大徳より創建された。当時は真言宗の寺院だったが、途中から西山浄土宗に転派された。創建時は和歌山市宇治の前島に建立され、その後元寺町に移り、寛永17年(1640年)に徳川頼宣の命により、現在の寺町に移築された。
照臨山
地震院
西山浄土宗
文亀2年(1502年)
阿弥陀如来
和歌山西国三十三ヵ所 第三番
無料
あり