しょうれんじ
徳島県三好市三野町勢力695
奈良時代、行基による創建といわれ、境内に「みのり地蔵」とよばれる石仏がある。文化3年(1806)の干害による飢饉の際、農民は郡代に税の免除を要求したが、話し合いがつかず、農民は丸亀藩に逃散した。徳島..
奈良時代、行基による創建といわれ、境内に「みのり地蔵」とよばれる石仏がある。文化3年(1806)の干害による飢饉の際、農民は郡代に税の免除を要求したが、話し合いがつかず、農民は丸亀藩に逃散した。徳島藩は丸亀藩と交渉し、農民の要求を呑むことで、農民を引き戻した。しかし、3人の首謀者は捕らえられ処刑された。この3人の霊を供養するために建立されたのがこの地蔵尊である。
真言宗御室派
行基
阿波西国三十三観音霊場 西部28番