ログイン
登録する
羽車神社
はぐるまじんじゃ
静岡県静岡市清水区三保1287
基本情報
見どころ
周辺情報
寺社人気ランキング
静岡県
377位
|
全国
11352位
6.7K
アクセス
|
33
件
見どころの投稿
かわりょう
再建の碑です。祭神は大国主命と三穂津姫命
かわりょう
美保の松原内にある 羽車神社御穂神社の離宮石祠作り海に向かって建てられています。
ミグミン
真っ青な空と大きな松の下、白く輝いて見えました。
のり
三保の松並木と海岸と富士山の風景です。近くには、静岡市三保松原文化創造センターのみほしるべがあり、神の道もあります。
のり
三保の海岸からの、羽車神社⛩️になります。
羽車神社の見どころをもっとみる
周辺情報の投稿
かわりょう
三保の松原海岸風もなく春の空気感 スッキリしてます。
かわりょう
松林にある3代目の羽衣の松です。
かわりょう
三保の松原の海岸からの富士山
出羽散々な日々
三保の松原朝からたくさんの方がおります。
出羽散々な日々
三保の松原の海岸より朝日が登ってきました❗️
羽車神社の周辺情報をもっとみる
基本情報
静岡県静岡市清水区三保1287
御朱印: なし
祭神
三穂津彦命(大国主命)
三穂津姫命
創建
現在の羽車神社は1956年(昭和31年)の再建。
最終編集者
エレーヌ
初編集者
エレーヌ
2020/04/01 19:01
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。