ログイン
登録する
上越市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (26位~50位)
上越市 全67件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
26
浄蓮寺
新潟県上越市寺町2-7-4
御朱印あり
生垣に囲まれた静寂な境内に立つと、手入れのゆき届いた庭には四季折々の花が植えられ目を楽しませてくれます。 浄蓮寺は、順源によって仁治3年(1242)に創建されたと伝えられていますが、建立した場所やその後の経緯については不詳です。阿弥陀...
6.2K
1
高田【浄蓮寺(じょうれんじ)】です。真宗大谷派のお寺さんで、お花が趣味なご住職と奥さんが境...
27
諏訪神社『諏訪大明神 御生誕の地』
新潟県上越市五智国分2110
御朱印あり
岩殿山 縁起当山の歴史は古く、その昔神話の時代にさかのぼります。大国主命が出雲より渡来し、高志(越)の国の奴奈川姫と結婚生活をされた岩屋があります。この岩戸山の岩屋で建御名方神(のちの諏訪の大神)が大国主命と奴奈川姫の御子としてお生ま...
4.4K
19
諏訪神社の御朱印です❗️
諏訪大明神御誕生の地明静院から更に登ったところに、社殿があります。
諏訪大社の祭神の建御名方神さまのご生誕の地 諏訪社さまの社 内部です( ・∇・)! 施錠さ...
28
名立寺
新潟県上越市名立区名立大町
名立寺(みょうりつじ)は、新潟県上越市名立区名立大町に所在する曹洞宗寺院。山号は江崎山。本尊は聖観世音菩薩。俗称はなだてでら(名立寺)。越後三十三観音霊場第1番札所である岩屋堂観音堂を管理する寺院でもある。
5.3K
3
明治天皇が北陸巡幸の際、このお寺に泊まられたそうですが、その建物は焼失し、その場所に現在の...
龍の彫り物が素晴らしい。
名立寺にお詣りしてきました。
29
白山神社 (上越市頸城区)
新潟県上越市頸城区手島489
御朱印あり
白山神社(全国約二千社)の総本宮 石川県白山市にある白山比咩神社(創建紀元前30年)祭神は、白山比咩大神(菊理媛尊ククリヒメノミコト)という女神さま!と ともにイザナギノミコトとイザナミノミコトも祀られてます。当『白山神社』は、白山大...
3.7K
12
白山神社の御朱印です拝殿内に書き置きが有りました
上越市頸城区の白山神社へ行ってまいりました
神社の一角に在ります祠
30
江野神社
新潟県上越市名立区名立大町字明神山1335
御朱印あり
式内社
3.9K
9
書置きの御朱印が用意されてました
台風で折れた御神木の枝木🤭 陰陽の木が 拝殿前にありました!
参道途中 坂道を登っていくと 法面保護に囲まれた 祠を見つけました!
31
楞厳寺
新潟県上越市柿崎区芋島2727
御朱印あり
4.1K
5
楞厳寺さまの御朱印です!ご住職 お留守の為 書置きに日付を入れて頂きました! 寺名の楞厳 ...
新潟県上越市にある楞厳寺の本堂です。
新潟県上越市にある楞厳寺です。これは柿崎景家公墓地です。
32
顕聖寺
新潟県上越市浦川原区顕聖寺583
応仁元(1467)年、開基の曹洞宗の寺。境内はかつて神竜の棲む池であったと伝えられ、東方にうっそうと茂る樹令数百年の杉木立を背景に神秘的な閑寂の美をたたえています。顕聖寺の庭園は室町時代の禅宗様式を取り入れており、この地方に残る数少な...
3.5K
6
保寧山 顕聖寺さまの御堂です!
保寧山 顕聖寺さまの本堂です!雪の為 遥拝 そして 今は御朱印の授与はされていないそうです❗️
保寧山 顕聖寺さまの境内にある私設図書館 黄葉学院(明治時代後期)と鐘楼です❗️
33
菅原神社 (清里区)
新潟県上越市清里区菅原108
御朱印あり
菅原神社は、清里村大字菅原字天神林に在り 本殿 幣殿 拝殿とも神明造の社殿である。創立は、天武天皇三年(675年)にして延喜式神明帳に越後国頸城郡十三座の一つとして登載され、古くより菅原天神と崇められている。貞治五年領主 上杉左近将監...
3.3K
6
参拝後に、ご自宅を訪問して書いて頂きました。いつもいつも突然の訪問、誠に申し訳ございません…
宮司さんに頂いたパンフレットで 拡大して見ていただくと 境内に 菅原古墳(新潟県指定文化財...
菅原神社(上越市清里区)の社殿です!
34
光源寺
新潟県上越市国府1-4-1
光源寺は、真宗大谷派のお寺で、親鸞聖人の弟子の最信(さいしん)が1211年(建暦元年)に開いたとされています。最信は木曽義仲の家臣でしたが、聖人に深く帰依し、名をいただいてこの地に残ったと言います。本堂には、聖人が放免の際に自らで描い...
3.4K
5
光源寺本堂親鸞聖人がこの地にやってきた時に、帰依した覚円坊がのちに興した寺。親鸞さんは関東...
光源寺本堂内自由にOmairi出来ます。
越後七不思議「八房梅」あんまり知られていないけど、「八房梅」の比定地でもある。※親鸞聖人越...
35
日前神社
新潟県上越市名立区名立小泊350
御朱印あり
創立888年日前神社・諏訪神社の二社が鎮座していたが 1751年地震による山崩れで二社が崩壊して1766年合併し 日前神社・諏訪神社となったが1935年(昭和10年)村社に列せられ社号を日前神社と改めた!祭神 ①天鏡尊(あめのかがみの...
2.6K
13
書置きの御朱印が用意されていました
日前神社⛩さまの境内社の古登比良神社⛩さまです!祭神さまは 加具土命(かぐつちのみこと)金...
日前神社⛩さまの境内社 古登比良神社⛩さまの社殿です(((o(*゚▽゚*)o)))♡イカリ...
36
愛宕神社
新潟県上越市国府1-15-7
愛宕神社は延歴元年(西暦七百八十二年今から一千二百年前)勧請して愛宕大権現と号す。古代春日山麓愛宕谷に鎮座されしを上杉謙信公深く崇敬せられ、永緑四年六月(西暦一千五百六十年)今から四百二十二年前に山紫水明の地愛宕国分に奉還せられ神領境...
1.2K
26
アップにし過ぎたので少し引いて、右手の邪鬼の様子です。
アップにし過ぎたので少し引いて、左手の邪鬼の様子です。
愛宕神社の全体を右斜から。
37
住吉神社
新潟県上越市住吉町5-15
御朱印あり
天明8年(1788年)摂津国の住吉神社からかん請して創立
3.1K
7
住吉神社⛩さまの御朱印です(書置き)(o^^o)!領布は、不定期ですが 予告が有ります!月...
住吉神社さまの御朱印 頒布のお知らせです٩(^‿^)۶
住吉神社さま 鳥居⛩直江津大神宮さまの宮司さんから住吉神社さまの御朱印のお話をお聞きし、と...
38
神田山神社
新潟県上越市頸城区塔ヶ崎59番地
御朱印あり
創立不詳 口碑によると領主の祈願所で祭典に玉串をしげられたと伝える。また用水組の総鎮守として崇敬された。天和年中(1681〜88)幕府から境内六町八反六畝十歩除地として付与されていたが明治5年に境内以外を返上。同年柏崎県の村社に列しそ...
2.3K
11
神田山神社さまの御朱印(直書き)です( ^ω^ )!初穂料は、300円
ご不在で頂けませんでした。
神田山神社さまの御朱印守です!初穂料は、800円
39
阿比多神社
新潟県上越市長浜904
御朱印あり
式内社
3.0K
4
神社近くの三軒の旅館のいずれかで、書置きをいただけます。
阿比多神社⛩ 社殿彫刻です!
鳥居の向こう側が(日本海)国道8号線 参道が線路(えちごトキめき鉄道)を跨いでいるので 参...
40
妙国寺
新潟県上越市寺町3-8-33
御朱印あり
2.3K
8
上越市 妙国寺御首題をいただきました😊対応ありがとうございました🙏
上越市 妙国寺さんにお参り✨
上越市 妙国寺さんにお参り✨
41
浄法寺
新潟県上越市寺町2-10-28
御朱印あり
文保元年 現群馬県青柳村に建立され 榊原家移封に伴い高田に移り代々同家の奥方の菩提寺となっている
2.2K
8
お優しい上人様に直書きで頂きました。
上越市 浄法寺さんにお参り✨
加藤清正公の長女で有り榊原康時公(榊原康政公の三男)夫人 古屋姫 ゆかりのお寺だそうです!...
42
春日神社 (春日新田)
新潟県上越市春日新田3-7-1
越後城主 上杉景勝の会津移封後 春日山城に入城した堀秀治が起工した福島城守護の為 創建 慶長12年(1607年)上越市に鎮座する 春日神社(奈良県の春日大社の分霊を祀っている) 3社の1つです!
1.8K
11
春日新田駅跡の説明です!
春日神社(春日新田)鳥居です!神社前に信越本線が通っており 踏切から境内に入る事になります!
春日神社(春日新田)社殿です!
43
素盞嗚神社
新潟県上越市吉川区下町910
御朱印あり
鎌倉時代初期 建久2年(1191)氏子が疫病・疾病退散と農耕を守ってもらうため、素戔嗚尊を祭神とする牛頭天王社を創建したことに始まります。明治5年(1872)素盞嗚神社と改名 (村社)昭和42年(1902)劔神社・八幡神社をはじめ近隣...
2.1K
7
素盞嗚神社さまの御朱印(直書き)です♪ 【omairi.club初登場です】
雪囲いが外された素戔嗚神社さまの拝殿です🙋♂️
素戔嗚神社さまの拝殿 雪囲いが外されたら観れるようになりました彫刻です💁♂️(裸電球が地...
44
町田閻魔堂 (十王堂)
新潟県上越市吉川区町田292番地
この閻魔堂は、閻魔市で有名な柏崎の閻魔堂 五智国分寺の閻魔堂(現在消失)と三大閻魔堂と称されています。元々は町田集落の東に町田城という山城があり、その麓にあったと言われており 元禄16年(1786年)に浄福寺からここ西願寺に移ったもの...
804
20
町田閻魔堂五智・柏崎閻魔堂とともに、三大閻魔と呼ばれていたらしい。※五智は消失。柏崎はお祭...
閻魔堂内部お堂は割と狭く超暗いので、扉あけっぱなしにしないと、即裁判がはじまる感がある💦
閻魔大王像割とスリムの閻魔さまでした😁
45
山寺薬師
新潟県上越市板倉区猿供養寺
1.8K
9
山寺薬師参道杉並木209段の石段を登る。普通に駐車場🅿️から石段登りすると、かなりタイヘン...
山寺薬師本堂自由にOmairi出来ます。ガラス越しですが、大仏を拝観出来ます。けっこうな山...
山寺薬師御本尊脇侍明徳・応永年間(1390~1427)に三善讃阿(みよし・さんあ)の寄進に...
46
尾神岳
新潟県上越市吉川区尾神416
御朱印あり
神代の頃 天照大神さまが天岩戸に隠れられた時 手力男命(テヂカラノミコト)『戸隠神社奥社の祭神』さまが 岩戸をチカラいっぱい引き開けたところ岩戸が勢いよく空を飛び半分は、戸隠山に半分は、尾神に落ちて尾神岳になったと言われてます。
1.9K
8
尾神岳伝説御朱印ふたつあったのですが、カラー版を授かりました。スカイトピア遊ランドの売店に...
尾神岳標高757m。パラグライダーで有名な山みたいですね。
尾神岳伝説簡単に言うと、九州から天岩戸の扉をぶん投げて、途中で長野県の戸隠に落ちて、更にこ...
47
称念寺
新潟県上越市寺町2-11-12
称念寺(しょうねんじ)は、新潟県上越市にある時宗の寺院。
2.7K
0
48
五十君神社
新潟県上越市三和区所山田550
1.2K
14
道路沿いの案内看板です自分で登録しておいて全然行かないのは如何なものかと思い、お祭りのニユ...
ここから拝殿方向へ向かいます道路は狭いので鳥居前に路駐になるかと…
五十君神社の拝殿正面です
49
人柱供養堂
新潟県上越市板倉区猿供養寺402-1
「人柱伝説」とは、山に住む大蛇達が「地すべり」を起こすための相談話を偶然聞いた遊行僧が、「地すべり」を止めるため、自ら「人柱」となった伝説話です。 単なる伝説だと思われていた話ですが、昭和12(西暦1937)年、村人が「正浄寺」跡で客...
1.6K
8
人柱供養堂上越市板橋区は、地すべりに苦しめられた場所。この地区には、「旅僧が人柱となって、...
出土した甕と人骨昭和十二年、甕の中に座禅を組んだ人骨が発見。その人骨は40代〜50代の男性...
隣接「地すべり資料館」にあるジオラマ【人柱伝説】①旅僧が大蛇🐍の悪だくみを聞いてしまう。※...
50
最勝寺
新潟県上越市柿崎区上下浜346
御朱印あり
1.9K
5
坂田山 最勝寺さまの御朱印です!(納経帳用の大判で朱印はセルフです)越後新四国八十八霊場 ...
越後新四国八十八か所霊場 3番札所
坂田山 最勝寺さまの本堂です!
1
2
3
2/3
新潟県の市区町村
新潟県
新潟市
長岡市
三条市
柏崎市
新発田市
小千谷市
加茂市
十日町市
見附市
村上市
燕市
糸魚川市
妙高市
五泉市
上越市
阿賀野市
佐渡市
魚沼市
南魚沼市
胎内市
もっと見る
新潟県
新潟市
長岡市
三条市
柏崎市
新発田市
小千谷市
加茂市
十日町市
見附市
村上市
燕市
糸魚川市
妙高市
五泉市
上越市
阿賀野市
佐渡市
魚沼市
南魚沼市
胎内市
北蒲原郡聖籠町
西蒲原郡弥彦村
南蒲原郡田上町
東蒲原郡阿賀町
三島郡出雲崎町
南魚沼郡湯沢町
中魚沼郡津南町
刈羽郡刈羽村
岩船郡関川村
岩船郡粟島浦村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。