ログイン
登録する
伊具郡丸森町の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
伊具郡丸森町 全29件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
駒場瀧不動尊 愛敬院
宮城県伊具郡丸森町字不動59
御朱印あり
東北三十六不動尊霊場
駒場瀧不動尊は約1100年前、天台座主の慈覚大師が奥州鎮護霊山寺を創建され、鬼門の守りとして浄地を選び、世の平和と人々の幸福を念じて激流岩をかこむ駒場ヶ瀧において 自ら不動尊像を刻み滝上の岩窟の中に祀られました。
10.6K
87
参拝記録の投稿です。(直書き)東北三十六不動尊霊場 第三十番
駒場瀧不動尊 愛敬院 本堂です。
駒場瀧不動尊 愛敬院 本堂に掲げられた扁額です。
2
宗吽神院(宗吽院)
宮城県伊具郡丸森町舘矢間木沼宮後180
御朱印あり
天平九年(737)、僧行基が聖武天皇の勅願により、紀州熊野大神の分霊を勧請し祭祀したものです。延期三年(993)、大江朝臣良言律師が宗吽院第一世になりました。
8.2K
31
宗吽神院(丸森町) ご朱印をいただきました。(事前連絡して日時を確認)
宗吽神院(丸森町) 祈禱所です。
宗吽神院(丸森町) 寄進された観世音菩薩です。
3
猫神社 (丸森の猫神さま)
宮城県伊具郡丸森町字町東83-1
御朱印あり
2022年2月に開催された丸森町「猫神祭」の際に祀られた臨時の神社で、現在は丸森町観光案内所に置かれている。※2022年10月現在。
6.5K
29
猫神社の御朱印です。丸森観光案内所でもらえます。
猫神社(丸森の猫神さま) 祭り会場に設けられたお社です。
猫神社(丸森の猫神さま) 猫耳鳥居の扁額です。
4
鹿島神社 (丸森町)
宮城県伊具郡丸森町小斎字日向4
御朱印あり
景行天皇の御代、日本武尊東征の砌り創祀し、国家鎮護を祈願したといわれる。清和紀貞観8年伊具郡鹿島苗裔神一座云えるは当社のことにて相当栄えし神社と覚ゆ。
4.9K
40
丸森町 小斎鹿島神社のご朱印です。 社務所にてご朱印帳に拝受しました。
丸森町 小斎鹿島神社 参道入口に建つ社号標・石鳥居です。ご祭神・武甕槌神
丸森町 小斎鹿島神社 参道途中に建つ鳥居です。
5
光明院
宮城県伊具郡丸森町大内砂田152
御朱印あり
明治の初めに政府は神仏混淆を禁止し、沢山あった修験寺のほとんどは廃寺となりました。その後、大内にあった修験寺一明院と真言宗のお寺だった東光院とが合わさり、修験寺として東光院のある場所に作られたのが現在の光明院です。
5.6K
20
丸森町 光明寺のご朱印(蔵王山伏根本道場・大日大聖不動明王)です。寺務所にてご朱印帳に揮毫...
丸森町 光明寺 参道入口から石段を登り始めた辺りの石垣です。ここから右奥に40m程度石垣が...
丸森町 松澤山光明寺 参道途中に建つ山門です。本尊・薬師如来・不動明王 本山修験宗の寺院です。
6
瑞雲寺
宮城県伊具郡丸森町金山鬼形92
御朱印あり
金龍山瑞雲寺は室町時代の長禄二年(1458年) 瑚海仲珊禅師(こかいちゅうざんぜんじ、新潟県村上市、耕雲寺四世)が金山の地に足を踏まれ、新潟県村上市の耕雲寺の末寺として金龍山中腹を整地して寺院を建立したのに始まります。その後、天正の頃...
4.8K
25
丸森町 瑞雲寺のご朱印です。 寺務所にて書置を拝受しました。
丸森町 金龍山瑞雲寺 参道入口過ぎに建つ門柱から石段周りの様子です。 本尊・延命地蔵尊 曹...
丸森町 瑞雲寺 参道中腹過ぎの左側に安置されている地蔵尊像です。
7
鳥屋嶺神社
宮城県伊具郡丸森町除北42
御朱印あり
式内社(小)
3.5K
31
丸森町 鳥屋嶺神社のご朱印です。同町の小斎鹿島神社にてご朱印帳に拝受しました。
ありがたいですね。由緒が拝殿に記されていました。正確な創建時期は不明ながら延喜式に記載のあ...
式内社をじっくり拝見させていただきました。
8
西圓寺
宮城県伊具郡丸森町字漆原18
御朱印あり
創建は江戸時代初期の寛永3年(1626)に大然和尚により開かれたのが始まりと伝えられています。
2.2K
41
西圓寺(丸森町) 直書きご朱印「南無釋迦如来」をいただきました。
西圓寺(丸森町) 本堂です。
西圓寺(丸森町) 本堂に掲げられた寺名額です。
9
渓水寺
宮城県伊具郡丸森町金山鬼形98
御朱印あり
寛永6年(1666)瑞雲寺岩光鯨和尚が中島家の位牌寺として開山したといわれています。
2.0K
30
渓水寺(丸森町) 直書きご朱印をいただきました。
渓水寺(丸森町)本堂です。
渓水寺(丸森町) 本堂に掲げられた寺名額です。
10
神明社 (丸森町)
宮城県伊具郡丸森町字高畑30
御朱印あり
創祀年代詳でないが、古より一村の総鎮守と称し当郡式内鳥屋領神社の西側(字岡村)にあった。然るに何時の頃か(神明囲)に遷座、岡村の神社跡には明治4年頃迄大木があり古神明と呼んだ。維新前は領主佐々氏が代々社殿の修営をなし、例祭には老臣を遣...
1.8K
31
丸森町 神明社(丸森町)のご朱印です。同町の小斎鹿島神社にてご朱印帳に拝受しました。
丸森町 神明社(丸森町)参道入口の様子です。ご祭神・天照大御神
丸森町 神明社(丸森町)度重なる地震の影響で、石鳥居が残念な事になってしまいました。
11
大蔵寺
宮城県伊具郡丸森町大張大蔵字市ノ沢58
御朱印あり
創建810年と古く虚空蔵菩薩(福田堂・ふくでんどう)を祀り、退治された妖怪猪の霊をなぐさめるために建立されたお寺です。
1.8K
19
丸森町 大蔵寺のご朱印です。 本堂にてお預けし揮毫して頂きました。
丸森町 大蔵寺《福田堂》境内に備えてあった喫煙スペースで一服しながら一息つきました。とても...
丸森町 香集山大蔵寺《福田堂》境内入口に建つ鳥居です。 本尊・虚空蔵菩薩 臨済宗東福寺派の...
12
眞龍院
宮城県伊具郡丸森町字大舘3-66
御朱印あり
1.8K
9
丸森町 眞龍院のご朱印(釈迦牟尼佛)です。寺務所にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
丸森町 瑞雲山眞龍院 山門です。 本尊・釈迦牟尼佛 曹洞宗の寺院です。
丸森町 眞龍院 山門の左側奥に安置されている地蔵尊像・石仏です。
13
大内熊野神社
宮城県伊具郡丸森町大内青葉西85
御朱印あり
青葉にあるこの神社は、永承元年に阿部貞任の勧請と伝えられています。
1.5K
10
丸森町 大内熊野神社のご朱印です。事前に連絡を入れてから伺い、ご朱印帳をお預けし郵送対応し...
丸森町 大内熊野神社 境内の入口に建つ社号標・石燈籠です。ご祭神・熊野加武呂杵櫛御食野命、...
丸森町 大内熊野神社 石燈籠・大杉の間から拝殿です。青葉にあるこの神社は、永承元年に阿部貞...
14
常照寺
宮城県伊具郡丸森町筆甫和田82
御朱印あり
1.6K
8
丸森町 常照寺のご朱印です。庫裡にてご朱印帳に揮毫して頂きました。※普段は岩手県一関市のご...
丸森町 古峯山常照寺 参道から門柱です。本尊・子安観音 曹洞宗の寺院です。
丸森町 常照寺 参道途中の左側に建つ鐘楼です。
15
長泉寺
宮城県伊具郡丸森町大内字田辺6
御朱印あり
1.5K
8
丸森町 長泉寺のご朱印(釈迦牟尼佛)です。 事前連絡でご住職がご不在の日でしたが、当日お参...
丸森町 柳澤山長泉寺 入口に建つ寺号標です。 本尊・釈迦牟尼佛 曹洞宗の寺院です。
丸森町 長泉寺 正面から本堂です。
16
金山神社
宮城県伊具郡丸森町金山表小路12番地
御朱印あり
鎮座地は、伊達家の家臣中島伊勢宗求の子孫が相次いで治めた金山城の南西の急坂中腹に位置している。金山は城下町と言えるが、古来この地は交通の要所であり、宿場町として栄えた。律令時代から伊具郡ではあったが、長い一時期相馬藩の支配下ぎ続き、伊...
751
11
丸森町 金山神社のご朱印です。 同町の大内熊野神社にご朱印帳をお預けし郵送対応して頂きました。
丸森町 金山神社 参道入口に建つ社号標と石鳥居です。ご祭神・天照皇大神、誉田別尊、菅原道眞公
丸森町 金山神社 参道途中の拓けた所に建つ石碑(金華山)です。
17
八龍神社
宮城県伊具郡丸森町舘矢間舘山東原159
慶長12年(1607)の勧請と伝えられている。明治5年村社に列格。大正2年5月中道(本夛家)鎮座の愛宕神社を合祀した。
613
11
丸森町 八龍神社 参道入口に建つ石鳥居です。 御祭神・鎮西八郎源爲朝命、迦具土神
丸森町 八龍神社 鳥居横に社号標といくつかの石碑が祀られています。
丸森町 八龍神社 舎を備えた石碑(山神)です。
18
七夕神社
宮城県伊具郡丸森町大内七夕
御朱印あり
由来・今から600年前、この地に七重という万芸に秀でた娘が住んでいました。特に機織は上手で、神業といわれるほど綺麗に仕上げ、人びとの信望も厚かった。七重は、北向かの集落の牛飼いの男と相思相愛の仲でしたが、年に一度会うのみで、生涯結ばれ...
1.0K
6
七夕神社の御朱印です、丸森観光案内所でもらえます。
丸森町 七夕神社の全容です。御祭神・七夕明神
丸森町 七夕神社 正面から社殿です。 由来・今から600年前、この地に七重という万芸に秀で...
19
八重垣神社 (大内)
宮城県伊具郡丸森町大内字下梅ヶ作5
御朱印あり
創祀の年代及び由来は不詳、牛頭天王と称されてきた。明治8年に村社に列す。
611
10
丸森町 八重垣神社(大内)のご朱印です。 同町の大内熊野神社にご朱印帳をお預けし郵送対応し...
丸森町 八重垣神社(大内)参道に建つ鳥居です。ご祭神・素盞嗚命
丸森町 八重垣神社(大内)参道沿いに建つ石碑(馬頭観音・古峯神社)です。
20
愛宕神社 (中山)
宮城県伊具郡丸森町大内字中山89番地
御朱印あり
創祀の年代及び由来は不詳明治8年に村社に列す
584
10
丸森町 愛宕神社(中山)のご朱印です。同町の大内熊野神社にご朱印帳をお預けし郵送対応して頂...
丸森町 愛宕神社(中山)参道から石段登口に建つ石鳥居です。ご祭神・火産霊神
丸森町 愛宕神社(中山)木々の間から参道石段になります。
21
愛宕神社 (田林)
宮城県伊具郡丸森町大内字田林13
御朱印あり
創祀の年代及び由来は不詳明治8年村社に列す
612
9
丸森町 愛宕神社(田林)のご朱印です。 同町の大内熊野神社にご朱印帳をお預けし郵送対応して...
丸森町 愛宕神社(田林)参道入口の石段から鳥居です。ご祭神・火産霊神
丸森町 愛宕神社(田林)鳥居を潜った先の参道です。
22
諏訪神社 (大内)
宮城県伊具郡丸森町大内字諏訪112番地
御朱印あり
阿武隈川の東側は長年相馬氏の配下にあった。伊達照宗、政宗親子がこれを奪還したのが、天承12年(天正落城)。難攻だった砦金山城に配されたのが、この役で功があった中島伊勢守宗求で金山・伊手・大内の二千石を領した。元和元年(1615)領主中...
610
8
丸森町 諏訪神社(大内)のご朱印です。同町の大内熊野神社にご朱印帳をお預けし郵送対応して頂...
丸森町 諏訪神社(大内)参道入口に建つ石鳥居です。ご祭神・武御名方神
丸森町 諏訪神社(大内)鳥居横に祀られている石碑(猫塚)です。同町は猫への崇敬が篤く多くの...
23
熊野神社 (熊野入)
宮城県伊具郡丸森町大内字熊ノ入5番地
御朱印あり
624
6
丸森町 熊野神社(熊野入)のご朱印です。同町の大内熊野神社にご朱印帳をお預けして郵送対応し...
丸森町 熊野神社(熊野入)参道入口に建つ鳥居です。ご祭神・熊野加武呂杵櫛御食野命
丸森町 熊野神社(熊野入)参道石段の左右で神々しい大杉が迎えてくださりました。
24
八雲神社 (天王)
宮城県伊具郡丸森町天王11
後奈良天皇の御宇(1527〜57)京都八阪神社より御分霊奉祀すると伝わる。又、一説には応永22 年(1415)笠間義実なる者の創建にかかるとも云われ、旧称牛頭天王と伝わる。明治3年に現在の社号に改めた。
507
7
丸森町 八雲神社(天王)参道入口に建つ社号標・石鳥居です。 ご祭神・素盞雄尊 ご朱印(の対...
丸森町 八雲神社(天王)拝殿とその前に聳える御神体です。 後奈良天皇の御宇(1527〜57...
丸森町 八雲神社(天王)拝殿に掲げている奉納額です。
25
厳島神社 (舘矢間)
宮城県伊具郡丸森町舘矢間山田洞場35
延慶元年(1308)3月、木沼村(舘矢間村)宗吽院第19世義山の創祀と云われています。はじめ、弁財天と称し山田、舘矢間、松掛、木沼の村一円の産土神として尊崇され、春秋二季の祭事を厳修してきた。明治2年に厳島神社と改号し、松掛、木沼の二...
488
7
丸森町 厳島神社 参道入口に建つ石鳥居です。ご祭神・市杵島姫命
丸森町 厳島神社 鳥居横に建つ社号標・石碑です。
丸森町 厳島神社 石段から拝殿です。 延慶元年(1308)木沼村(舘矢間村)宗吽院第19世...
1
2
1/2
宮城県の市区町村
宮城県
仙台市
石巻市
塩竈市
気仙沼市
白石市
名取市
角田市
多賀城市
岩沼市
登米市
栗原市
東松島市
大崎市
富谷市
刈田郡蔵王町
刈田郡七ヶ宿町
柴田郡大河原町
柴田郡村田町
柴田郡柴田町
柴田郡川崎町
もっと見る
宮城県
仙台市
石巻市
塩竈市
気仙沼市
白石市
名取市
角田市
多賀城市
岩沼市
登米市
栗原市
東松島市
大崎市
富谷市
刈田郡蔵王町
刈田郡七ヶ宿町
柴田郡大河原町
柴田郡村田町
柴田郡柴田町
柴田郡川崎町
伊具郡丸森町
亘理郡亘理町
亘理郡山元町
宮城郡松島町
宮城郡七ヶ浜町
宮城郡利府町
黒川郡大和町
黒川郡大郷町
黒川郡大衡村
加美郡色麻町
加美郡加美町
遠田郡涌谷町
遠田郡美里町
牡鹿郡女川町
本吉郡南三陸町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。