ログイン
登録する
京都府の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (651位~675位)
京都府 全2,226件のランキング
2024年11月24日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
651
石田神社
京都府綾部市安国寺町宮ノ腰18の乙
御朱印あり
3.5K
36
石田神社の御朱印です😃♫
石田神社の御札にパンフレットと なぜか200円切手が入ってました!とても素晴らしい品々を...
封筒を開けると宮司さんからの📝手紙が入ってました😆
652
正林寺
京都府京都市東山区渋谷通東大路東入3丁目上馬町553
御朱印あり
平重盛の別邸跡。その後九条関白兼実の別邸となり、法然上人のためにお堂を建て、上人を招き、法談を聴き、建仁二年(1202)に出家された旧跡である。
5.2K
15
参拝して頂いた書置きの御朱印です。
法然上人二十五霊場で、お参りさせて頂きました(。•̀ᴗ-)✧キラン✳️法然上人二十五霊場✅...
本堂です。扉を開けて、お参りさせて頂きました(˶'ᵕ'˶ )︎
653
月輪陵墓監区事務所
京都府京都市東山区泉涌寺山内町34−2
御朱印あり
泉涌寺の惣門を入り、観音寺陵・後月輪東山陵参道の手前の道を今熊野観音寺方向に入ると、すぐ右奥に見える。管理している御陵印:18印日本各地にある天皇御陵には、それぞれ『御陵印(ごりょういん / 陵印・皇陵印とも)』という、独自の印が用意...
3.6K
31
ハンコです光って見辛い所に刻印ダイレクトに触ると朱肉が 手に付くので 注意😀
事務所 壁に 航空写真あり 利用申し訳ありませんが 拡大してください🙇🙏大変見辛いです🙏🙏...
入口 入って直ぐ左側セッティングしてありました😀右奥 下敷き はんこ真ん中上 はんこの順番...
654
龍岸寺
京都府京都市下京区塩小路通大宮東入八条坊門町564
御朱印あり
龍岸寺は浄土宗の寺院で、元和2年(1616)(一説には元和3年)に、僧 三哲(安井算哲/源蓮社長誉三哲和尚)により開かれました。最近では、本堂内で音楽ライブを開催するなど、異色の活動が話題になった。
5.7K
10
龍岸寺でいただいた書置きの御朱印です。裏面がシール式になっています。
下京区塩小路通にある龍岸寺に行ってきました。浄土宗のお寺さんです。
龍岸寺の本堂の写真です。
655
浄禅寺 (鳥羽地蔵)
京都府京都市南区上鳥羽岩ノ本町93
御朱印あり
寿永元年(1182)、文覚上人の開基と伝えられる。境内にある袈裟御前(けさごぜん)の首塚(恋塚)から、恋塚浄禅寺とも呼ばれている。また京六地蔵の鳥羽地蔵でも知られる
5.2K
15
浄禅寺(京都)の御朱印
恋塚浄禅寺文覚上人ゆかりの寺です。京都六地蔵でも知られている。上鳥羽の恋塚浄禅寺下鳥羽の戀...
戀塚碑文覚上人は、源頼朝が伊豆に流された後に接触し、挙兵を促した💪京都市高尾の神護寺復興に...
656
大頂寺
京都府宮津市金屋谷881
御朱印あり
京都府の北部に位置する丹後は江戸時代、丹後國宮津藩の領地でした。代々の城主より御信仰を頂き、お殿様の香華院としてあるのが宮津藩主菩提寺浄土宗願王殿大頂寺です。
4.4K
30
大頂寺の御朱印です。直書きで頂きました。
歴代宮津藩主の歴史資料を頂きました。
土方さとり書の屏風です。「露の身は ここかしこにて消えぬとも 心は同じ 花のうてなぞ 阿弥...
657
桃山陵墓管区事務所
京都府京都市伏見区桃山町古城山
御朱印あり
京都市を中心に大阪府、兵庫、岡山、広島、山口各県及び九州地方(大分県を除く)の2府10県に所在する陵墓を管理しています。同管区事務所で保管されている30陵の御陵印をいただくことが出来ます。
2.6K
54
桃山陵墓管区事務所にて監理する 全ての ハンコ😀
下の少し離れた所にバイクを停めてきたので、着いたと思ったら、この階段を見て愕然としました😱
すみません😅 今度は 地面スレスレから📸あまりにも 砂利の筋が綺麗だから🤗以上 桓武天皇御...
658
新長谷寺
京都府京都市左京区浄土寺真如町82
御朱印あり
4.7K
20
直書きの御朱印いただきました
京都市 新長谷寺さんにお参り✨真如堂の境内にある洛陽三十三観音の札所となるお寺さんです😊
お堂の右側に奉納されたご詠歌の扁額がありました。奈良の長谷寺と同じく『いくたびも まいるこ...
659
栄照寺
京都府乙訓郡大山崎町円明寺薬師前36
御朱印あり
6.2K
4
栄照寺の御朱印です。
栄照寺のご住職、森田ブラザーズ3男坊。そっくりです(笑)
京都府乙訓郡大山崎町にある栄照寺(えいしょうじ)です豊臣軍と明智軍による天下分け目の山崎合...
660
満願寺 (京都市左京区)
京都府京都市左京区岡崎法勝寺町
御朱印あり
岡崎の満願寺(まんがんじ)は、山号を示現(じげん)山という。 日蓮宗、本尊は釈迦如来像を安置する。 妙見像は、洛陽十二支妙見めぐりの5番、「岡崎の妙見さん」とも呼ばれている。京都御所から見て十二支の辰(東南東)の方角にあたる。かつて...
5.8K
8
直書きのご題目いただきました
左側が本堂だと思います。
通りすがりに。入って左側にブルーシートがありました。去年か今年か台風の影響なのでしょうか?
661
六勝神社 (わら天神宮内)
京都府京都市北区衣笠天神森町 わら天神宮内
御朱印あり
4.0K
25
六勝神社(わら天神宮内)
わら天神宮の境内社「六勝神社」にお参りしました。
扁額は『六勝大神』さま
662
萬松院
京都府宇治市五ヶ庄三番割34-6
萬福寺の塔頭。寛文11年(1671年)、萬福寺創建に尽力した龍渓性潜の塔所として創建されました。龍渓性潜(1602~1670)は京に生まれ、臨済宗妙心寺派の普門寺で出家。慶安4年(1651年)、大本山妙心寺の住職となり、朝廷より紫衣を...
4.7K
18
萬松院さんのこれも山門?
萬松院・開山堂でございます
お不動さまをお祀りされているお堂の扁額でございます
663
賀茂波爾神社 (赤乃宮)
京都府京都市左京区高野上竹屋町36
御朱印あり
古来より当地に祀られていた波爾社が退転し、改めて、元禄年間に赤ノ宮稲荷が勧請され、当社は長らく赤の宮、あるいは赤の宮稲荷大明神と呼ばれてきた。明治になり、村社に列し、村社波爾神社とも呼ばれたが、明治10年(1877年)下鴨神社の第四摂...
5.6K
9
参拝記録として投稿します
令和五年九月十日に参拝させて頂きました。
赤の宮神社・舞殿になります。その奥に拝殿があり参拝だけさせて頂きました。
664
東光寺
京都府亀岡市千歳町千歳上所41
御朱印あり
4.7K
18
丹波七福神めぐり第七番東光寺の御朱印です令和二年十一月参拝分
丹波七福神めぐり第七番東光寺の入り口
京都府亀岡市 東光寺さん丹波七福神巡りの看板です。日本一早く巡れる七福神との事🤗だいたい5...
665
子守勝手神社
京都府長岡京市粟生清水谷27
御朱印あり
5.4K
11
参拝記録として投稿します
猪、牛、虎が待機していました。
ウサギさんの他、各干支がスタンバっていました。
666
御所八幡宮
京都府京都市中京区亀甲屋町596
4.7K
18
御所八幡宮の拝殿にかかる扁額。
御所八幡宮の境内に鎮座する「拝殿」。
御所八幡宮の境内にある御由緒。
667
長源寺
京都府船井郡京丹波町出野岡ノ下25番地
御朱印あり
貞観14年(874)、文徳天皇の第一皇子惟喬親王が皇立継承に敗れて出家、建立(寺伝)。名を梁覚と改めて諸国行脚の旅に出て、出野を訪れた際、村人たちに癌封じの秘法を伝授したという伝説にちなんで癌封じ寺として信仰を集めている。
4.7K
18
がん封じの聖観音の御朱印です。ご住職が来客中で書置きに奥様が日付を入れてくださいました。
7月7日(日)に行われる観音まつりのポスターです。癌封じご祈祷にお参りください。
駐車場の横には、永代供養塔と戦没者慰霊碑がありました。
668
頼光寺
京都府福知山市字川北547
御朱印あり
大江山の鬼退治に向かった源頼光が征伐の途中に必勝祈願に立ち寄った山寺で、後に頼光寺と命名された。
4.4K
30
源頼光ゆかりのお寺「頼光寺」の御朱印です。
頼光寺の本堂と鯉のぼりです。本堂は2014年8月豪雨で全壊したため、建て直され、2019年...
頼光寺の石垣と白塀です。塀の中からは独特の形をした松の木が生えてました。子どもの日で鯉のぼ...
669
福寿寺
京都府南丹市八木町船枝志里ノ内1
御朱印あり
福寿寺(ふくじゅじ)は、京都府南丹市にある曹洞宗の寺院。山号は医王山。通称、京都帝釋天(きょうとたいしゃくてん)の名で知られる帝釈天堂を管理している。
5.3K
11
京都帝釈天のお参りの後御朱印をいただきにあがりました。福寿寺の本堂前でご住職にご対応いただ...
お寺さんにお伺いする参道です。上がって左側にお寺があります。
座布団にも「福寿」が入っていました。住職に聞いたところ、檀家さんから寺の名前を入れた座布団...
670
二宮神社 (青野町)
京都府綾部市青野町棗ヶ市7
4.4K
30
市役所前での神事・休憩を終え、旗持ち隊を先頭に元の町区に戻っていきます。
休憩中の二宮神社の神輿と獅子舞の頭です。三宮と見えているのは、二宮神社の近くに三宮神社があ...
二宮神社の御神輿です。
671
祥雲寺 (天足堂)
京都府船井郡京丹波町大迫上ノ山36番地
御朱印あり
境内にある天足堂は、寛永16年(1639年)に入寺した周防国(山口県)天足香禅和光が建立。頭痛やぼけにご利益があるとして、天足さんの名前で、ぼけ封じ寺として親しまれている。樹齢350年のヒノキの双樹を長生きの霊木とする。
4.6K
18
近畿楽寿観音霊場会 東京 出開帳にて書き置きの御朱印頂きました。直書きを書いていただい...
天足堂への山門です。本堂の横から入山します。
本堂近くにあった掲示板のお言葉です。
672
與能神社
京都府亀岡市曽我部町寺蛇谷1
御朱印あり
「諸国鎮座神秘抄」によると奈良時代に四道将軍丹波道 主命を国家の平和鎮護の為祀った与能神宮寺が起源 とされ、現御旅所を中心に、曼荼羅堂、講堂等寺区全域に 伽藍を誇り、皇室の崇敬篤く口丹波南部の中心として 隆盛をきわめたが鎌倉時代以後兵...
2.8K
36
本殿左奥の宮司さん宅にて直書きの御朱印をいただきました。
境内側から見た鳥居の風景。満開の桜を入れて撮りました。
本殿には立派な彫刻が施されておりました。
673
信行寺
京都府京都市左京区北門前町472
御朱印あり
いろいろな変遷を経て、安土桃山時代に東山仁王門に移って現在に至る浄土宗のお寺です。本尊は阿弥陀如来です。
4.9K
15
御朱印は庫裏にて書置きをいただきました
京は東山仁王門、信行寺さん、おまいりしました
京都市の「信行寺」にお詣りしました。
674
八木城 (八木城跡)
京都府南丹市八木町八木
御朱印あり
キリシタン武将 内藤如庵ゆかりの城です。明智光秀丹波攻略の地で丹波三大城のひとつ。
5.0K
13
京都府の和紙を使用し箔押しを施したプレミアム御城印です。3種類の中から赤を選びました。南丹...
私が御城印を頂いた八木駅前のまるや食堂にはジョアンオムライスがあります。私は食べてませんが・・・
京都府南丹市八木町 八木城跡チラシ載せときます🤗内藤ジョアンのオムライス食べて見たかった笑😋
675
東光寺
京都府福知山市夜久野町額田705
御朱印あり
4.9K
15
過去に参拝した時に頂いた御朱印です。
東光寺の本堂の写真です。
境内外側にある宝篋印塔です。
…
24
25
26
27
28
29
30
…
27/90
京都府の市区町村
京都府
京都市
福知山市
舞鶴市
綾部市
宇治市
宮津市
亀岡市
城陽市
向日市
長岡京市
八幡市
京田辺市
京丹後市
南丹市
木津川市
乙訓郡大山崎町
久世郡久御山町
綴喜郡井手町
綴喜郡宇治田原町
相楽郡笠置町
もっと見る
京都府
京都市
福知山市
舞鶴市
綾部市
宇治市
宮津市
亀岡市
城陽市
向日市
長岡京市
八幡市
京田辺市
京丹後市
南丹市
木津川市
乙訓郡大山崎町
久世郡久御山町
綴喜郡井手町
綴喜郡宇治田原町
相楽郡笠置町
相楽郡和束町
相楽郡精華町
相楽郡南山城村
船井郡京丹波町
与謝郡伊根町
与謝郡与謝野町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。