ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (51位~75位)
全国 50,813件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
51
素鵞神社
茨城県小美玉市小川古城1658-1
御朱印あり
創建は、享禄二年(一五二九年)橋本源左衛門、孫左衛門の兄弟が園部川の河口で遊漁中、流れの中で鯉に守護される御神体を発見されたことから始まります。 御神体は「吾は是牛頭天王にして陰神、陽神也。将に当所の鎮守とならん。」と神託を言い渡...
199.1K
1044
御朱印帳に御朱印は含まれているのですが、それでもこの神獣に魅了されてしまいました。他にも魅...
素鵞神社社殿と御神木と📸小僧😁私が狛犬を沢山📸撮った後この子も撮ってました🎵将来ゎ🐶博士カモ😁
茨城県小美玉市 素鵞神社 5月限定です。
52
成田山新勝寺
千葉県成田市成田1番地
御朱印あり
関東三十六不動尊霊場
成田山新勝寺は、千葉県成田市にある真言宗智山派の寺であり、同派の大本山のひとつである。有数の参詣人を集める著名寺院で、初詣客は約300万人、神社仏閣としては明治神宮に次ぐ全国第2位、仏閣に限れば全国第1位。家内安全、交通安全などを祈る...
126.8K
1599
R5.12/17直書き
本尊の不動明王や四大明王、平成大曼陀羅が納められています。
成田山新勝寺の総門です。くす玉の準備をされていました。4/28~5/28まで、成田山開基1...
53
川越総鎮守氷川神社
埼玉県川越市宮下町2-11-3
御朱印あり
縁結び・恋愛成就
氷川神社(ひかわじんじゃ)は、埼玉県川越市宮下町にある神社。太田道灌以来、川越の総鎮守とされ歴代川越藩主の篤い崇敬を受けた。関東三大まつりで国の重要無形民俗文化財である川越祭り(川越氷川祭)は元々氷川神社の例大祭である。敷地内に、結婚...
156.8K
1310
書置きで頂きました。(書き置きのみでした。)
縁むすび風鈴 | 祭事は8/31まで行われていますよ
かわいい♡竿で釣り上げます。
54
櫛田神社
福岡県福岡市博多区上川端町1-41
御朱印あり
縁結び・恋愛成就
商売繁盛
博多の総氏神様としては最古の歴史を有し、天照皇大神(大神宮)、大幡主大神(櫛田宮)、素戔嗚大神(祇園宮)が祀られています。以前は3つの社にそれぞれ祀られていたそうです。大幡主大神は孝謙天皇天平宝字元年(757年)託宣によって鎮座され、...
155.4K
1401
直書きで頂きました。
私用で福岡に…ついでに、博多総鎮守、櫛田神社にお参りしてきました。
櫛田神社の例大祭である、博多祇園山笠(はかたぎおんやまかさ)🏮こちらは川端商店街に飾られた...
55
足利織姫神社
栃木県足利市西宮町3889番地
御朱印あり
縁結び・恋愛成就
1200年余の機場としての歴史をもつ足利。この足利に機織の神社がないことに気づき、宝永2年(1705年)足利藩主であった戸田忠利が、伊勢神宮の直轄であり天照大神(あまてらすおおみかみ)の絹の衣を織っていたという神服織機神社(かんはとり...
167.9K
1029
足利織姫神社さま直書きの御朱印頂きました。
これから結婚式が行われる境内は、ステキな雰囲気。
織姫神社のオリジナル御朱印帳😊🎋1200年以上の伝統をもつ足利織物の守り神らしい、美しいデ...
56
春日大社
奈良県奈良市春日野町160
御朱印あり
世界遺産
神仏霊場巡拝の道
二十二社
縁結び・恋愛成就
春日大社(かすがたいしゃ)は、中臣氏(のちの藤原氏)の氏神を祀るために768年に創設された奈良県奈良市にある神社。旧称は春日神社。式内社(名神大社)、二十二社(上七社)の一社。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。神紋は「下が...
124.9K
1451
直書きで御朱印いただきました。
有料で参拝所の奥、本殿手前の中門まで入れます。ここまで来たなら入らないわけにはいきませんね。
春日大社正面の立派な楼門(南門)⛩長い参道を歩いて回廊内に入る時に潜る、高さ12メートルの...
57
浅草神社
東京都台東区浅草2丁目3-1
御朱印あり
商売繁盛
推古天皇の御代三十六年(六二八)三月十八日の春麗らかなる朝、漁師の檜前浜成・武成の兄弟が、浅草浦(現隅田川)で漁労に精を出していたところ、その日に限り一匹の魚も獲れず、投網に掛かるのはただ人形の尊像だけでした。しかしそれが観音像とは...
120.7K
1888
書き置きで御朱印をいただきました。
重要文化財の社殿は江戸時代初期の建築物です。お隣の浅草寺の主要伽藍が、先の大戦の空襲で灰燼...
初めて参拝した浅草神社。当日は七五三の参拝で大勢の方が来られてました。(2016/11/13)
58
赤城神社 (大洞赤城神社)
群馬県前橋市富士見町赤城山4-2
御朱印あり
赤城神社(あかぎじんじゃ)は、群馬県前橋市富士見町赤城山にある神社。式内社(名神大社)論社、上野国二宮論社。旧社格は郷社。正式名称は赤城神社であるが、他の赤城神社との区別のため「大洞赤城神社(だいどう-)」とも呼ばれる。関東地方を中心...
193.2K
712
書置きにて頂戴しました。
赤い拝殿(*´꒳`*)とても素敵で立派♪女性のお願いを叶えて下さるそうな。
新色の朱印帳がありました。春季限定版、早速購入しました。
59
東京大神宮
東京都千代田区富士見二丁目4番1号
御朱印あり
縁結び・恋愛成就
伊勢神宮の神々を祀る「東京のお伊勢さま」。恋みくじが有名な縁結びの神社。
141.7K
1294
胃カメラでの健診を神保町で受けてから、足を伸ばしてここまで参拝しにきました。気温は38度を...
平日でしたが人が多く人気なのがわかります^_^おみくじの種類も多く楽しかったです。駅からも...
女子の長蛇の列。神前結婚式の発祥の地で、東京でもっとも恋愛成就にご利益があるといわれる神社です。
60
大聖寺
茨城県土浦市永国203
御朱印あり
北関東三十六不動尊霊場
その寺歴は平安時代まで遡る。一条天皇の御代、長徳元年(995)に醍醐寺成尊僧都により「今泉寺」として現在地より東約500m先の永国の中央、亀井墓地近辺に開山されたのが縁起だと伝えられている。
192.5K
784
書置き、御朱印です。日付、書入れてくださいました。
本堂前の象さんの写真何度か見ましたが、実物に会えました。御本尊は不動明王です。
大聖寺に行ってきました
61
長谷寺 (長谷観音)
神奈川県鎌倉市長谷3-11-2
御朱印あり
坂東三十三観音
鎌倉三十三観音霊場
往古より「長谷観音」の名で親しまれる当山は、正式には「海光山慈照院長谷寺」と号します。開創は奈良時代の天平八年(736)と伝え、聖武天皇の治世下に勅願所と定められた鎌倉有数の古刹です。本尊は十一面観世音菩薩像。木彫仏としては日本最大級...
118.0K
2722
直書き、御朱印です。
長谷寺坂東三十三箇所観音霊場の第四番札所国内最大級の木造観音様…長観音は奈良時代にクスノキ...
あじさい寺と言われる由縁⛩🐾
62
四天王寺
大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-18
御朱印あり
近畿三十六不動尊霊場
神仏霊場巡拝の道
西国四十九薬師霊場
摂津国八十八所
新西国三十三箇所
131.6K
1294
初めてのお寺の、四天王寺の御朱印!
壮麗な中心伽藍の他に本坊庭園と宝物館も中々見応えがありました。西門の外にある石鳥居も素晴ら...
夜行ったので御朱印いただいていません。こうして見上げると創建当時はさぞ華やかで圧倒的な建造...
63
二柱神社
宮城県仙台市泉区市名坂字西裏62
御朱印あり
当社は万壽2年(1026年)に市名坂の修林壇(現七北田東裏)に創祀(社蔵記録)される。その後、天正年間(1573年~)には国分氏の荘園33村の内市名坂・七北田・北根・野村・上谷刈・古内・松森・鶴が谷8村の総鎮守として祀られるに至る。国...
189.1K
2388
今日は11月22日。いい夫婦の日なので二柱神社の月替わりご朱印を。ご朱印の種類が豊富です。...
伊邪那岐様と伊邪那美様の二柱を祀る縁結びの神社です。いつも仙台は同じ神社ばかりになってしま...
二柱神社鳥居写真です
64
上野東照宮
東京都台東区上野公園9−88
御朱印あり
別名「金色殿」。徳川家康をお祀りする金箔が眩い国重要指定文化財。
127.9K
1493
限定の御朱印をいただきました。
社殿。1651(慶安四年)造営。国指定重要文化財。
「唐門」の内側!正式名称は「唐破風造り四脚門 [からはふづくりよつあしもん]」だそうです。
65
長谷寺
奈良県桜井市初瀬731-1
御朱印あり
西国三十三所
神仏霊場巡拝の道
長谷寺(はせでら)は、奈良県桜井市初瀬にある真言宗豊山派総本山の寺。山号を豊山神楽院と称する。本尊は十一面観音、開基(創立者)は僧の道明とされる。西国三十三所観音霊場の第八番札所であり、日本でも有数の観音霊場として知られる。寺紋は輪違...
113.2K
1613
大和七福神巡りを始めたいと七福八宝お福掛けを朝護孫子寺でいただき、8社寺を巡りました。 上...
総本山 長谷寺本坊前より見た境内桜が至る所に咲いていて素敵な光景でした
仁王門(重要文化財)長谷寺の総門で、三間一戸入母屋造本瓦葺の楼門です。両脇には仁王像、楼上...
66
寒川神社
神奈川県高座郡寒川町宮山3916
御朱印あり
諸国一宮
除災厄除
寒川神社(さむかわじんじゃ)は、神奈川県高座郡寒川町宮山にある神社。式内社(名神大社)で、相模国一宮に当たる。また旧社格では国幣中社に列しており、現在は神社本庁の別表神社となっている。
140.1K
1376
直書きの御朱印をいただきました。
相模国一宮 寒川神社です。凛とした佇まいで好きな神社のひとつです。
毎年お正月恒例の飾り付けは大変見事です。
67
水堂須佐男神社
兵庫県尼崎市水堂町1-25-7
御朱印あり
159.6K
1712
切り絵の御朱印をいただきました
水堂須佐男神社の拝殿・本殿です
拝殿天井画『万葉の花』
68
香取神宮
千葉県香取市香取1697-1
御朱印あり
諸国一宮
香取神宮(かとりじんぐう)は、千葉県香取市香取にある神社。式内社(名神大社)、下総国一宮。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。関東地方を中心として全国にある香取神社の総本社。茨城県鹿嶋市の鹿島神宮、茨城県神栖市の息栖神社とと...
113.1K
1433
御朱印です直書きでいただきました
別アングルから。かなりイカツい😊黒基調の色使いもデザインも最高にかっこよかったです。
香取神宮の楼門になります。
69
古峯神社
栃木県鹿沼市草久3027
御朱印あり
別名「天狗の社」とも呼ばれ、神社内参籠室や廊下には所せましと天狗の面、或いは、扁額・威儀物(火ばし、下駄、わらじ、天狗人形)が掲げられております。これは熱心な崇敬者から心願成就の暁に奉納されたものばかりです。今を去る1300余年の昔、...
161.8K
936
紅葉の古峯神社に参拝して直書きの御朱印を頂きました。
とにかく天狗だらけ。このピリッとした空気感が好きです。
初詣で行ってみました。車でしか行けない、かなり山深い場所にあるにもかかわらず参拝客が多く、...
70
菅生神社
愛知県岡崎市康生町630-1
御朱印あり
岡崎最古の神社、日本武尊命により(西暦110年)創建。御祭神は、天照皇大神・豊受姫命・須佐之男命・徳川家康公・菅原道真公をお祀りしています。松平家・徳川家康公ゆかりの神社で家康公が25歳の時、厄除開運祈願をされ、社殿・寄進田など厚く崇...
172.5K
944
岡崎城の近くにあった。御朱印帳かっこよかったのでまたほしい。
岡崎市の菅生神社に朔日参り
黒色の御朱印帳が届いたから、頂いてきました ( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
71
亀山八幡宮
山口県下関市中之町1-1
御朱印あり
御祭神は応神天皇、仲哀天皇、神功皇后、仁徳天皇。平安時代に宇佐八幡宮から勧請されました。「関の氏神さま」「亀山さま」と親しまれている。
125.6K
1497
參拜記錄分享 2024/10/7
しょうぶで作られた菖蒲門
夜に行くとライトアップされています。
72
榴岡天満宮
宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡105-3
御朱印あり
仙台市の観桜地として有名な榴ヶ岡に鎮座する榴岡天満宮は、平安時代の天延2年(974)に山城国(現在の京都府)に御創建された。その後、平将春が陸奥国宇多郡(現在の福島県)に勧請し、次に宮城県柴田郡川内村に御遷座したのが始まりで、天文20...
168.7K
1430
仙台市 榴岡天満宮のご朱印です。授与所にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
榴岡天満宮の拝殿になります。
榴岡天満宮の茅の輪の説明として「本来茅の輪は、祓い清めるため八の字を描きながら通る慣わしで...
73
冠稲荷神社
群馬県太田市細谷町1
御朱印あり
縁結び・恋愛成就
(冠稲荷神社Webページより) 平安時代の天治二年(1125)、新田氏の始祖 新田義重公の父、源義国公創建と伝えられ、伏見、豊川、信田、王子、妻恋、田沼と合わせ、日本七社のひとつといわれています。 承安四年(1174)源義経公は奥州下...
140.1K
1799
冠稲荷神社の御朱印です。書き置きのみでした。印刷に押印だと思います。
拝殿正面 稲荷神社らしく向拝には金色の狐の彫物があるのが判りますか…。
広い駐車場のある大鳥居になります。
74
富士山本宮浅間大社
静岡県富士宮市宮町1-1
御朱印あり
諸国一宮
世界遺産
全国に1,300余社ある浅間神社の総本宮です。駿河国一宮(旧官幣大社)で、東海地方最古の社です。ご神体は「富士山」、ご祭神は「木花之佐久夜毘売命(このはなのさくやひめのみこと)」〔別称:浅間大神(あさまのおおかみ)〕です。 徳川家康...
131.7K
1111
こちらは特別御朱印で、書置きとしていただいたものです☺️🗻✨⛩️
富士山本宮浅間大社浅間神社の総本社で「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産の一つとし...
富士山本宮浅間大社の拝殿です。
75
熱田神宮
愛知県名古屋市熱田区神宮1-1-1
御朱印あり
商売繁盛
大宮司職は代々尾張国造の子孫である尾張氏が務めていたが、平安時代後期に尾張員職の外孫で藤原南家の藤原季範にその職が譲られた。以降は子孫の藤原南家藤原氏・千秋家が大宮司、尾張氏は権宮司を務める。なお、この季範の娘は源頼朝の母(由良御前)...
119.2K
1248
熱田神宮の「御神印」(御朱印)です「お気持ちお収めください(300円以上)」と書かれていて...
伊勢神宮と同じ神明造の本宮。三種の神器のひとつ、草薙神剣(くさなぎのつるぎ)を祀っている社...
名鉄神宮前駅から一番近い、東門の鳥居。
1
2
3
4
5
6
…
3/2033
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。