ログイン
登録する
紫音の「行きたい」一覧
404
投稿数
6
フォロー
17
フォロワー
行きたい神社・寺社
34
烏森神社
東京都港区新橋二丁目15番5号
318925
2004
新春干支御朱印♪︎お土地柄なのか、参拝待ちは平常時でも行列なのに皆様お行儀良くて知的で素敵...
東京大神宮
東京都千代田区富士見二丁目4番1号
150408
1374
書き置きの御朱印をいただきました。皆さんの投稿で見るだけだった御朱印がいただけて嬉しいですね。
神田明神 (神田神社)
東京都千代田区外神田2丁目16番2号
180344
2068
神田神社様に御礼参りしました。
明治神宮
東京都渋谷区代々木神園町1番1号
168497
1866
明治神宮の御朱印です。書置きでの授与だったので、直書きでいただきたかったので鎮座百年祭の御...
靖国神社
東京都千代田区九段北3丁目1−1
181269
2086
冬の刺繍御朱印です。いつも美しい素敵な情景で、遂に待ちわびた動物の刺繍がご登場です(*´ω...
経栄山題経寺 (柴又帝釈天)
東京都葛飾区柴又7-10-3
69899
562
直書きの御朱印を拝受いたしました。本堂の中で拝受できます
川越総鎮守氷川神社
埼玉県川越市宮下町2-11-3
164850
1333
川越氷川神社のご朱印帳です。素敵にデザインですね^ - ^
鴻神社
埼玉県鴻巣市本宮町1-9
84635
648
鴻神社の御朱印です。この御朱印は「ひのき」に書かれてます😊ひのきの香りが癒されます✨こちら...
鶴岡八幡宮
神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31
173966
1627
鶴岡八幡宮の御朱印です。今回の御朱印は「どうだぁー‼️」って感じの力強いでいいかな?そんな...
報徳二宮神社
神奈川県小田原市城内8-10
75812
504
報徳二宮神社の御朱印です「一円融合」の木札も一緒にいただき 納めてきました
大原神社
千葉県習志野市実籾1丁目30-1
175653
2899
8月の御朱印『海の杜』優美で荘厳なクジラさん(*´ω`*)
建勲神社
京都府京都市北区紫野北舟岡町49
279830
1380
建勲神社さんの末社の命婦元宮さんの御朱印を頂きました
松陰神社
東京都世田谷区若林4丁目35-1
45520
617
東京都の松陰神社の春季例大祭御朱印を郵送にて拝受しました。ありがとうございました。
赤城神社 (大洞赤城神社)
群馬県前橋市富士見町赤城山4-2
200655
717
書き置きですが頂いてきました。12月には、十二単衣の御朱印になりますと言われましたが行けるかな😅
中之嶽神社
群馬県甘楽郡下仁田町上小坂1248番地
90122
714
金文字御朱印いただきました。
乃木神社
東京都港区赤坂8丁目11-27
69262
606
ふくら雀さんも冬支度(^ω^)全ての動物の冬毛たまらん♪︎♪︎
銭洗弁財天宇賀福神社
神奈川県鎌倉市佐助2-25-16
65770
395
神奈川県鎌倉市にある銭洗弁財天 宇賀福神社の御朱印‼️
妙光寺
茨城県古河市中央町2-6-35
13786
27
本堂に向かって右手の庫裡にていただいた、御首題(書置)です。
宝珠院
東京都港区芝公園 4-8-55
218501
2638
『冬眠中のヒグマと節分草』クマさんでけぇ(*´ω`*)札幌の円山動物園ではエゾヒグマ、ヒマ...
本成寺
茨城県古河市横山町3-10-43
15137
29
【おうち de Omairi】 オンライン写仏プロジェクト「ツナガリイム」の活動に参加され...
1
2
1/2
紫音の最近の投稿
一龍院 - 東京
4
0
451
5ヶ月前
一龍院の御朱印となります。千手観音菩薩が浄書されていま...
妻恋神社 (妻戀神社) - 東京
7
0
484
約1年前
妻恋神社の御朱印になります。浄書していただきました。
神田明神 (神田神社) - 東京
7
0
674
約1年前
神田明神の御朱印になります。沢山の参拝者の方いらっしゃ...
花園神社 - 東京
4
0
869
約1年前
花園神社の御朱印になります。また境内社の芸能浅間神社に...
東漸寺 - 千葉
5
0
100
約1年前
御朱印は住職がご不在で、書置きのものを頂いています。梵...
最近訪れた寺社
一龍院
東京都調布市入間町1-38-1
115219
580
直書きの御首題の絵柄はお任せだったのですが、私がいただいたのは涅槃寂静の絵柄でした。この絵...
妻恋神社 (妻戀神社)
東京都文京区湯島3丁目2-6
40300
327
妻戀神社様×ねこまつりニャマトタケル様の御朱印です(*^ω^*)抱っこされてるウサギさんが...
神田明神 (神田神社)
東京都千代田区外神田2丁目16番2号
180344
2068
神田神社様に御礼参りしました。
花園神社
東京都新宿区新宿5-17-3
116067
978
ついでに、花園神社骨董市へ。
東漸寺
千葉県旭市イ2337
6627
10
御本尊の大日如来を安置する本堂です。
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
茨城県
[79]
2位
東京都
[22]
3位
千葉県
[20]
4位
埼玉県
[13]
5位
栃木県
[6]
6位
群馬県
[5]
7位
神奈川県
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。