ログイン
登録する
あおめだかのお参り履歴
1,286
投稿数
27
フォロー
27
フォロワー
お参りした神社・寺社
722
龍安寺
京都府京都市右京区龍安寺御陵ノ下町13
朝の静けさが心地良かったです。
金閣寺 (鹿苑寺)
京都府京都市北区金閣寺町1
優美な佇まいに相応しい御朱印です。
東福寺
京都府京都市東山区本町十五丁目778番地
広大な寺院が建ち並び圧巻です。
車折神社
京都府京都市右京区嵯峨朝日町23
芸能人が多く参拝している神社です。
化野念仏寺
京都府京都市右京区嵯峨鳥居本化野町17
嵯峨野を代表するお寺です。流麗な書体です。
祇王寺
京都府京都市右京区嵯峨鳥居本小坂32
直書きでいただきました。大日如来です。
劔神社
福井県丹生郡越前町織田113-1
過去の参拝です。織田家発祥地にあります。
木田神社
福井県福井市西木田2丁目6-27
過去の参拝です。晴明さまを祀った境内社です。
足羽神社
福井県福井市足羽1-8-25
過去の参拝です。力強い書体です。
藤島神社
福井県福井市毛矢3-8-21
過去の参拝です。新田義貞ゆかりの神社です。
柴田神社
福井県福井市中央一丁目21-17
過去の参拝です。見開きでいただきました。
毛谷黒龍神社
福井県福井市毛矢3丁目8-1
過去の参拝です。見開きの黒龍が素晴らしい御朱印です。
福井神社
福井県福井市大手3-16-1
過去の参拝です。朝顔の絵がきれいです。
豊国神社
京都府京都市東山区茶屋町530
過去の参拝です。流れる書体が美しいです。
護王神社
京都府京都市上京区烏丸通下長者町下ル桜鶴円町385
過去の参拝です。足腰の守護神です。
菅原院天満宮神社
京都府京都市上京区堀松町408
過去の参拝です。菅公のスタンプが味わい深いです。
大津大神宮
滋賀県大津市小関町3-26
過去の参拝です。滋賀県神社庁の隣に鎮座しています。
志賀八幡神社
滋賀県大津市滋賀里1丁目17-1
過去の参拝です。境内で子供たちが遊んでいました。地元で愛されている感じです。
馬見岡綿向神社
滋賀県蒲生郡日野町村井705
過去の参拝です。歴史の町に相応しい神社でした。
天孫神社
滋賀県大津市京町3-3-36
過去の参拝です。官庁街の真ん中にありました。
…
32
33
34
35
36
37
35/37
あおめだかの最近の投稿
専修寺 - 三重
0
0
1382
約1年前
過去に色紙サイズでいただいた御朱印です。
専修寺 - 三重
0
0
1259
約1年前
過去に色紙二枚サイズでいただいた御朱印です。
林天神社 - 滋賀
7
0
731
約1年前
迎春の御朱印「甲辰」です。 元旦日付でお書き入れいただ...
林天神社 - 滋賀
7
0
646
約1年前
一月の御朱印「福始」です。 元旦日付でお書き入れいただ...
林天神社 - 滋賀
7
0
587
約1年前
一月の御朱印「吉祥」です。元旦日付でお書き入れいただい...
最近訪れた寺社
専修寺
三重県津市一身田町2819
70273
295
こちらも伊勢型紙を使用したお七夜記念の特別御朱印になります😃
林天神社
滋賀県東近江市林町637
37188
254
滋賀県の林天神社の御朱印帳と御朱印を郵送にて拝受しました。
新得神社
北海道上川郡新得町西一条北3丁目11番地
13967
76
新得神社の花手水です。上の方で赤い金魚も三匹泳いでます。
浦幌神社
北海道十勝郡浦幌町字東山町18番地の1
14765
166
道中の交通安全を祈願しました
札内神社
北海道中川郡幕別町札内文京町28番地
10736
35
ご飯、味噌汁、サラダ、漬物もセットです。
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
京都府
[172]
2位
北海道
[147]
3位
滋賀県
[85]
4位
奈良県
[70]
5位
三重県
[66]
6位
愛知県
[58]
7位
大阪府
[53]
8位
兵庫県
[20]
9位
岐阜県
[17]
10位
福井県
[12]
11位
和歌山県
[9]
12位
静岡県
[6]
13位
岡山県
[3]
14位
徳島県
[1]
15位
鹿児島県
[1]
16位
東京都
[1]
17位
香川県
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。