ログイン
登録する
kyoko.nのお参り履歴
1,182
投稿数
10
フォロー
14
フォロワー
お参りした神社・寺社
402
亀戸天神社
東京都江東区亀戸3丁目6番1号
亀戸天神社の御朱印いただきました。
彌彦神社
新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦2898
彌彦神社の御朱印いただきました。
本成院
東京都大田区池上1-35-3
本堂の所に七福神のお札が置いてあったので、お賽銭を入れていただいてしました。
理境院
東京都大田区池上1-34-3
きれいに管理されていて、静謐な感じで落ちつく空間でした。
新田神社
東京都大田区矢口一丁目21-23
置きがきをいただきました。
池上本門寺
東京都大田区池上一丁目1番1号
御朱題帳をいただいて、書いてもらいました。
蒲田八幡神社
東京都大田区蒲田4-18-18
境内工事だったので、またリベンジしたいです。
三鷹八幡大神社
東京都三鷹市下連雀4-18-23
御朱印いただきました。
杉並猿田彦神社
東京都杉並区阿佐谷南1丁目1-38
素敵な御朱印をいただきました。
九頭龍神社
東京都西多摩郡檜原村数馬7076
初詣に行ってきました。この時期限定の、さくら色の御朱印帳もいただいてきました。
稲穂神社 (山王稲穂神社)
東京都小金井市本町5-41-36
初詣直前で、まだのんびりしていました。御朱印はあるようですが、いただけませんでした。
熊野神社
東京都国分寺市西恋ヶ窪1−27−17
神主さんが常駐していないので、授与所を開所するスケジュールが出ているので、予め確認してから...
大宮八幡宮
東京都杉並区大宮2-3-1
お正月準備で、師走を感じました。
泉岳寺
東京都港区高輪二丁目11番1号
簡単な写経をしてから、御朱印をいただきました。
薬祖神社
東京都中央区日本橋室町2丁目5−8
きれいな小さなお社です。福徳神社さんのお隣です。社務所も御朱印もありません。
兜神社
東京都中央区日本橋兜町1-12
御朱印は日枝神社さんでいただけます。
日枝神社日本橋摂社 (日本橋日枝神社)
東京都中央区日本橋茅場町1丁目6-16
大祓の輪を見ると師走を感じます。
末廣神社
東京都中央区日本橋人形町2丁目25-20
素敵な御朱印です。毘沙門天の御朱印いただきました。
松島神社 (大鳥神社)
東京都中央区日本橋人形町2丁目15-2
大黒神の御朱印もいただきました。
稲荷鬼王神社
東京都新宿区歌舞伎町二丁目17−5
恵比寿神の御朱印もいただきました。
…
17
18
19
20
21
20/21
kyoko.nの最近の投稿
玉林寺 - 東京
3
0
13
4日前
御朱印をいただきました。
佛心寺 - 東京
3
0
9
4日前
御朱印をいただきました。
延壽寺 (延寿寺)日荷堂 - 東京
3
0
6
4日前
御朱印をいただきました。
妙行寺 - 東京
3
0
7
4日前
御朱印をいただきました。
蓮華寺 (台東区) - 東京
3
0
6
4日前
御朱印をいただきました。
最近訪れた寺社
玉林寺
東京都台東区谷中1丁目7−15
11729
22
玉林寺の御朱印です。ご住職がお留守で三回目の訪問でいただくことができました。#御朱印 #東...
佛心寺
東京都台東区谷中1-5-35
13004
91
佛心寺の御主題です。子のスタンプつきです。#御朱印 #東京 #東京都 #台東区 #寺院 #...
延壽寺 (延寿寺)日荷堂
東京都台東区谷中1丁目7−36
16219
32
【JR東日本 駅からハイキング】健脚の神様こと日荷上人が祀られています。約9㎞徒歩で巡る...
妙行寺
東京都台東区谷中1-7-37
4055
92
正栄山 妙行寺東京都台東区谷中1-7-37御首題
蓮華寺 (台東区)
東京都台東区谷中4丁目3−1
1475
9
蓮華寺様の山門。「寂静山」の額。幾度もの大火を現存する貴重なもの。
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
東京都
[274]
2位
千葉県
[24]
3位
神奈川県
[22]
4位
京都府
[18]
5位
埼玉県
[17]
6位
静岡県
[10]
7位
山梨県
[9]
8位
茨城県
[6]
9位
愛知県
[5]
10位
長野県
[4]
11位
石川県
[4]
12位
大分県
[3]
13位
長崎県
[2]
14位
岩手県
[2]
15位
宮城県
[1]
16位
新潟県
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。