ログイン
登録する
まっちゃんのお参り履歴
157
投稿数
1
フォロー
1
フォロワー
お参りした神社・寺社
90
國分八幡宮
香川県高松市国分寺町国分2501
國分八幡宮、初詣の御朱印です。
善通寺
香川県善通寺市善通寺町三丁目3番1号
「干支」特別御朱印を拝受しました。
金刀比羅宮
香川県仲多度郡琴平町892-1
本殿まで785段、奥社まで1,368段のきつい階段も振り返れば絶景が広がります。
江島神社
神奈川県藤沢市江の島2-3-8
年に一度の関東遠征でいただいた江島神社の御朱印【弁財天】です。
十番稲荷神社
東京都港区麻布十番1-4-6
年に一度の関東遠征でいただいた十番稲荷神社の御朱印です。
朝日神社
東京都港区六本木6-7-14
年に一度の関東遠征でいただいた朝日神社の御朱印です。
赤坂氷川神社
東京都港区赤坂六丁目10番12号
年に一度の関東遠征でいただいた赤坂氷川神社の御朱印です。
飯倉熊野神社
東京都港区麻布台2-2-14
年に一度の関東遠征でいただいた飯倉熊野神社の御朱印です。
芝東照宮
東京都港区芝公園4丁目8-10
年に一度の関東遠征でいただいた芝東照宮の御朱印です。
芝大神宮
東京都港区芝大門一丁目12番7号
年に一度の関東遠征でいただいた芝大神宮の御朱印です。
伊勢山皇大神宮
神奈川県横浜市西区宮崎町64
年に一度の関東遠征でいただいた伊勢山皇大神宮の御朱印です。
思金神社
神奈川県横浜市栄区上郷町745-1
年に一度の関東遠征でいただいた思金神社の御朱印です。
佛願寺
東京都港区芝大門1-14-3
年に一度の関東遠征でいただいた東京佛願寺の御朱印、徳川家康公9月は「竹と虎」です。
清浄光寺 (遊行寺)
神奈川県藤沢市西富1-8-1
年に一度の関東遠征でいただいた清浄光寺(遊行寺)の御朱印【南無阿弥陀佛】です。
大法寺
東京都港区元麻布1-1-10
年に一度の関東遠征でいただいた大法寺の御首題です。
金地院
東京都港区芝公園3-5-4
年に一度の関東遠征でいただいた金地院の御朱印【霊感殿】です。
宝珠院
東京都港区芝公園 4-8-55
年に一度の関東遠征で訪れた宝珠院です。近代的な建物が印象的です。4年前に建てられたそうです。
總持寺
神奈川県横浜市鶴見区鶴見2-1-1
年に一度の関東遠征でいただいた總持寺の御朱印【太祖常齊大師】です。
宝戒寺
神奈川県鎌倉市小町3-5-22
年に一度の関東遠征でいただいた宝戒寺の御朱印です。
高徳院 (鎌倉大仏)
神奈川県鎌倉市長谷4-2-28
年に一度の関東遠征でいただいた高徳院(鎌倉大仏)の御朱印です。
1
2
3
4
…
1/5
まっちゃんの最近の投稿
國分八幡宮 - 香川
2
0
161
3ヶ月前
國分八幡宮、初詣の御朱印です。
善通寺 - 香川
3
0
210
3ヶ月前
「干支」特別御朱印を拝受しました。
善通寺 - 香川
2
0
120
1年以上前
善通寺の金堂です。金堂内にはご本尊薬師如来坐像がお座りです。
善通寺 - 香川
2
0
101
1年以上前
善通寺の五重の塔、木造の塔では東寺、東福寺に続く第3位...
善通寺 - 香川
2
0
591
1年以上前
善通寺の御朱印帳です。
最近訪れた寺社
國分八幡宮
香川県高松市国分寺町国分2501
49226
597
皐月は🎏とつばめと菖蒲の花の楽しそうな御朱印でした(^-^)
善通寺
香川県善通寺市善通寺町三丁目3番1号
67792
1011
「戒壇巡りと宝物館」善通寺にお参りさせて頂きました。弘法大師様の生誕の地に建つお寺です。境...
金刀比羅宮
香川県仲多度郡琴平町892-1
98676
1177
香川県の金刀比羅宮の御朱印を郵送にて拝受しました。
江島神社
神奈川県藤沢市江の島2-3-8
122305
1474
【江島神社】江の島 灯籠2022御朱印です✨✨✨久々の江島神社だからテンションは⤴︎⤴︎⤴...
十番稲荷神社
東京都港区麻布十番1-4-6
28755
249
牛さんがチラッと視線をくれててcute(^ω^)境内の桜がポコポコ咲いてました♪
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
東京都
[39]
2位
京都府
[17]
3位
神奈川県
[13]
4位
香川県
[10]
5位
岡山県
[4]
6位
島根県
[3]
7位
大阪府
[2]
8位
徳島県
[2]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。