ログイン
登録する
ギズモのお参り履歴
1,623
投稿数
46
フォロー
49
フォロワー
お参りした神社・寺社
598
高野山東京別院
東京都港区高輪三丁目15番18号
港区 高野山東京別院 御朱印です。御府内八十八ヶ所霊場1番
常真寺
千葉県松戸市大谷口18
松戸市 常眞寺の御首題です。8面書き置きです。
慶林寺
千葉県松戸市殿平賀209−2
松戸市 慶林寺の御朱印です。書き置きを頂きました
眞隆寺
千葉県松戸市紙敷708
千葉県松戸市 眞隆寺の御首題です。
浅間神社
千葉県松戸市小山664
千葉県松戸市 浅間神社の御朱印です。
剣神社
埼玉県蕨市南町2-13-15
埼玉県川口市 剣神社の御朱印です。
地蔵院
埼玉県川口市桜町5丁目5−39
川口市 地蔵院の御朱印です。
明石寺
愛媛県西予市宇和町明石201
愛媛県 四国八十八ヶ所霊場 43番札所明石寺の御朱印ですかを
佛木寺 (仏木寺)
愛媛県宇和島市三間町則1683
愛媛県宇和島市四国八十八ヶ所霊場 第42番札所 佛木寺の御朱印です。
龍光寺
愛媛県宇和島市三間町戸雁173
四国霊場八十八ヶ所 第41番 龍光寺の御朱印です。
観自在寺
愛媛県南宇和郡愛南町御荘平城2253-1
四国霊場八十八ヶ所 第40番 観自在寺の御朱印です。時間ギリギリで頂きました。
延光寺
高知県宿毛市平田町中山390
高知県 四国霊場八十八ヶ所 第39番延光寺の御朱印です。
金剛福寺
高知県土佐清水市足摺岬214-1
四国八十八ヶ所霊場 第38番札所金剛福寺の御朱印です。
岩本寺
高知県高岡郡四万十町茂串町3-13
岩本寺から次に向う途中に四万十川です。曇っていてあまり見えませんでした
光明寺 (野沢町)
栃木県宇都宮市野沢町342
栃木県 光明寺の御朱印です。関東八十八ヶ所霊場 第23番札所
長福寺
茨城県久慈郡大子町頃藤3357
茨城県 長福寺の御朱印です。東国花の寺茨城1番 長福寺です。
日輪寺
茨城県久慈郡大子町上野宮2134
日輪寺から 戻ってきたら汽車があったのでパシャリ📷山の霧がいい感じに、煙に見えていい感じ
大雄寺
栃木県大田原市黒羽田町450
栃木県大和田市 大雄寺の由緒書です。
雲照寺
栃木県那須塩原市三区町659
栃木県那須塩原市 雲照寺東国花の寺 栃木7番 雲照寺の御朱印とポストカードです。
宗源寺
栃木県那須塩原市東町1-8
栃木県 宗源寺の御朱印です。那須 15番です。
1
2
3
4
5
…
2/30
ギズモの最近の投稿
錫杖寺 - 埼玉
15
0
110
14日前
関東八十八ヶ所霊場 76番 錫杖寺の御朱印です。
田無神社 - 東京
19
1
394
4ヶ月前
東京都西東京市の田無神社の御朱印です。
禅定院 (練馬区) - 東京
25
0
667
約1年前
御府内八十八ヶ所霊場 第70番 禅定院の御朱印です。
青蓮寺 - 東京
24
0
331
約1年前
御府内八十八ヶ所霊場 第19番 青蓮寺の御朱印です。
水潜寺 - 埼玉
24
7
299
約1年前
秩父霊場 満願達成しました!🈵
最近訪れた寺社
錫杖寺
埼玉県川口市本町2−4−37
26388
137
武州川口 錫杖寺 大聖不動明王の御朱印もいただきました。#御朱印 #錫杖寺
田無神社
東京都西東京市田無町3丁目7−4
79365
1238
ケロロ軍曹コラボ御朱印を拝受であります!『気をつけ~ッ、目を喰い縛れェェ!!!』ケロロ小隊...
禅定院 (練馬区)
東京都練馬区石神井町5-19-10
11160
61
御府内八十八ヶ所霊場 第70番 禅定院の御朱印です。
青蓮寺
東京都板橋区成増4-36-2
13950
61
豊島八十八所、77番の御朱印です。書き置きの御朱印を直接、貼り付けて頂いてきました。
水潜寺
埼玉県秩父郡皆野町下日野沢3522
27924
238
埼玉県秩父郡皆野町にある水潜寺の御朱印‼️
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
埼玉県
[332]
2位
東京都
[61]
3位
神奈川県
[56]
4位
千葉県
[53]
5位
栃木県
[38]
6位
茨城県
[27]
7位
愛媛県
[20]
8位
長野県
[4]
9位
静岡県
[3]
10位
高知県
[3]
11位
群馬県
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。