ログイン
登録する
るいのお参り履歴
60
投稿数
4
フォロー
4
フォロワー
お参りした神社・寺社
44
宝徳山稲荷大社
新潟県長岡市飯塚859-子
車で約3分行くと、新潟県最大の酒造である朝日山酒造があります。建物がとても大きく、きれいで...
浦村八幡宮
新潟県長岡市浦4711
参拝後に直書きの御朱印をいただきました。事前連絡した際に、大雪ですが大丈夫ですかと心配して...
神明宮 (大手町)
新潟県新発田市大手町1-5-9
参拝後に直書きの御朱印をいただきました。
愛宕天満宮
新潟県新発田市中央町三丁目1ー1
参拝後に直書きの御朱印をいただきました。
三社神社
新潟県新潟市中央区三和町1-1
参拝後に御朱印をいただきました。隣ページの墨がついてしまっていたのですが、丁寧に削り落とし...
五泉八幡宮
新潟県五泉市宮町5-46
参拝後に月詣の御朱印をいただきました。祝日は日の丸付きです。
若宮八幡神社
新潟県五泉市佐取2660
参拝後に五泉八幡宮にて御朱印をいただきました。神社近くの温泉宿で参拝証を発行してもらう必要...
中山神社
新潟県五泉市橋田戊398
中山神社と、中山神社に合祀されている宇都良波志(うずらはし)神社の御朱印です。鳥居に向かっ...
日枝神社
新潟県五泉市村松甲5976
参拝後に書置きの御朱印をいただきました。
住吉神社
新潟県五泉市村松甲5959
近くの日枝神社にて、書置きの御朱印をいただきました。
白龍権現神社
新潟県新潟市中央区本町通6番町
参拝後に御朱印をいただきました。右は御朱印帳にいただき、スタンプして日付を入れてくださいま...
白山神社
新潟県新潟市中央区一番堀通町1-1
参拝後に月毎限定御朱印をいただきました。今月は【節分】です。
金峯神社
新潟県長岡市西蔵王2-6-19
参拝後に御朱印をいただきました。雪だるまが可愛らしいです。文字は銀色で、まさに銀世界。
高彦根神社
新潟県長岡市宮内5-6-51
こちらの御朱印は、金峯神社の社務所にていただきました。
蒼柴神社
新潟県長岡市悠久町707番地
参拝後に御朱印をいただきました。力強いです。
平潟神社
新潟県長岡市表町1-6-1
参拝後に御朱印をいただきました。直書きはなく、シールタイプの和紙です。節分ということで、福...
少彦名神社
新潟県長岡市神田町1丁目4-15
参拝後に御朱印をいただきました。お賽銭箱横の柱に連絡先が書かれた紙が貼ってあり、お電話した...
新潟縣護國神社
新潟県新潟市中央区西船見町5932-300
参拝後に檜の御朱印をいただきました。「ひのきろうず」と「ひのき水」付きです。ひのきろうずは...
大阪天満宮
大阪府大阪市北区天神橋二丁目1番8号
参拝後に御朱印をいただきました。書置きの通常と干支です。
若永神社
大阪府大阪市中央区大阪城2-1
豊國神社境内に鎮座する若永神社の御朱印をいただきました。
1
2
3
1/3
るいの最近の投稿
宝徳山稲荷大社 - 新潟
2
0
5
約14時間前
車で約3分行くと、新潟県最大の酒造である朝日山酒造があ...
宝徳山稲荷大社 - 新潟
2
0
6
約14時間前
神前に五色ローソクを立てて御参りし、御朱印をいただきました。
宝徳山稲荷大社 - 新潟
3
0
5
約14時間前
内宮へ続く大門を通りました。
浦村八幡宮 - 新潟
3
0
5
約15時間前
参拝後に直書きの御朱印をいただきました。事前連絡した際...
神明宮 (大手町) - 新潟
3
0
14
7日前
参拝後に直書きの御朱印をいただきました。
最近訪れた寺社
宝徳山稲荷大社
新潟県長岡市飯塚859-子
69163
180
宝徳山稲荷大社に参拝してきました。こちらの神社には沢山の驚きがありました。先ずは、建物の大...
浦村八幡宮
新潟県長岡市浦4711
8741
30
長岡市の浦村八幡宮の御朱印です直書きで頂いてまいりました
神明宮 (大手町)
新潟県新発田市大手町1-5-9
13168
36
新発田市の神明宮にて御朱印を頂いてまいりました書いている間にアイスまで頂きましたよ
愛宕天満宮
新潟県新発田市中央町三丁目1ー1
14272
34
新発田市の愛宕天満宮です
三社神社
新潟県新潟市中央区三和町1-1
120296
659
三社神社から5月の御朱印を頂いてまいりました
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
新潟県
[33]
2位
大阪府
[6]
3位
秋田県
[5]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。