ログイン
登録する
オトキューのお参り履歴
22,655
投稿数
0
フォロー
118
フォロワー
お参りした神社・寺社
1061
成田山新勝寺
千葉県成田市成田1番地
大本堂でいただきました。次は釈迦堂から順番に回り、出世稲荷を最後にするのがいいと教えられました。
陸奥総社宮
宮城県多賀城市市川字奏社1番地
多賀城市に鎮座する陸奥総社宮、一之鳥居です。
竹駒寺
宮城県岩沼市桜1丁目2−49
竹駒寺本堂に掲げられた扁額です。
傑山寺
宮城県白石市南町2丁目7-20
ご朱印と一緒にいただいた由緒書です。
延命寺
宮城県白石市不澄ヶ池68
ご朱印と一緒にいただいた延命寺縁起です。
瑞鳳殿
宮城県仙台市青葉区霊屋下23-2
伊達家家臣 片倉小十郎が奉納した石燈籠
寛永寺 清水観音堂
東京都台東区上野公園1-29
ご朱印と一緒にいただいたはさみ紙です。
妙関寺
福島県白河市金屋町116
山門越えの『乙姫桜』です。
不忍池辯天堂 (不忍池弁天堂)
東京都台東区上野公園2-1
ご朱印と一緒にいただいた栞です。
花園稲荷神社
東京都台東区上野公園4-17
ご朱印と一緒にいただいた由緒書です。
五條天神社
東京都台東区上野公園4−17
ご朱印と一緒にいただいた由緒書です。
秩父神社
埼玉県秩父市番場町1-1
ご朱印と一緒にいただいた由緒書の中です。
泉岳寺
東京都港区高輪二丁目11番1号
ご朱印のはさみ紙としていただいた、「ご朱印」についての心得です。
諏訪大社 上社本宮
長野県諏訪市中洲宮山1
諏訪大社上社本宮の鳥居です。
諏訪大社 上社前宮
長野県茅野市宮川2030
諏訪大社上社前宮の鳥居です。
諏訪大社 下社秋宮
長野県諏訪郡下諏訪町5828
下社秋宮の拝殿です。四社めぐりの二つ目です。
諏訪大社 下社春宮
長野県諏訪郡下諏訪町193
JR東日本『大人の休日倶楽部パス』の旅行諏訪大社四社めぐりの最初は下社春宮でした。春宮の拝...
飯野山神社
宮城県石巻市飯野字宮下北134
ご朱印と一緒にいただいた参拝の栞(内面)です。
久集比奈神社
宮城県石巻市高木字上品山
上品山の山頂に鎮座する久集比奈神社の祠です。
大瓜浅間神社
宮城県石巻市大瓜八津山
大瓜浅間神社のご神前です。このご神前で、この神社の由緒をお聞きしました。石巻の大瓜・渡波地...
…
50
51
52
53
54
53/54
オトキューの最近の投稿
三瀧山不動院 - 宮城
17
0
21
約6時間前
三瀧山不動院 本堂内の様子です。
三瀧山不動院 - 宮城
15
0
19
約6時間前
三瀧山不動院 不動明王象です。
三瀧山不動院 - 宮城
18
0
19
約6時間前
三瀧山不動院 ご朱印をいただきました。
大崎八幡宮 - 宮城
23
0
29
1日前
大崎八幡宮 拝殿です。
大崎八幡宮 - 宮城
21
0
29
1日前
大崎八幡宮 長床に掲げられた社号額です。
最近訪れた寺社
三瀧山不動院
宮城県仙台市青葉区中央二丁目5-7
40634
180
三瀧山不動院の御朱印です。書き置きのみでした。
大崎八幡宮
宮城県仙台市青葉区八幡四丁目6番1号
103477
901
ご朱印拝受いたしました。ありがとうございます。参道が石造りで雨が降っていると歩きづらいかな...
野中神社
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目7−18
15865
93
仙台市 野中神社のご朱印です。一回の授与所にてご朱印帳に拝受しました。毎月11日のみ頂く事...
仙台大神宮
宮城県仙台市青葉区片平1丁目3−6
86759
798
仙臺大神宮の御朱印(書き置き)です。二体の御朱印がありますが、季節により押印される図柄が違...
櫻岡大神宮
宮城県仙台市青葉区桜ヶ岡公園1-1
236465
1895
宮城県仙台市 櫻岡大神宮参拝🎵新嘗祭の御朱印拝受しました🤩
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
宮城県
[619]
2位
山形県
[76]
3位
東京都
[73]
4位
岩手県
[45]
5位
長野県
[43]
6位
青森県
[30]
7位
栃木県
[26]
8位
福島県
[23]
9位
埼玉県
[21]
10位
神奈川県
[21]
11位
新潟県
[19]
12位
山梨県
[19]
13位
茨城県
[15]
14位
静岡県
[10]
15位
千葉県
[9]
16位
群馬県
[8]
17位
秋田県
[4]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。