ログイン
登録する
まっ君のお参り履歴
110
投稿数
15
フォロー
12
フォロワー
お参りした神社・寺社
71
熊野若宮神社
新潟県胎内市東本町1−4
旧北蒲原郡中条町にある、この地域では最も規模の大きな神社です。中条祭はこの神社の例大祭です...
新発田諏訪神社
新潟県新発田市諏訪町1-8-9
とても丁寧に書いていただけました。歴代新発田藩主の崇敬を受けた神社なので、歴代新発田藩主が...
大友稲荷 東泉寺
新潟県新発田市大友1346
東泉寺の守護神、大友御杉原稲荷大明神の御朱印です。一般的には大友稲荷の名で通っているそうで...
越後胎内観音
新潟県胎内市下赤谷384-1
旧北蒲原郡黒川村にある胎内観音の御朱印です。青銅製では日本最大級の観音像です。※建立当時は...
乙寶寺
新潟県胎内市乙1112
旧北蒲原郡中条町にある乙寶寺の越後三十三観音第二十六番札所の観音様の御朱印です。この他には...
水原八幡宮
新潟県阿賀野市外城町14−21
旧北蒲原郡水原町にある水原五社の1つである八幡宮の改元を記念した限定御朱印です。それぞれの...
安田八幡宮
新潟県阿賀野市保田504
旧北蒲原郡安田町にある八幡宮の御朱印です。この地域には古い時代に八幡宮とは別に一之宮または...
華報寺
新潟県阿賀野市出湯794
こちらは御本尊の御朱印になります。出湯温泉街の奥にあるお寺です。本堂内の観音堂が蒲原三十三...
旦飯野神社
新潟県阿賀野市宮下195
いくつかゴム印が置かれていてどこにどのゴム印を押すのか説明も書いてあります。最後に日付を書...
新潟縣護國神社
新潟県新潟市中央区西船見町5932-300
新潟県護国神社本殿脇に建立された明治大学戦没学徒忠霊殿の御朱印です。建立に至る経緯は検索す...
彌彦神社
新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦2898
弥彦神社末社・湯神社の御朱印です。書き手さんは毎回違う方で毎日居るわけではありません。弥彦...
1
2
3
4
4/4
まっ君の最近の投稿
一ノ矢八坂神社 - 茨城
3
0
1393
5年弱前
コンビニプリンターで色々試したので書いておきます。(小...
牛頭天王宮 - 新潟
8
0
623
5年弱前
牛頭天王宮の御朱印です。
牛頭天王宮 - 新潟
7
0
757
5年弱前
民衆にとって天王=牛頭天王だったことを窺わせる額です。
牛頭天王宮 - 新潟
6
2
761
5年弱前
全国的にスサノオを祀った神社は数多いですが、これらのほ...
牛頭天王宮 - 新潟
4
0
720
5年弱前
現在もなお猛威をふるい終息の見込みが立っていない新型コ...
最近訪れた寺社
一ノ矢八坂神社
茨城県つくば市玉取2617
30307
58
【一ノ矢八坂神社】御朱印を頂きました。年に1度のニンニク祭のおかげで直書きして頂けて感謝で...
牛頭天王宮
新潟県新発田市本田1851
18866
46
牛頭天王宮の御朱印です相変わらずの書き置きです
悉地院
新潟県新潟市中央区沼垂東3‐3‐43
11263
50
日付けが前後しますが…新潟市の悉地院から御朱印を頂いてまいりました小千谷市の五智院から移ら...
学校町菅原神社
新潟県新潟市中央区学校町通3番町500
20558
57
中央区学校町の菅原神社にて御朱印を頂いてまいりました書き置きなので日付けはまた後で
湊稲荷神社
新潟県新潟市中央区稲荷町3482
104676
691
仕事で新潟に日帰りで行ったので途中にお詣りさせて頂きました。秋月さんから教えて頂き前回寄る...
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
新潟県
[69]
2位
静岡県
[1]
3位
茨城県
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。