ログイン
登録する
Hero.Tのお参り履歴
468
投稿数
43
フォロー
37
フォロワー
お参りした神社・寺社
311
尾山神社
石川県金沢市尾山町11-1
御朱印帳と共に頂きました。直書きです。
大王寺
石川県小松市粟津町ワ87−1
書置きの御朱印を頂きました。
妙経寺 (兼 善慶寺)
福井県福井市左内町8-36
特別御朱印も頂きました。こちらは書置きです。
大木白山社
富山県高岡市大工中町597
大木白山社の御朱印です。直書きです。
長田菅原神社
石川県金沢市長田1丁目5番3号
書置きの御朱印を頂きました。
賀茂神社
福井県福井市加茂町7-1
御竜印も頂きました。直書きです。
籠神社
京都府宮津市字大垣430
丹後一宮 元伊勢 籠神社の御朱印です。直書きで頂きました。
朝日山不動寺
福井県福井市西木田4丁目2-3
お正月と節分でのみ御朱印がいただけるようです。直書きです。
舟橋黒龍神社
福井県福井市 舟橋町29-1
正月バージョンです。金文字が使われています。
安江住吉神社
石川県金沢市北安江2丁目15−37
書置きに日付を入れて頂きました。
箭代神社
富山県氷見市北八代787
直書きの御朱印を頂きました。
二上山 教學院
富山県高岡市伏木国分1-3
二上山教学院の御朱印を直書きで頂きました。
大乗寺
石川県金沢市長坂町ル10番地
金沢の大乗寺です。直書きの御朱印を頂きました。
愛宕神社
石川県加賀市大聖寺岡町イ3
お正月限定の御朱印です。菅生石部神社の社務所で頂きました。書置きです。
菅生石部神社
石川県加賀市大聖寺敷地ル乙81
社務所で直書きで頂きました。
安波賀春日神社
福井県福井市安波賀町15−13
御竜印も頂きました。
天徳院
石川県金沢市小立野4-4-4
直書きの御朱印を頂きました。
濃飛護國神社
岐阜県大垣市郭町二丁目55番地
直書きの御朱印を頂きました。
古市八幡宮
福井県福井市古市2丁目1-1
御竜印も頂きました。
釈尊寺
長野県小諸市大久保2250
登山のような参道を進み何とか到着。書置きの御朱印を頂きました。
1
2
3
4
…
1/16
Hero.Tの最近の投稿
尾山神社 - 石川
9
0
64
7日前
御朱印帳と共に頂きました。直書きです。
大王寺 - 石川
7
0
36
20日前
書置きの御朱印を頂きました。
大王寺 - 石川
7
0
28
20日前
書置きの御朱印を頂きました。
大王寺 - 石川
7
0
23
20日前
書置きの御朱印を頂きました。
大王寺 - 石川
7
0
20
20日前
北陸白寿三十三観音霊場の第12番です。
最近訪れた寺社
尾山神社
石川県金沢市尾山町11-1
127592
1180
石川県金沢市 尾山神社神苑(旧金谷御殿庭園)です⛩️#石川県 #金沢市 #尾山神社 #神苑...
大王寺
石川県小松市粟津町ワ87−1
31571
125
アマビエの御朱印を頂きました。色は希望の色を選ぶ事ができるのでブルー系統にしてもらいました。
妙経寺 (兼 善慶寺)
福井県福井市左内町8-36
7320
12
福井市の「妙経寺」にお詣りしました。
大木白山社
富山県高岡市大工中町597
8742
33
大木白山社の御朱印を頂きました。
長田菅原神社
石川県金沢市長田1丁目5番3号
13428
33
長田菅原神社の御朱印を頂きました。宮司さんが手を患っていて全部、はんこで押されています。
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
石川県
[87]
2位
福井県
[85]
3位
富山県
[51]
4位
岐阜県
[20]
5位
長野県
[19]
6位
奈良県
[12]
7位
滋賀県
[8]
8位
愛知県
[8]
9位
群馬県
[5]
10位
京都府
[4]
11位
岡山県
[3]
12位
香川県
[2]
13位
徳島県
[2]
14位
三重県
[2]
15位
宮城県
[1]
16位
東京都
[1]
17位
新潟県
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。