ログイン
登録する
やっさんのお参り履歴
443
投稿数
4
フォロー
4
フォロワー
お参りした神社・寺社
360
吉祥寺
愛媛県西条市氷見乙1048
四国八十八ヶ所霊場63番吉祥寺の御朱印です。
宝寿寺
愛媛県西条市小松町新屋敷甲428
四国八十八ヶ所霊場62番宝寿寺の御朱印です。
香園寺
愛媛県西条市小松町南川甲19
四国八十八ヶ所霊場61番香園寺の御朱印です。
横峰寺
愛媛県西条市小松町石鎚甲2253
四国八十八霊場60番横峰寺です。
楠珺社
大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9
書置きの御朱印をいただきました。
住吉大社
大阪府大阪市住吉区住吉2-9-89
直書きの御朱印をいただきました。
四天王寺
大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-18
直書きの御朱印をいただきました。
唐招提寺
奈良県奈良市五条町13-46
直書きの御朱印をいただきました。
中宮寺
奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺北1-1-2
直書きの御朱印をいただきました。
法隆寺
奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1-1
直書きの御朱印をいただきました。
春日大社
奈良県奈良市春日野町160
直書きの御朱印をいただきました。
東大寺二月堂
奈良県奈良市雑司町406−1
直書きの御朱印をいただきました。
東大寺 大仏殿
奈良県奈良市雑司町406-1
直書きの御朱印をいただきました。
興福寺
奈良県奈良市登大路町48番地
直書きの御朱印をいただきました。
御霊神社 (権五郎神社)
神奈川県鎌倉市坂ノ下4番9号
直書きの御朱印をいただきました。猫好きにはたまらない御朱印です。
長谷寺 (長谷観音)
神奈川県鎌倉市長谷3-11-2
御本尊の御朱印をいただきました。
高徳院 (鎌倉大仏)
神奈川県鎌倉市長谷4-2-28
直書きの御朱印をいただきました。
半僧坊 (建長寺内)
神奈川県鎌倉市山ノ内8
半僧坊の御朱印をいただきました。
建長寺
神奈川県鎌倉市山ノ内8
御本尊の御朱印をいただきました。
旗上弁財天社
神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31
直書きの御朱印をいただきました。
1
2
3
4
5
…
2/18
やっさんの最近の投稿
北海道神宮 - 北海道
0
0
6
約1時間前
直書きの御朱印をいただきました。
上知我麻神社 (熱田神宮摂社) - 愛知
1
0
48
3ヶ月前
早朝のお参りでしたが、書置きの御朱印をいただきました。
八剣宮 (熱田神宮 別宮) - 愛知
1
0
45
3ヶ月前
早朝のお参りでしたが、書置きをいただくことができました。
熱田神宮 - 愛知
1
0
354
3ヶ月前
早朝の参拝でしたが、書置きの御朱印をいただくことができ...
甲子園素盞嗚神社 - 兵庫
0
0
464
3ヶ月前
昨年のペナント郷原ではあったのですがこの御朱印をいただ...
最近訪れた寺社
北海道神宮
北海道札幌市中央区宮ヶ丘474
125295
876
7/28より御朱印のお書き入れを一時休止されています。御朱印帳を拝受しますと、お書き入れさ...
上知我麻神社 (熱田神宮摂社)
愛知県名古屋市熱田区神宮1丁目1-1
33026
380
上知我麻神社の御朱印です
八剣宮 (熱田神宮 別宮)
愛知県名古屋市熱田神宮1丁目1-1
25291
331
熱田神宮・別宮八剣宮の御朱印です
熱田神宮
愛知県名古屋市熱田区神宮1丁目1-1
132825
1378
熱田神宮の「御神印」(御朱印)です「お気持ちお収めください(300円以上)」と書かれていて...
甲子園素盞嗚神社
兵庫県西宮市甲子園町2-40
81581
345
御朱印をいただきました😊
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
広島県
[155]
2位
愛媛県
[38]
3位
徳島県
[32]
4位
京都府
[22]
5位
高知県
[18]
6位
島根県
[18]
7位
東京都
[12]
8位
兵庫県
[12]
9位
神奈川県
[7]
10位
奈良県
[7]
11位
福岡県
[7]
12位
鳥取県
[7]
13位
山口県
[6]
14位
栃木県
[5]
15位
岡山県
[4]
16位
香川県
[3]
17位
大阪府
[3]
18位
愛知県
[3]
19位
北海道
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。